モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「禁忌の獄18」ギミック情報

「禁忌の獄18」基本情報

禁忌の獄18はダメージウォールとブロックが登場しますが、どちらも対策は不要です。そのぶん「感染毒」の対策がメインとなっており、受けるダメージがかなり痛くなっています。
感染毒を回復できるようにするほか、火属性キャラを中心に編成して挑みましょう。

ドロップ
モンスター
-
ボスの属性
ボスの種族亜人
ザコの属性
ザコの種族妖精
魔族
ロボット
報酬オーブ×5
スピードクリア40

「禁忌の獄18」ギミック攻略ポイント

禁忌18では味方に触れると感染して受けるダメージが増えてしまう「感染毒」を対策しないといけません。さらにボスは覚醒後にHPを4にしてくる割合ダメージを使ってくるので、状態異常回復を持ち込むのはもちろん、天使を倒して回復弾を活用して回復しましょう。
特に、感染毒状態で割合ダメージを受けるととても危険なので注意したいです。

味方に触れて攻撃すると火力が上がる

禁忌18では味方に触れてから攻撃すると火力が上がる直殴り重視のクエストです。敵がかなり硬いので、敵を攻撃するときはまず味方に触れてから敵に触れることができるように弾き方を調整しましょう。
感染毒を受けている場合は味方に触れると毒が移ってしまうので、特に状態異常回復持ちキャラに感染毒を移さないように気をつけたいです。

スポンサーリンク

「禁忌の獄18」攻略適正キャラ

SSランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ヤクモ

ヤクモ

貫通・友情コンボでのゴリ押しが可能
・誘発友情持ちで友情を発動していく
・状態異常レジストで感染毒が効かない
ミカエル

ミカエル

反射・状態異常回復持ち
・超バランス型での直殴りと木耐性が優秀
・超ADW
Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
エクスカリバー

エクスカリバー

反射・広範囲に誘発できる友情コンボ要員として活躍
・SSでボス相手に大ダメージ
ルシファー

ルシファー

反射・友情コンボでのゴリ押しクリアが有効
・誘発友情持ちと組み合わせる必要がある
・超ADW
小野小町

小野小町

貫通・友情コンボで感染毒を解除できる
・連撃キラーとダッシュで直殴りが強い
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
アザトース貫通・爆発友情でヤクモなどの友情ゴリ押し
・状態異常回復持ちでSSでも状態異常回復
カマエル

カマエル

貫通・爆発友情での誘発要員として優秀
・リジェネでのHP維持が可能
アルスラーン

アルスラーン

貫通・SSでの状態異常回復を持つ
・防御ダウンSSでボスに火力を出しやすい
煉獄杏寿郎

煉獄杏寿郎

貫通・木キラーと木耐性で攻防が優秀
・誘発役を入れて友情での砲台役
・超ADW
えびす(漁業神)

えびす(漁業神)

貫通・木キラーで直殴りが強い
・コピー友情持ちなので小野小町などと相性が良い
バサラ

バサラ

反射・誘発友情役として優秀
・SSでの無敵化で割合ダメージを阻止できる
オーバーホール

オーバーホール

反射・友情コンボで状態異常を回復
・ドレインでHPを維持
・ADW
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
キャスケイト反射・誘発友情でのサポートが可能
・状態異常回復持ちで感染毒を解除
・ADW
曹操

曹操

貫通・木キラーと耐性で攻防が優秀
・爆発友情で誘発要員にもなれる
甘兎貫通・回復と状態異常回復持ちでのサポートが優秀
不知火ヒナタ貫通・状態異常回復を持つ
・SSで敵の攻撃を下げることが可能
ミハネ貫通・状態異常回復を持つ
・友情での直殴りサポートも優秀
エリザベス1世貫通・状態異常回復を持つ
・超ADW

強友情持ちと誘発友情持ちを組み込みたい

現在の火力水準であれば、友情コンボでのゴリ押しクリアも可能です。ただし、さすがに味方に触れた時の攻撃アップは必要なので、友情コンボは誘発持ちに触れて発動していくことになります。
そのため、ルシファー/ヤクモ(霊装)のような強友情持ちと、エクスカリバーやアザトースのような誘発友情持ちを組み合わせて挑むと楽に攻略できるでしょう。

スポンサーリンク

「禁忌の獄18」攻略おすすめ編成・パーティ

これから禁忌18を攻略するなら友情コンボ主体での攻略がおすすめです。最近の強友情持ちは直殴りが強いキャラが大半なので、友情コンボを主体にしつつ、直殴りをすることでスイスイ進むことができるでしょう。
ただし、友情コンボ主体で攻略する場合は誘発友情持ちは絶対に入れないといけないので注意が必要です。

「禁忌の獄18」攻略おすすめパーティ1

状態異常レジストによって感染毒を無効化できるうえに、直殴りも友情コンボも高火力のヤクモを中心としたおすすめの攻略編成です。
誘発友情枠は1~2枠欲しいので、アザトースのほか、万が一のための状態異常回復を兼ねることができるキャスケイトなどを入れて攻略していきましょう。基本的には誘発してヤクモの友情で進んでいくことができます。

キャラ
ヤクモ

ヤクモ

アザトースキャスケイト
ヤクモ

ヤクモ

「禁忌の獄18」攻略おすすめパーティ2

考え方はヤクモ入りのパーティと同様ですが、こちらはハイエナジーサークルでの全体攻撃なので感染毒を味方に移してしまう心配が減り、あまり配置を気にせずに攻撃していくことができます。
割合攻撃と感染毒の組み合わせはさすがにピンチになってしまうので、天使の回復のほか、アザトースでの状態異常回復も活用しましょう。

