グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「山駆ける少女」について

「山駆ける少女」は、2015年10月から11月にかけて開催されたシナリオイベントの復刻版となっています。イベントストーリーを読み進めると、イベントクエストが解放されます。
イベントクエストにはシングルバトルとマルチバトルがあり、ドロップする素材を集めて報酬と交換することができます。素材を集めて、SSR武器「ウットリュフ串」やSSR召喚石「オータムマイコニド」、「ダマスカス骸晶」「レジェンドガチャチケット」などの報酬を入手しましょう!

スポンサーリンク

「山駆ける少女」のイベントクエストについて

「山駆ける少女」にはマルチバトルとシングルバトルの両方が存在します。それぞれで入手できる報酬の種類は同じなので、プレイヤーの好きな方で素材を集めることが可能です。

イベントクエストでは土属性の敵が出現

「山駆ける少女」のイベントクエストでは土属性のボスが出現します。そのため、土属性に対して有利に戦うことができる風属性のパーティで挑戦するのがおすすめです。

イベントクエスト

メインシナリオと同じく、イベントのシナリオを楽しみながら、合間に戦闘を行う形式のクエストです。一度クリアするまではAP消費0でクエストに挑戦することが可能です。イベントクエストを進めていくことで、下記の「シングルバトル」「マルチバトル」が出現します。

シングルバトル(難易度VERY HARD EXTREME)

全2〜3戦のクエストです。前哨戦である1,2戦目で複数のザコ敵と戦った後、最後にイベントボスとの戦闘を行います。クリアすることで、報酬との交換に必要な素材が手に入りますが、低い難易度のクエストではドロップしない素材も存在します。

シングルバトル(難易度MANIAC)

全4戦の高難易度クエストです。1日に2回までしか挑戦できないという制限があります。難易度MANIACでは、EXTREMEよりも多くの素材がドロップし、ボスを倒した際のSSR武器のドロップ率も高く設定されています。

シングルバトル(難易度HELL)

他の難易度をクリアした際に一定確率で出現し、1時間限定で挑戦することができます。AP消費はありません。

マルチバトル(難易度VERY HARD EXTREME)

シナリオイベントと同じ形式で行われる、30人まで参戦可能なマルチバトルです。復刻シナリオイベントではマルチバトルに挑戦する際に素材は必要ありません。

チャレンジクエスト

「主人公(ファイター)」「ヨダルラーハ(R)」「ファラ(風属性)」の3人で挑戦するクエストで、「山のヌシ」「黄金アマツタケ」の2体が出現します。味方の強さは固定なので、プレイヤー自身の武器の強さは関係ありません。

「黄金アマツタケ」にダメージを与えると失敗になる

チャレンジクエストでは「黄金アマツタケ」にダメージを与えると失敗扱いになります。チェインバーストが発生した場合も失敗になるので、奥義を複数人で発動しないように注意しましょう。また、ボスの特殊技で付与される「苗床」で黄金アマツタケを狙った場合も失敗になります。ヨダルラーハの2アビを駆使し、できるだけ特殊技を発動させないようにしましょう。

「山駆ける少女」でやるべきこと

イベントクエストをクリア

まずはイベントシナリオを読み進めましょう。初回はAP消費0の上に戦闘難易度も低いので、サクサク進めることができます。

「ファラ(風属性)」の信頼度を上げて仲間にする

パーティにファラ(風属性)を編成してクエストをクリアすると信頼度が上がる

「山駆ける少女」ではイベント開催期間限定でSRキャラ「ファラ(風属性)」が仲間になります。イベント終了時までに信頼度をMAXまで上げることで正式加入しますが、上がりきらなかった場合はイベント終了時に離脱します。
信頼度は、イベントクエスト開始時に加入する「ファラ(風属性)」をパーティに編成し(サブメンバーでも可能)、クエストをクリアすることで上がっていきます。

ファラ(風属性)

ファラ(風属性)

レアリティSR
属性
種族ヒューマン

シングルバトル・マルチバトルに挑戦し、素材を集める

「山駆ける少女」で報酬を獲得するためには、素材をたくさん集めて交換する必要があります。目当ての素材がドロップする難易度に繰り返し挑戦し、素材を集めましょう。

シングルバトルは「メダリオン」が集めやすい

シングルバトルではマルチバトルよりも「メダリオン」が集めやすくなっています。メダリオンは全ての報酬交換に必要なので、シングルバトルを積極的に周回しましょう。

マルチバトルは「針葉樹の木片」「闘虫禍草の切れ端」が集めやすい

マルチバトルは「針葉樹の木片」「闘虫禍草の切れ端」が集めやすくなっています。シングルバトルを1人でクリアできる場合はマルチバトルへ挑む優先度は高くありませんが、戦力が足りない場合はこれらの素材が集めづらいので、マルチバトルに挑むと良いでしょう。

デイリーミッションに挑戦する

毎日5回マルチバトルの救援に参加すると宝晶石50個が貰える

復刻シナリオイベントにはデイリーミッションがあります。デイリーミッションの達成条件は「イベントマルチバトルに5回参戦する」ことです(自発では不可)。
デイリーミッションのクリア報酬としてガチャを引くのに必要な「宝晶石」が貰えるので、ぜひ毎日こなしましょう。

「山駆ける少女」のおすすめ報酬について

「山駆ける少女」ではイベントクエストでドロップする素材を集めることで報酬と交換することができます。報酬の交換は、イベントトップページの「トレジャー交換」から行うことが可能です。

ダマスカス骸晶

SSR武器を上限解放できるアイテム「ダマスカス鋼」との交換素材

SR武器を上限解放できるアイテム「ダマスカス鋼」と交換できる素材で、3つまで入手できます。「ダマスカス骸晶」を10個集めるとダマスカス鋼1個と交換することができます。ガチャから入手できる武器は複数入手することが難しく、上限解放ができないこともあります。ダマスカス鋼を使えばSSR武器を上限解放できるので、貴重な武器でも強化することができます。イベント以外での入手手段が限られているので、逃さず入手しましょう。

レジェンドガチャチケット

レジェンドガチャを引くためのチケットで、3枚まで交換することができます。「ダマスカス骸晶」を交換してまだ素材が余っている場合に交換するのがおすすめです。

SSR召喚石「オータムマイコニド」

オータムマイコニド

オータムマイコニド

レアリティSSR
属性

土属性攻撃力をアップする召喚石

「オータムマイコニド」はメイン召喚石として装備すると、土属性攻撃力が50%アップする召喚石となっています。また、召喚効果で味方全体のHPを最大500回復することができます。

SSR武器「ウットリュフ串」

ウットリュフ串

ウットリュフ串

レアリティSSR
属性
武器種

攻刃・守護スキル持ちの土属性剣武器

「ウットリュフ串」は土属性キャラの攻刃・守護スキルを持ったSSRの剣です。攻撃力と最大HPを同時に強化できるので、HPが低く安定しない時期には有用です。

「栄冠の指輪」「覇業の指輪」

キャラの「EXリミットボーナス」を追加できるアイテム

「栄冠の指輪」「覇業の指輪」はキャラのEXリミットボーナスを追加できるアビリティです。EXリミットボーナスは使用するたびにランダムでキャラへの強化効果が付与されるシステムで、「栄冠の指輪」は2〜4個、「覇業の指輪」は3〜4個の強化効果が追加されます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.