【グラブル】ベアトリクスの評価とステータス
グランブルーファンタジー(グラブル)のSSRキャラ「ベアトリクス」について記載しています。「ベアトリクス」のステータスやアビリティを基に、評価や使い方を解説しています。ご参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2018年9月27日 17:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ベアトリクスの評価点数

| 点数 | 8.5/10 |
|---|---|
| 役割 | 火力・弱体 |
| 簡易評価 | ・確定トリプルアタックと逆境の組み合わせで火力が高い ・敵の攻撃・光属性攻撃を大きく下げることが可能 |
ベアトリクスの簡易ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| SSR | 闇 | ヒューマン |
| タイプ | 得意武器 | 声優 |
| 特殊 | 剣 | 平野綾 |
9月25日のバランス調整の内容
奥義「イモータル・アソールト」
追加効果が「自分の被ダメージ無効(1回)」に変更されます。
アビリティ「エムブラスクの剣」
効果が「敵に闇属性ダメージ/次の攻撃で必ずトリプルアタック」に変更されます。
使用間隔が7ターン(「エムブラスクの剣+」に強化すると6ターン)に変更されます。
アビリティ「ユニフィケイション」
効果が「敵の攻撃DOWN/光属性攻撃DOWN」に変更されます。
使用間隔が7ターン(「ユニフィケイション+」に強化すると6ターン)に変更されます。
アビリティ「ゼフィアー」
アビリティ名が「ライジング・スター」となり、効果が「自分のHPが少ないほど攻撃が大きくUP ◆自分のHPを最大値の40%消費」に変更されます。
使用間隔が1ターンに変更されます。
サポートアビリティ「エムブラスクの契約者」
効果が「自分の残りHPが少ないほど連続攻撃確率UP/回避率UP」に変更されます。
サポートアビリティ「クロック・オー・デルタ」
効果が「トリプルアタック発動時に時計の針が進む(最大3) ◆時計の針に応じて奥義性能UP」に変更されます。http://granbluefantasy.jp/pages/?p=20723
スポンサーリンク
ベアトリクスのアビリティ
エムブラスクの剣
| エムブラスクの剣 | |
|---|---|
| 効果 | 敵に闇属性ダメージ/次の攻撃で必ずトリプルアタック |
| 効果時間 | 1ターン |
| 使用間隔 | 7ターン/6ターン |
ユニフィケイション
| ユニフィケイション | |
|---|---|
| 効果 | 敵の攻撃DOWN/光属性攻撃DOWN |
| 効果時間 | 180秒 |
| 使用間隔 | 7ターン/6ターン |
ライジング・スター
| ライジング・スター | |
|---|---|
| 効果 | 自分のHPが少ないほど攻撃が大きくUP ◆自分のHPを最大値の40%消費 |
| 効果時間 | 8ターン |
| 使用間隔 | 1ターン |
ベアトリクスのサポートアビリティ
| エムブラスクの契約者 |
|---|
| 自分の残りHPが少ないほど連続攻撃確率UP/回避率UP |
| クロック・オー・デルタ |
| トリプルアタック発動時に時計の針が進む(最大3) ◆時計の針に応じて奥義性能UP |
ベアトリクスの奥義
| イモータル・アソールト |
|---|
| 闇属性ダメージ(特大) 自分の被ダメージ無効(1回) |
スポンサーリンク
ベアトリクスの評価と使いみち
ベアトリクスの強いところ
確定トリプルアタックと逆境の組み合わせで火力が高い
ベアトリクスは3アビで自分のHPを40%減らしつつ、HPが低いほど攻撃力が高くなる「逆境」を付与できます。1アビは次の攻撃が必ずトリプルアタックになるため、この2つを組み合わせることで手軽に大ダメージを出すことができます。
敵の攻撃・光属性攻撃を大きく下げることが可能
ベアトリクスの2アビは攻撃25%DOWNと光属性攻撃15%DOWNの効果があります。単体でもかなり効果が大きい上にミゼラブルミストとの重ねがけが有効なので、主人公にアローレインIIIをセットする余裕がない場合に役立つでしょう。
ベアトリクスの使いみち
闇属性のアタッカー&サポート役
ベアトリクスは1アビ・3アビでの火力と、2アビでの敵の攻撃DOWNが強力なキャラです。9月のバランス調整前と比べると使い方がわかりやすくなりましたが、爆発力はやや抑えられています。
ベアトリクスのリミットボーナス
リミットボーナス一覧
| LB一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リミットボーナスアビリティの性能と評価
| ベアトリクスのリミットボーナスアビリティ |
|---|
| 稀に敵の全ての攻撃を回避 |
おすすめのリミットボーナスの振り方
| LB | 解説 |
|---|---|
![]() 背水 | どちらも2枠とも星3まで上げましょう。背水時の火力を大きく向上させることができます。 |
![]() クリティカル | |
![]() リミットボーナスアビリティ | HPを低く維持して戦う場合は星3まで振っておくとよいでしょう。 |
上限解放素材
ベアトリクスのステータス
| CV | 平野綾 |
|---|---|
| レアリティ | SSR |
| 属性 | 闇 |
| 最大HP | 1300 |
| 最大ATK | 9250 |
| タイプ | 特殊 |
| 種族 | ヒューマン |
| 得意武器 | 剣 |
ベアトリクスの入手方法
ベアトリクスはグランデフェス開催期間のみ、ガチャから排出されます。
![]() グラム | 武器種 | 剣 |
|---|---|---|
| スキル1 | 闇属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(大) | |
| スキル2 | 闇属性キャラのダブルアタック確率上昇(小) |
ベアトリクスのプロフィール
| 年齢 | 21歳 |
|---|---|
| 身長 | 162cm |
| 趣味 | 服屋めぐり、お菓子作り |
| 好き | のし上がること、功績、手柄 |
| 苦手 | なめられること、熱い食べ物 |











奈落の宝珠
深淵の巻
星晶塊
黒竜鱗
ダーク・ジーン
セレストのアニマ
虹星晶
セレストのマグナアニマ
覇者の証







コメント