グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

水着ヘルエスの評価点数

点数9.0/10
役割火力・弱体
簡易評価・反骨と確定TAでOD中に高火力
・敵に魅了を付与できて味方奥義ゲージUP
・単体で強力なのでキャラが揃っていない初心者におすすめ

水着ヘルエスの簡易ステータス

レア度属性種族
SSRエルーン
タイプ得意武器声優
バランス冬馬由美

9月25日のバランス調整の内容

奥義「エーダルシージ」
追加効果として「味方全体の奥義ゲージUP(10%)」が追加されます。

アビリティ「キャリー・オン」
効果が「味方全体の奥義ゲージUP(20%)/チェインバースト性能UP」に変更されます。
使用間隔が8ターン(「キャリー・オン+」に強化すると7ターン)に変更されます。

アビリティ「グレイヴンイメージ」
「敵魅了時に攻撃UP」が削除されます。
使用間隔が7ターン(「グレイヴンイメージ+」に強化すると6ターン)に変更されます。

http://granbluefantasy.jp/pages/?p=20723

スポンサーリンク

水着ヘルエスのアビリティ

キャリー・オン

キャリー・オン
効果味方全体の奥義ゲージUP(20%)/チェインバースト性能UP
効果時間1ターン
使用間隔8ターン/7ターン

グレイヴンイメージ

グレイヴンイメージ
効果自分の攻撃大幅UP(敵オーバードライブ時のみ/1回)
効果時間1ターン
使用間隔7ターン/6ターン

レコニング・ナイト

レコニング・ナイト
効果効果中必ずトリプルアタック/カウンター効果(回避/1回)
◆奥義ゲージを30%消費
効果時間3ターン
使用間隔8ターン

水着ヘルエスのサポートアビリティ

赤き舞槍
オーバードライブ時の敵に対して攻撃UP

水着ヘルエスの奥義

エーダルシージ
光属性ダメージ(特大)
魅了効果/味方全体の奥義ゲージUP(10%)

スポンサーリンク

水着ヘルエスの評価と使いみち

水着ヘルエスの強いところ

敵がオーバードライブ状態の時に大ダメージを与えられる

水着ヘルエスは火属性のヘルエスの時から持っていた「効果中必ずトリプルアタック」のアビリティを引継ぎつつ、「敵がオーバードライブ時に攻撃大幅UP」のアビリティを持っています。合わせて使うことで与ダメージとダメージ上限の上がった通常攻撃を確実にトリプルアタックにすることができるのが強力で、短期決戦が重要な古戦場などで活躍します。

水着ヘルエスの使いみち

短期戦での火力役

水着ヘルエスは敵がオーバードライブするタイミングにあわせて2アビと3アビを併用することで大ダメージを与えることができます。2アビの使用可能タイミングとオーバードライブをあわせなければならないためどちらかと言うと短期戦向けのキャラです。

水着ヘルエスのリミットボーナス

リミットボーナス一覧

LB一覧
攻撃力防御力HPダブルアタック確率弱体耐性
攻撃力防御力ダブルアタック確率トリプルアタック確率光属性攻撃
攻撃力クリティカル光属性攻撃対オーバードライブ攻撃リミットボーナスアビリティ

リミットボーナスアビリティの性能と評価

水着ヘルエスのリミットボーナスアビリティ
稀に敵の通常攻撃を回避して反撃

おすすめのリミットボーナスの振り方

LB解説
トリプルアタック確率

トリプルアタック確率

最優先で星2まで上げましょう。LBに余裕があれば3つ振っても良いのですが、星2→3では効果量が1%しか上がりません。
クリティカル

クリティカル

最優先で星3まで上げましょう。闇属性の敵に対して与えるダメージが高くなりやすくなります。
光属性攻撃

光属性攻撃

2枠を交互に星3まで上げましょう。

上限解放素材

水着ヘルエスのステータス

CV冬馬由美
レアリティSSR
属性
最大HP1150
最大ATK8640
タイプバランス
種族エルーン
得意武器

水着ヘルエスの入手方法

クリスタルルーン

クリスタルルーン

武器種
スキル1光属性キャラの連続攻撃確率上昇(大)
スキル2光属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(小)

水着ヘルエスのプロフィール

年齢27歳
身長168cm
趣味読書、茶菓子作り
好き理路整然としていること、気概がある者
苦手筋が通らないこと、不正

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.