【グラブル イベント】その胸にひとひらの輝きが 攻略 報酬解説

【4/16更新】「その胸にひとひらの輝きが」の攻略情報や報酬の解説になります。ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2017年4月16日 16:14
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その胸にひとひらの輝きが とは
開催期間
4/16(日)17:00 ~ 4/21(金)21:00
「その胸にひとひらの輝きが」は、2015年4月に行われたシナリオイベントの復刻版です。
グラブルでの復刻イベントは、「討滅戦」形式のイベントにマルチバトルが組み合わさったものとなっています。
イベントクエストをクリアすると出現する「エクストラクエスト」でドロップする素材を集めて、
SSR武器やSSR召喚石、「ダマスカス骸晶」などの報酬と交換していきましょう。
イベントクエストについて
当イベントには、以下のイベントクエストが存在します。
■イベントクエスト
メインシナリオと同じく、イベント会話を読み進めつつ、合間に戦闘を行う形式のクエストです。
初回クリアまではAP消費が0になっています。
こちらをクリアすることで、他のイベントクエストが出現します。
■エクストラクエスト
イベントクエスト6章までをクリアすることで解禁されるシングルバトルです。
「VERY HARD」「EXTREME」「MANIAC」が存在します。
最初は「VERY HARD」にしか挑めませんが、クリアする事に高難度のものに挑戦できるようになります。
「MANIAC」は1日に2回までしか挑戦できないという制限があります。
クリア時に後述の「HELL」が出現することがあります。
■エクストラクエスト(難易度HELL)
最初は挑戦することができず、通常のエクストラクエストをクリアすると、稀に出現します。
AP消費0、出現しているのは1時間限定で、クリア成功・失敗にかかわらず消滅するという特徴があります。
スポンサーリンク
イベントの流れ
イベントクエストをクリア
まずはイベントシナリオを読み進めましょう。
初回はAP消費0なので、アイテム消費なしに進めることができます。
イベント限定キャラ「スィール」の信頼度を上げて仲間にする
イベント開催期間限定でSRキャラ「スィール」が仲間になります。
イベント終了時までに信頼度を750まで上げることで正式加入しますが、
上がりきらなかった場合はイベント終了時に離脱します。
信頼度は、パーティに加えて(サブメンバーでも可)クエストをクリアすると上がります。
(自発したクエストの場合は消費APに、マルチバトルに参戦した場合は貢献度に依存して上昇)
エクストラクエストに挑戦
シナリオクリアで解禁されるエクストラクエストに挑戦し、素材を集めましょう。
ソロバトルが厳しいと感じる場合は、マルチバトルで救援を出すこともできます。
※当イベントと同じ日程で「ケルベロス/フェンリル討滅戦」が開催されています。
自分がどの報酬が欲しいかや、自分の戦力と相談して参加するイベントを決めましょう。
マルチバトル/デイリーミッションに挑戦
当イベントではシングルバトルとマルチバトルの両方が存在します。
ソロの方が素材収集効率は高めです。
また、当イベントにはデイリーミッションがあります。
達成条件は「イベントマルチバトルに5回参戦する」ことです(自発では不可)。
宝晶石などが貰えるので、ぜひ毎日こなしましょう。
素材を報酬と交換
クエストクリアにより集まった素材は、イベントトップページから報酬と交換することができます。
イベント報酬解説
SSR武器 アワリティアスピア
守護(大)を持つ土属性の槍。
攻刃持ちではないので優先度は高くありませんが、貴重な土属性の槍です。
「ローズクリスタルランス」を持っていない場合は繋ぎの武器として交換するのもいいでしょう。
SSR召喚石 アワリティア
土属性キャラの攻撃力が30%アップ(上限解放☆3で40%)し、弱体効果を1ターン短縮する召喚石です。
土属性攻撃力を上げる「ウォフマナフ」などとはやや違いますが、序盤のメイン石としてはそれなりに有用です。
特に土属性の召喚石を持っていない場合は交換するのもいいでしょう。
SR武器 アワリティアブレード、アワリティアガン
守護(中)を持つ土属性の銃と刀。
スキルがあまり有用ではないので、わざわざ交換する必要性はありません。
ダマスカス骸晶
10個集めることで、SSR武器を上限解放できる「ダマスカス鋼」と交換できる素材です。
1イベントにつき3つ入手できるので、とりこぼしなく交換しましょう。
その他消費アイテム
「エリクシールハーフ」は、EXTREMEやMANIACをノーコンティニューでクリア出来る場合は素材効率がいいのでぜひ交換しましょう。
コメント