グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クルーニ(SR)の評価

クルーニ(SR)
評価点-
初心者おすすめ度-
役割強化・弱体
簡易評価・ダイスの目によって奥義やアビリティの性能が変化
・CT吸収でスロウ無効の敵のCTも減らせる
・ウェポンバーストが使用可能
評価の基準はこちら

クルーニ(SR)のステータス

レア度属性種族得意武器
SRエルーン
タイプ最大HP最大ATK声優
特殊7506500鈴木裕斗

スポンサーリンク

強い点

ダイスの目によって奥義やアビリティの性能が変化

クルーニ(SR)の奥義と1アビ・サポアビはダイスの目によって追加効果が変動します。ダイスの出目は奥義ゲージ10%消費の1アビか、ターン終了時にランダムで変動するので、奥義ゲージさえあれば1アビで目当ての出目を粘ることが可能です。

CT吸収でスロウ無効の敵のCTも減らせる

2アビは敵のCTを1つ吸収し、自分の奥義ゲージに変換できる効果です。スロウが効かない敵にも

ウェポンバーストが使用可能

クルーニ(SR)の3アビは即座に奥義が発動可能になる「奥義バースト」効果があります。ダイスの目に応じて奥義性能が変化するので、目当ての効果が引ける場合は3アビで奥義を発動できるようにしましょう。また、1アビで出目を狙う際にも有効です。

弱い点

特定の出目を狙うと時間がかかる

クルーニ(SR)の1アビは使用間隔が0になるので出目を粘ることが可能ですが、特定の出目だけを狙うとアビリティ演出に非常に時間がかかるのが欠点です。どちらかというと、PROUDのようなシングルバトルで起用するほうが向いています。

クルーニ(SR)の使いみち

高難易度の戦闘で強力な強化を狙う

クルーニ(SR)は1アビの仕様上時間短縮には向いていないので、どちらかというとシナリオイベントやブレイブグラウンドのPROUDのように、何度もクリアする必要がないシングルバトルでの強化役として起用するのが良いでしょう。

スポンサーリンク

クルーニ(SR)のLBのおすすめの振り方

リミットボーナス一覧

LB一覧
攻撃力防御力弱体耐性対オーバードライブ攻撃オーバードライブ抑制
攻撃力防御力ダブルアタック確率トリプルアタック確率風属性攻撃
奥義ダメージ奥義ダメージ奥義ゲージ上昇量奥義ゲージ上昇量リミットボーナスアビリティ

リミットボーナスアビリティの性能と評価

クルーニ(SR)のリミットボーナスアビリティ
-

おすすめの振り方

奥義ゲージの消費が激しいので、奥義ゲージ上昇量やトリプルアタック確率などに振るのがおすすめです。

LB強化段階
奥義ゲージ上昇量★~★★
奥義ゲージ上昇量★~★★
ダブルアタック確率★★
トリプルアタック確率★★
風属性攻撃★★
奥義ダメージ★~★★

クルーニ(SR)の奥義とアビリティ

クルーニ(SR)の奥義

ドゥーム・ダイス
風属性ダメージ(大)
自分の奥義ゲージUP(20%)
◆ダイスの出目に応じて性能変化

エンハンスダイスII

エンハンスダイスII
効果ダイスを振る/味方全体にダイスの出目に応じた強化効果
◆奥義ゲージを10%消費
効果時間3ターン
使用間隔1ターン/0ターン

チェックダイス

チェックダイス
効果敵のCTを1つ吸収して自分の奥義ゲージに変換
効果時間-
使用間隔7ターン/6ターン

クリティカルダイス

クリティカルダイス
効果自分が即座に奥義発動可能
効果時間-
使用間隔7ターン

クルーニ(SR)のサポートアビリティ

オープンダイス
ダイスの出目に応じて強化効果を得る
◆ダイスの出目は毎ターン終了時ランダムで変動

クルーニ(SR)の入手方法/上限解放素材

クルーニ(SR)の入手方法

ガチャからSR武器「キューブ スタッフ」を引くと加入します。

キューブ スタッフ

キューブ スタッフ

武器種
スキル1風属性キャラの攻撃力上昇(中)

クルーニ(SR)の上限解放素材

上限解放素材必要な素材
☆1-
-
-

クルーニ(SR)のプロフィールと声優情報

クルーニ(SR)のプロフィール

年齢18歳
身長173cm
趣味ダイス、ルーンダイス作り
好き質素な食べ物、ダイス
苦手柑橘類、ダイスをサイコロや賽の目と呼ぶ奴

声優は鈴木裕斗さん

「鈴木裕斗」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「鈴木裕斗」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。

「鈴木裕斗」さんの代表作品
学園ハンサム(西園寺輝彦)
MARGINAL#4 KISSから創造るBig Bang(野村アール)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.