【グラブル】「和泉守兼定」(刀剣乱舞コラボキャラ)の評価とステータス
グランブルーファンタジー(グラブル)の火属性SRキャラ「和泉守兼定」について記載しています。和泉守兼定のステータスやアビリティを基に、評価や使い方を解説しています。ご参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2017年9月13日 17:43
スポンサーリンク
スポンサーリンク
和泉守兼定について
戦闘における特徴
ダブルアタック率を上げるアビリティや奥義により、高い頻度で連続攻撃を行います。
連続攻撃を行うと奥義発動が早まるため、連続攻撃→奥義→連続攻撃 のループが成立しやすいのが強みです。
また、敵の火属性防御をダウンさせることも可能です。
信頼度を上げることで仲間にできる
和泉守兼定はイベントストーリーの1話をクリアするとゲスト加入します。
イベント終了時までに信頼度を750まで上げることで正式加入しますが、上がりきらなかった場合はイベント終了時に離脱します。
信頼度は、パーティに加えて(サブメンバーでも可)クエストをクリアすると上がります。
(自発したクエストの場合は消費APに、マルチバトルに参戦した場合は貢献度に依存して上昇します)。
イベント終了までに信頼度が上がらなかった場合は離脱する
コラボイベント終了までに貢献度が750にならなかった場合は、和泉守兼定はパーティから離脱してしまいます。
コラボイベントが復刻するまで仲間にすることができなくなるので、イベント期間中は優先的にパーティに編成しておきましょう。
スポンサーリンク
和泉守兼定の評価点
7点/10点
和泉守兼定の強い点
火属性防御をダウン
「向抜撃」は敵の火属性防御をダウンさせる効果があります。
火属性防御ダウンは防御ダウンを効果が重複するため、重ねがけすることでより大きなダメージを与えることが可能です。
また、天司のような防御ダウンを無効化する敵にも有効です。
即座に奥義を発動可能
「刀気集中」は和泉守兼定の奥義ゲージが即座に100%になります。
そのため、全員で奥義を使った次のターンに再度奥義を発動し、パーティ全員の奥義ゲージを10%上げるなど様々な活用法が考えられます。
和泉守兼定のステータス・アビリティ
アビリティ1「向抜撃」
敵単体に火属性のダメージを与え、「火属性防御DOWN」を付与します。
火属性防御ダウンの効果はクラリスの「ナノアナライズ」の15%ダウンより小さいものの、クラリスがいない場合などはお世話になります。
| 向抜撃 | |
|---|---|
| 効果 | 敵に火属性ダメージ 火属性防御DOWN 効果時間180秒 |
| 使用間隔 | 7ターン(Lv45で6ターンに短縮) |
アビリティ2「晴眼の型」
自分の攻撃をアップし、防御をダウンする捨て身系アビリティです。
防御ダウンはクリアで解除することができないので、特殊技を受ける直前に使うのはやめておいた方がよいでしょう。
また、この攻撃アップ効果は主人公のEXアビリティ「レイジ」と重ねがけすることが可能です。
| 晴眼の型 | |
|---|---|
| 効果 | 自分の攻撃UP/防御DOWN Lv65でダブルアタック確率UPが追加 効果時間3ターン |
| 使用間隔 | 8ターン(Lv65で7ターンに短縮) |
アビリティ3「刀気集中」
自身の奥義ゲージを100%にします。
和泉守兼定はサポートアビリティで奥義ダメージがアップするので、HPが少ないときほど真価を発揮します。
| 刀気集中 | |
|---|---|
| 効果 | 自分が即座に奥義発動可能 |
| 使用間隔 | 7ターン |
和泉守兼定の奥義
敵単体に火属性の大ダメージを与え、自身のダブルアタック率をアップします。
アビリティによりダブルアタック率を強化、奥義の即時発動が可能で奥義発動頻度がかなり高い上に、リミットボーナスに奥義ダメージアップが3つあるため、特に奥義がダメージ源となる段階では非常に強力なキャラです。
| 奥義・和泉守兼定 |
|---|
| 火属性ダメージ(大) 自分のダブルアタック確率UP |
和泉守兼定のサポートアビリティ
和泉守兼定の残りHPが少ないほど、奥義ダメージがアップします。
HPが半分を切った段階で発動し始め、奥義の発動頻度が高いこともありかなり強力なサポートアビリティです。
| 帰天の境地 |
|---|
| 自分のHPが少ないほど奥義ダメージが大きくUP |
和泉守兼定のステータス
| CV | 木村良平 |
|---|---|
| レアリティ | SR |
| 属性 | 火 |
| 最大HP | 750 |
| 最大ATK | 6250 |
| タイプ | 攻撃 |
| 種族 | 種族不明 |
| 得意武器 | 刀 |
和泉守兼定の上限解放素材
| 上限解放段階 | 必要な素材 | 必要なルピ |
|---|---|---|
| ☆1 | 赤の宝珠×1 赤の書×2 業火の巻×1 星晶の欠片×1 |
500ルピ |
| ☆2 | 紅蓮の宝珠×1 業火の巻×2 ファイア・ジーン×1 星晶の欠片×2 星晶塊×2 |
1000ルピ |
| ☆3 | 紅蓮の宝珠×2 赤竜鱗×1 ファイア・ジーン×2 星晶塊×2 コロッサスのアニマ×3 |
2000ルピ |
| ☆4 | 虹星晶×3 コロッサスのマグナアニマ×3 栄光の証×3 |
10000ルピ |
和泉守兼定のリミットボーナス
和泉守兼定のおすすめリミットボーナス
風属性の敵に対して与えるダメージが一定確率でアップする「クリティカル」や、奥義ダメージをアップする「奥義ダメージ」がおすすめです。
特に「奥義ダメージ」は3つすべてを1ずつ上げることで、奥義ダメージが30%もアップします。
和泉守兼定は奥義発動回数が多いので、この2つを優先的に取りましょう。
リミットボーナス一覧
| リミットボーナス | ☆1 | ☆2 | ☆3 |
|---|---|---|---|
| タイプ枠 | |||
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| ダブルアタック確率 | 3% | 5% | 6% |
| クリティカル確率 | 小 | 中 | 大 |
| 奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
| 種族枠 | |||
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| HP | 250 | 500 | 750 |
| 火属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
| 奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
| 固有枠 | |||
| HP | 250 | 500 | 750 |
| アビリティダメージ | 10% | 15% | 20% |
| アビリティダメージ | 10% | 15% | 20% |
| 奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
| 防御力が低い程攻撃UP | - | - | - |







コメント