グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シロウ(SSR)の評価点

シロウ(SSR)の強い点

シロウ(SSR)は「残弾」「エネルギー」という独自の強化効果を管理して戦います。アビリティに使用制限がある代わりに1つ1つのアビリティの効果は高くなっています。また、サポートアビリティにより攻撃アビリティを2連続使用することも可能です。

スポンサーリンク

シロウ(SSR)のアビリティ

アビリティ1「バイオブレード」

攻撃DOWNは1回につき5%、最大で25%となっています。1回の効果が小さいので短期戦には向きませんが、累積効果は何度かけなおしても耐性がつかないため、長期戦では有効です。

バイオブレード
効果ランダム対象に4回闇属性ダメージ
敵全体の攻撃DOWN(累積)
効果時間180秒
使用間隔5ターン

アビリティ2「ウィロウ・カウンター」

SRシロウの2アビと3アビを合体させたような効果で、そのターンの単体攻撃とランダム対象攻撃を全て回避して反撃します。発動中は通常攻撃と奥義が発動できない代わりに、カウンターとして強力な「壊刃・逆一文字斬り」を発動します。壊刃・逆一文字斬りは攻撃を累積で10%DOWNさせる上に奥義ゲージも増えるので、ウィロウ・カウンターの攻撃できない欠点を補えます。

ウィロウ・カウンター
効果敵の全ての攻撃を回避
かばう効果
奥義ゲージ20%UP
そのターンは攻撃行動をしない
◆回避と同時に壊刃・逆一文字斬りをお見舞いする!
効果時間1ターン
使用間隔7ターン
壊刃・逆一文字斬り
効果敵単体に8倍闇属性ダメージ
攻撃DOWN(累積)
奥義ゲージ10%UP

アビリティ3「ギガント・シェード」

ウィロウ・カウンターとは違いこちらは全体攻撃の対処に有効です。「ファランクス」との重ねがけはできませんが、3凸以上のカーバンクル系召喚石と一緒に使用することでダメージ100%カットが可能です。

ギガント・シェード
効果味方全体の全属性ダメージカット(60%)
効果時間1ターン
使用間隔6ターン

シロウ(SSR)の奥義

バイオブレードを2回発動できるようになり、敵の攻撃を10%ダウンさせることが可能です。また、シロウ(SR)のスキンをシロウ(SSR)に変えて発動すると何か特別な演出があるようです。

壊刃・無限断空波
闇属性ダメージ(特大)
次のバイオブレードが2回発動

シロウ(SSR)のサポートアビリティ

防御力が高い代わりに敵に狙われやすくなっていますが、「悪を斬る壊刃」によってHPが減っている時は回復が可能です。「背水」で大ダメージを出すのはやや苦手ですが、他のキャラを守りつつHPを高く保てる点は強力です。

悪を斬る壊刃
HPが50%以下の時、通常攻撃時の与ダメージに応じて回復
バイオメタル・ヒーロー
防御力が高いが敵のターゲットにされやすい

シロウ(SSR)のステータス

CV関智一
レアリティSSR
属性
最大HP1850
最大ATK7550
タイプ防御
種族ヒューマン
得意武器

シロウ(SSR)の入手方法

レジェンドガチャ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.