【グラブル】カーバンクルの一覧と性能まとめ
グラブルのカーバンクル一覧を記載しています。カーバンクルの加護効果・召喚効果について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年2月3日 21:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カーバンクルとは
属性攻撃UPと属性ダメージカットの召喚効果を持つ
カーバンクル召喚石(鞄)は、対応属性の「属性攻撃UP」「属性ダメージカット」の召喚効果を持つSR召喚石です。「全属性ダメージカット」やキャラの「属性ダメージカット」と重ねがけ可能なので、複数のダメージカットを重ねがけしてカット率を100%以上にすれば、該当属性攻撃はどんなに強力な攻撃も0ダメージにできます。
加護効果は特殊な運用以外ではほぼ使用しない
カーバンクルの加護効果は属性攻撃力UPがなく「弱体耐性UP」のみになっています。ソロ時に弱体耐性UP目当てで装備することはあるものの、基本的にはメイン/サポート召喚石として運用することはないと言っていいでしょう。
エレメントの供給源としても優秀
カーバンクルは「エレメント化」を行うことで、該当属性のエレメントを20個入手できます(風鞄は除く)。そのため、3凸カーバンクル完成後はエレメントの入手先として活用しましょう。
スポンサーリンク
カーバンクルの入手方法
風鞄以外はガチャで入手可能
カーバンクルはカーバンクル・ペリドット(風鞄)以外はガチャから排出されます。SR召喚石なので、10連ガチャを回していれば入手率が上がります。
風鞄はトレジャー交換やパネルミッションで入手可能
カーバンクルのうち、カーバンクル・ペリドット(風鞄)だけはガチャから入手できません。「パネルミッション報酬」「トレジャー交換」「カジノ交換」「ムーン交換」などで入手しましょう。
「月光晶」で上限解放するのがおすすめ
カーバンクルはSR召喚石なので「月光晶」を使うことで上限解放ができます。カーバンクルは3凸しないと召喚効果が弱いので、カーバンクル(風鞄以外)は月光晶でできるだけ早く上限解放するのがおすすめです。
カーバンクルの性能一覧
召喚石 | 加護効果(3凸) |
---|---|
召喚効果(3凸) | |
![]() カーバンクル・ガーネット | 弱体耐性が40%UP |
味方全体の火属性攻撃UP/火属性ダメージカット(50%) | |
![]() カーバンクル・アクアマリン | 弱体耐性が40%UP |
味方全体の水属性攻撃UP/水属性ダメージカット(50%) | |
![]() カーバンクル・ジルコン | 弱体耐性が40%UP |
味方全体の土属性攻撃UP/土属性ダメージカット(50%) | |
![]() カーバンクル・ペリドット | 弱体耐性が40%UP |
味方全体の風属性攻撃UP/風属性ダメージカット(50%) | |
![]() カーバンクル・オパール | 弱体耐性が40%UP |
味方全体の光属性攻撃UP/光属性ダメージカット(50%) | |
![]() カーバンクル・オニキス | 弱体耐性が40%UP |
味方全体の闇属性攻撃UP/闇属性ダメージカット(50%) |
コメント