【グラブル】復刻シナリオイベントの攻略とやるべきこと解説

グラブル(グランブルファンタジー)のイベント形式の1つ「復刻シナリオイベント」について解説しています。イベントで何をすればいいか、どうすれば報酬を貰えるのかも解説しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2017年6月5日 15:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
復刻シナリオイベントについて
グラブルのイベント形式の1つである復刻シナリオイベントは、1,2ヶ月に1回のペースで開催されます。
過去に開催されたシナリオイベントをリニューアルしたものであり、開催形式はシナリオイベントと討滅戦を組み合わせたものとなっています。
報酬入手方法から「戦貨ガチャ」「貢献度」「討伐章」がなくなり、素材を集めて報酬と交換する「トレジャー交換」だけとなっている点に注意が必要です。
復刻シナリオイベントでは「SRキャラ」「SSR武器」「SSR召喚石」を入手することができます。
イベントクエストについて
復刻シナリオイベントにはマルチバトルとシングルバトルの両方が存在します。
それぞれで入手できる報酬の種類は同じなので、プレイヤーの好きな方で素材を集めることができます。
イベントクエスト
メインシナリオと同じく、イベント会話を読み進めつつ、合間に戦闘を行う形式のクエストです。
初回クリアまではAP消費が0になっています。
こちらを進めていくことで、下記の「シングルバトル」「マルチバトル」が出現します。
シングルバトル(難易度HARD VERY HARD EXTREME)
全2〜3戦のクエストです。
前哨戦で複数のザコ敵と戦った後、最後にイベントボスとの戦闘を行います。
低い難易度のクエストではドロップしない素材も存在します。
シングルバトル(難易度MANIAC)
全4戦の高難易度クエストです。1日に2回までしか挑戦できないという制限があります。
EXTREMEよりも多くの素材がドロップし、SSR武器や召喚石のドロップ率も高く設定されています。
シングルバトル(難易度HELL)
全1戦で、討滅戦のボスとのみ戦うクエストです。
他の難易度をクリアした際に一定確率で出現し、1時間限定で挑戦することができます。AP消費はありません。
マルチバトル(難易度VERY HARD EXTREME)
シナリオイベントと同じ形式で行われるマルチバトルです。
復刻シナリオイベントではマルチバトルに挑戦する際、専用の素材は必要ありません。
スポンサーリンク
復刻シナリオイベントでやるべきこと
イベントクエストをクリア
まずはイベントシナリオを読み進めましょう。
クリアするまでは、APを消費することなくクエストを進めることができます。
イベント限定キャラの信頼度を上げて仲間にする
イベント開催期間限定でSRキャラが仲間になります。
イベント終了時までに信頼度を750まで上げることで正式加入しますが、上がりきらなかった場合はイベント終了時に離脱します。
信頼度は、パーティに加えて(サブメンバーでも可)クエストをクリアすると上がります。
(自発したクエストの場合は消費APに、マルチバトルに参戦した場合は貢献度に依存して上昇します)。
デイリーミッションに挑戦
シナリオイベントではイベント後半から追加されるデイリーミッションですが、復刻シナリオイベントでは最初から挑戦することができるという違いがあります。
達成条件は「イベントマルチバトルに5回参戦する」ことです(自発では不可)。
宝晶石などが貰えるので、ぜひ毎日こなしましょう。
シングルバトル・マルチバトルに挑戦し、素材を集める
復刻シナリオイベントで報酬を獲得するためには、素材をたくさん集めて交換する必要があります。
目当ての素材がドロップする難易度に繰り返し挑戦し、素材を集めましょう。
復刻シナリオイベントでの報酬の入手方法
復刻シナリオイベントでは、「戦貨ガチャ」「討伐章」が存在しません。
「貢献度」は存在しますが、貢献度を集めても称号が得られるだけで、報酬を獲得することができません。
報酬を入手する方法が、素材を集めて報酬と交換する「トレジャー交換」だけとなっている点に注意が必要です。
復刻シナリオイベントの効率周回方法
武器と召喚石の交換は焦らずに!
討滅戦ではクエストで入手した素材と交換で、報酬を入手することができます。
交換に必要な素材は交換を行うごとに増加し、武器や召喚石を4つ(最大まで上限解放するのに必要な数)交換で入手しようとすると、200個以上必要な素材もあります。
しかし、討滅戦では目玉報酬の武器や召喚石が、クエストでドロップする場合があります。
もし素材を集めている最中にドロップで武器や召喚石を手に入れた場合、必要交換数が1つ減るため、4つ集めるのに必要な素材は減ります。
そのため、目当ての報酬を交換するのに必要な素材数は、あらかじめ確認しておきましょう。
報酬との交換は、必要な素材すべてが揃ってからでも遅くはありません。
すべての報酬交換に「メダリオン」が必要
復刻シナリオイベントでは、報酬交換で必ず「メダリオン」が必要です。
メダリオンはシングルバトルでは「EXTREME」「MANIAC」、マルチバトルでは「VERY HARD」で効率よく入手可能です。
マルチバトルの「EXTREME」ばかりこなしていると、メダリオンだけ不足するので注意しましょう。
復刻シナリオイベントで入手できるおすすめの報酬
ダマスカス骸晶
SSR武器を上限解放できるアイテムとの交換素材
SR武器を上限解放できるアイテム「ダマスカス鋼」と交換できる素材です。
「ダマスカス骸晶」を10個集めるとダマスカス鋼1個と交換することができます。
ガチャから入手できる武器は複数入手することが難しく、上限解放ができないこともあります。
ダマスカス鋼を使えばSSR武器を上限解放できるので、貴重な武器でも強化することができます。
イベント以外での入手手段が限られているので、逃さず入手しましょう。
SSR武器・召喚石
昔のイベントのものは優先度が低め
イベントの目玉報酬です。
素材との交換のほか、ボスドロップでも稀に入手することができます。
復刻シナリオイベントは昔のイベントの報酬もそのまま復刻しています。
そのため、SSR武器・召喚石の性能が低い場合もあります。
武器はスキルに「攻刃」を持っているもの以外は交換優先度が低いので、スキルレベルを上げるための素材にしてしまうのも手です。
エリクシールハーフ
毎日の交換がおすすめ
こちらはドロップでは入手できず、交換で入手するアイテムです。
APを50回復する効果があります。
1日に2個しか交換できませんが、毎日交換するようにしましょう。
コメント