グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

リタの評価点

-点/10点

リタの強い点

スポンサーリンク

リタのアビリティ

アビリティ1「ベースネス」

自身に3ターンの間「闇属性攻撃UP」を付与し、さらに永続の「アンデッド」を付与します。
アンデッド効果はHP回復効果がダメージに反転する弱体効果ですが、リタはサポートアビリティにより「攻撃UP」「即死回避」の効果を得ることが可能です。

ベースネス
効果 自分の闇属性攻撃UP/自身にアンデッド効果 効果時間3ターン
使用間隔 5ターン

アビリティ2「ネクロノミコン」

敵に「アンデッド」を付与します。
アンデッドは回復効果をダメージに変換するので、HPを回復する光属性のボス「アポロン」戦などで活躍します。
ただし、シュヴァリエ・マグナには無効化されてしまいます。

ネクロノミコン
効果 敵にアンデッド効果 効果時間180秒
使用間隔 7ターン

アビリティ3「ヴェルミクルム」

敵に闇属性ダメージを与え、毎ターンHPが減少する「腐敗」を付与します。
最終上限解放後にレベル80まで上げることで、アンデッド状態の敵に対してダメージがアップするので、まずは敵をアンデッドにしてから使いましょう。

ヴェルミクルム
効果 敵に闇属性ダメージ/腐敗効果 効果時間180秒
Lv80で性能強化・アンデッド効果の敵に対してダメージUPが追加
使用間隔 7ターン

アビリティ4「アニメイトデッド」

レベル90まで上げ、追加されたフェイトエピソードをクリアすることで習得するアビリティです。
自分以外のパーティメンバーに「死霊の呪い」を付与します。
効果中に戦闘不能になったキャラは「ゾンビ」「アンデッド」「敵対心UP」を付与された状態で復活します。
ゾンビ状態のキャラはアビリティ・奥義を使えない代わりに攻撃が大幅にアップします。ただし、3ターン経過すると再び戦闘不能になります。

アニメイトデッド
効果 自分以外に「死霊の呪い」効果
使用間隔 -

リタの奥義

最終解放後は威力倍率が上昇し、さらにアンデッド状態の敵や味方がいると無属性ダメージが追加されます。
この追加ダメージはアンデッド状態のキャラが多いほど強化されていき、最大6キャラぶんまで効果が反映されます。

インサニティ・ファミリア
闇属性ダメージ(大)
シュレッケン・ファウスト
闇属性ダメージ(特大)
アンデッド状態の敵か味方がいると無属性追加ダメージ
アンデッド状態のキャラが多いほどダメージUP

リタのサポートアビリティ

アンデッド状態で戦闘に入ります。
アンデッド効果中は攻撃が上がり、さらに即死を回避する効果が追加されます。

ゾンビだから……
アンデッド状態でバトル開始
(自分がアンデッド状態の時に攻撃UP/稀に即死回避)

リタのステータス

CV 沢城みゆき
レアリティ SR
属性
最大HP
最大ATK
タイプ 特殊
種族 ヒューマン
得意武器

リタの入手方法

「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」のBlu-ray第2巻初回限定版特典

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.