【グラブル】2017年6月 決戦!星の古戦場 変更点について解説

【6/22更新】グランブルーファンタジー(グラブル)のイベント「決戦イベント!古戦場」の6月開催分の変更点について記載しています。 古戦場の開催スケジュールについても解説しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2017年6月22日 16:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事では、6月開催の「決戦!星の古戦場」について前回からの変更点を解説しています。
古戦場の攻略ややるべきことについては下の記事をどうぞ。
6月開催「決戦!古戦場」の開催期間
2017年6月開催の「決戦!古戦場」の開催スケジュールは以下の通りとなっています。
予選バトル | 6/22(木)19:00 〜 6/23(金)23:59 | |
---|---|---|
予選結果集計 | 6/24(土)00:00 〜 6/24(土)06:59 | |
インターバル | 6/24(土)07:00 〜 6/25(日)06:59 | |
本戦バトル | 1日目 | 6/25(日)07:00 〜 6/25(日)23:59 |
2日目 | 6/26(月)07:00 〜 6/26(月)23:59 | |
3日目 | 6/27(火)07:00 〜 6/27(火)23:59 | |
4日目 | 6/28(水)07:00 〜 6/28(水)23:59 | |
5日目 | 6/29(木)07:00 〜 6/29(木)23:59 |
スポンサーリンク
6月古戦場での変更点
以下、「決戦!星の古戦場」を古戦場、「騎空団」を団と記します。
敵の属性は闇属性
6月古戦場では敵の属性が闇属性と発表されています。
そのため、こちらのパーティを光属性にすることで有利に戦うことが可能です。
フローレンベルクが効果を発揮しなくなった
6月1日のアップデートにて、フローレンベルクの武器スキル「勇躍の心得」の効果が古戦場で発揮されなくなりました。
今までは古戦場の必須装備と言われていたので、間違って装備しないようにしましょう。
昇格戦ランキングが導入
本戦期間において、B・Cクラスで上位50の団は翌日、上位のクラスへと昇格します。
B・Cクラスにおいて、1〜4戦目に実施され、各日7時 〜 23時59分までに獲得した団貢献度をもとに争われます。
その日の勝敗にかかわらず、B・Cクラスのランキング上位50団は、翌日の本戦バトルにおいて1つ上のクラスへと昇格します。
上位クラスになるほど多くの勲章を手に入れることができるので、昇格には大きなメリットがあります。
また、下位クラスへと降格することはありません。
本戦で入手できる勲章が追加
現在の勝利時、敗北時とは別に、条件を満たすことでさらに勲章を獲得できるようになりました。
必要な条件は下の表を参考にしてください。
各条件を満たすことで、勝利時・敗北時とは別に勲章を5個入手できます。
必要な団貢献度 | 必要な個人貢献度 | ||
---|---|---|---|
Aクラス | 勝利時 | 追加勲章なし | |
敗北時 | 1億 | 250万 | |
Bクラス | 勝利時 | 3500万 | 36万 |
敗北時 | 90万 | ||
Cクラス | 勝利時 | 1500万 | 16万 |
敗北時1 | 40万 | ||
敗北時2 | 180万 | 25万 |
本戦敗北時の勲章入手数が変更
本戦においてA・Bクラスで敗北した際の勲章入手数が変更されました。
Aクラスは20個から25個に、Bクラスは7個から10個に変更されます。
いずれも、下位クラスの勝利時勲章入手数と同じになりました。
団外マルチバトルについて貢献度設定が可能に
本戦期間中、自分の所属している団以外のプレイヤーが自発したマルチバトルの貢献度は、今までは団貢献度に反映されませんでした。
6月古戦場より、そのようなバトルの貢献度の半分を団貢献度に加算することが可能になりました。
設定はオン・オフの切り替えが可能です。
古戦場作戦板が導入
古戦場中の団の作戦・戦略を共有するための掲示板が導入されました。
編集は団長のみが行うことができます。
コメント