グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「パープル・スケール」について

「パープル・スケール」は月末恒例開催のシナリオイベントです。
イベントクエストを進めていくと解禁されるマルチバトルで貢献度、討伐章、戦貨を集めて、SSR武器「シャローム・ボウ」やSSR召喚石「シャローム」、「ダマスカス骸晶」などの報酬を手に入れましょう。

スポンサーリンク

「パープル・スケール」のイベントクエストについて

「パープル・スケール」には、以下のイベントクエストが存在します。
「マルチバトル」以外は救援を出すことができません。
「パープル・スケール」では闇属性の敵が多く出現します。
そのため、闇属性に対して有利に戦うことができる光属性のパーティで挑戦するのがおすすめです。

イベントクエスト

メインシナリオと同じく、イベント会話を読み進めつつ、合間に戦闘を行う形式のクエストです。
初回クリアまではAP消費が0になっています。
こちらを進めていくことで、他のイベントクエストが出現します。

イベントバトル(フリークエスト)

1戦で終わるクエストです。
「NORMAL」と「HARD」の2種類が存在し、下記のマルチバトルに挑むための素材「フラワークッキー」をドロップします。

マルチバトル

イベントクエスト3話で解放される「魔王の鎧(VERY HARD)」
イベントクエスト6話で解放される「シャローム(EXTREME)」の2種類が存在します。
EXTREMEに挑むにはVERY HARDでドロップする素材「シャローム・ポレン」が、
VERY HARDに挑むには上記のイベントクエストでドロップする素材「フラワークッキー」が必要です。

「パープル・スケール」では、主にマルチバトルに挑戦することで報酬を入手することができます。
戦力が足りないプレイヤーも、救援を出すことで強いプレイヤーに強力してもらうことができるので、積極的にイベントに参加して報酬を入手しましょう!

HELL

自分で発生させたマルチバトルをクリアすると稀に出現するシングルバトルです。マルチバトルではないので、救援を出すことはできません。
全1戦で、シャロームとの戦闘のみを行います。出現しているのは1時間限定で、クリア成功すると消滅します。
1時間以内であれば、撤退しても再挑戦が可能です。

「パープル・スケール」でやるべきこと

イベントクエストをクリア

まずはイベントシナリオを読み進めましょう。
初回はAP消費0なので、アイテム消費なしに進めることができます。

イベント限定キャラ「エゼクレイン(SRバージョン)」の信頼度を上げて仲間にする

イベント開催期間限定でSRキャラ「エゼクレイン」が仲間になります。
イベント終了時までに信頼度を750まで上げることで正式加入しますが、
上がりきらなかった場合はイベント終了時に離脱します。

信頼度は、イベントクエスト開始時に加入するエゼクレインをパーティに編成し(サブメンバーでも可能)、クエストをクリアすることで上がっていきます。

マルチバトルやデイリーミッションに挑戦

イベントバトルで入手した素材「フラワークッキー」を消費することでマルチバトルの難易度VH「魔王の鎧」に、
「魔王の鎧」戦で入手した素材「シャローム・ポレン」を消費することでマルチバトルの難易度EX「シャローム」に挑戦することができます。
マルチバトルでは貢献度、討伐章、戦貨を入手することができ、それぞれを集めることで報酬を得られます。
積極的に挑戦しましょう。
また、イベント後半にはデイリーミッションが追加されます。
達成条件は「イベントマルチバトルに5回参戦する」ことです(自分で発生させたマルチバトルでは不可)。
ガチャを引くのに必要になる「宝晶石」が貰えるので、ぜひ毎日こなしましょう。

報酬を入手

貢献度報酬

イベントのマルチバトルをクリアすると、敵の強さと自分のパーティが与えたダメージに応じた「貢献度」というポイントを入手することができます。
貢献度の合計が一定数に達する度に、様々なイベント報酬が手に入ります。イベント期間中に積極的にマルチバトルに参加して報酬を獲得しましょう。

討伐章報酬

イベントのマルチバトルをクリアすると、「討伐章」というアイテムを入手できます。
討伐章の合計が一定数に達する度に、様々なイベント報酬が手に入ります。
討伐章は銀と金の2種類があります。

戦貨ガチャ報酬

イベントのマルチバトルをクリアすると、「戦貨」というポイントを入手できます。
このポイントを消費することで「戦貨ガチャ」を引くことができ、様々な報酬を手に入れることが可能です。

「パープル・スケール」のおすすめ報酬について

「戦貨ガチャ」を引くことや、「貢献度」「討伐章」を集めることで報酬を手に入れることができます。
それぞれ手に入れやすい報酬が違うので、目当ての報酬があるものを優先して集めましょう。

おすすめ報酬

アイテム ダマスカス骸晶&ダマスカス磁性粒子

「ダマスカス骸晶」は、SSR武器を上限解放できるアイテム「ダマスカス鋼」と交換できる素材です。
「ダマスカス骸晶」を10個集めるとダマスカス鋼1個と交換することができます。
また、「ダマスカス骸晶」は「ダマスカス磁性粒子」3個と交換することができます。


ガチャから入手できる武器は複数入手することが難しく、上限解放ができないこともあります。
ダマスカス鋼を使えばSSR武器を上限解放できるので、貴重な武器でも強化することができます。

イベント以外での入手手段が限られているので、逃さず入手しましょう。

SSR武器 シャローム・ボウ

最大まで上限解放することで武器スキル「闇属性キャラの攻撃アップ(大)」を持つ弓武器です。
攻撃アップはEX攻刃枠なので、「通常攻刃」「方陣攻刃」とは効果が掛け合わされてダメージ計算されます。
また、闇属性キャラの弱体成功率をアップする効果があります。
闇属性のEX攻刃スキル持ち武器を持っていない場合はぜひ入手しておきましょう。

SSR召喚石 シャローム

メイン召喚石として装備すると闇属性キャラの攻撃を30%アップし、さらに魅了効果を無効化します。
あまり強力な召喚石ではありませんが、闇属性の召喚石を持っていないのならぜひ4つ集めて最大まで上限解放しましょう。
召喚時には敵の弱体耐性を下げる効果があります。この効果を持つ石は貴重で、高難易度マルチバトルでも役立つのでぜひ入手しておきたいところです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.