「禁忌の獄18」攻略おすすめのわくわくの実

「熱き友撃」を友情枠のキャラに優先して付けたい

禁忌18を友情コンボ主体でゴリ押しで進めていく場合は、火力アップの熱き友撃は必ず付けておきましょう。また、直殴りでボスを攻撃していく場面も多いので、加撃系の実は全キャラにつけておくのが理想です。
アザトースのように状態異常回復SSを持つキャラを使うなら、速必殺ですぐに発動できるようにしても良いでしょう。

おすすめのわくわくの実おすすめの理由
熱き友撃友情コンボでのゴリ押し攻略で付けていきたい
ルシファーやヤクモなどの友情枠に付ける
同族加撃系友情コンボ役自身が直殴りする火力を上げられる
全キャラにつけておきたい
速必殺状態異常回復やHP回復SSを短縮することができる
アザトースなどの状態異常回復のSS持ちに付けておく

「禁忌の獄18」攻略おすすめの紋章

火力アップ・HP管理の紋章がおすすめ

友情コンボでのゴリ押しクリアをするのがおすすめなので、ソウルスキルはまずは「対木」「対弱」などの火力アップの紋章を付けておくようにしましょう。また、道中はヒーリングウォールでHPを回復していくので、HWマスターを付けておくとHPの管理がしやすくなります。
そのほか、HP4化攻撃を受けてもHPを残せる「窮地の活路」をボス戦に向けて装備しておくのもおすすめです。

おすすめのソウルスキルおすすめ度
対木の心得・極★★★★★★
対弱の心得・極★★★★★★
HWマスター★★★★★☆
窮地の活路★★★★☆☆

「禁忌の獄18」攻略おすすめの守護獣

「遅延」ができる守護獣がおすすめ

ボスの覚醒後にも遅延が反映されるので、遅延持ちの守護獣を使って攻略するのがおすすめです。パックなら道中でも条件を満たしやすいのでおすすめですが、持っていないのであれば、HP4の割合攻撃を受けた後なら発動条件を容易に満たせるようになるスタープラチナも有効です。

守護獣効果/おすすめの理由
パック

パック

画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
・遅延の効果でボス戦を楽にできる
・道中でも発動条件を満たせる
スタープラチナ

スタープラチナ

画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
・パックがない時の代用向け
・割合削りを受けたあとなら確実に条件を満たせる

「禁忌の獄18」攻略の手順

ダメージウォールとブロックは無くても攻略できますが、あると多少立ち回りが楽になります。味方に触れてから攻撃していく基本を守れば良いのですが、ボスの配置を動かさないと攻撃できない場面も多いので、雑魚敵を先に処理していくと良いでしょう。
また、感染毒やHP4化などのダメージが厄介なので、ヒーリングウォールや天使撃破時の回復弾も有効に活用したいです。

ギミックギミック対策方法
ダメージウォール必須ではないがADW持ちで対策しておくと良い
ブロック利用して攻撃する場面がある
AB持ちはゲージ外しを活用したい
味方に触れると攻撃アップ必ず味方に触れてから敵を攻撃する
感染毒味方に触れると移してしまうので注意
回復弾
(天使ドクロ)
被ダメージが多いので活用しながら進める
ヒーリングウォール
HP4攻撃すぐに天使を使って回復する
属性効果超アップ有利な火属性を編成する

「禁忌の獄18」道中攻略の手順

ステージ攻略ポイント
ステージ1・味方に触れてから攻撃
・ビットンの攻撃はすぐにHWで回復
・8ターン以内に突破
ステージ2・先にスプリッツァーやジンジャー博士を倒す
・マグメルは攻撃しやすい位置に移動させてから倒す
ステージ3・スプリッツァーを先に倒してルーペを移動させる
・道化師とルーペの間に挟まって攻撃する
ステージ4・先に雑魚敵を倒す
・天使を倒すと回復してもらえる
ステージ5・スプリッツァーを倒してマグメルを移動させる
・ギガマンティスは即死攻撃前に倒す

「ステージ1」の攻略

敵のHPが多いので、味方に触れてから攻撃しないと火力が足りません。まずはスプリッツァーを味方に触れてから1体ずつ処理していきましょう。また、ビットンは逃走するときに割合ダメージを与えてくるので、ヒーリングウォールですぐに回復を行いましょう。
天使は倒さなくても良いですが、倒せるとダメージウォールの展開を防げます。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
ルーペ即死攻撃をしてくるので8ターンの時間制限あり
スプリッツァー味方に触れてから1体ずつ倒す
ビットン割合ダメージをしてくるのでHPを回復する
HW
天使3ターン目にDWを展開
倒したら回復してくれる

「ステージ2」の攻略

ステージ2では中ボスのマグメルがかなり攻撃しづらい位置に出現します。雑魚敵を倒すと配置が変更されるので、スプリッツァー・ジンジャー博士を1体ずつ順番に倒して攻撃しやすい位置に移動させて、倒しましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
マグメル先に雑魚敵を処理してから倒す
スプリッツァー味方に触れてから攻撃していく
ジンジャー博士倒すとマグメルが移動して倒しやすくなる

「ステージ3」の攻略

ステージ1と同様に時間制限があります。まずはスプリッツァーを倒して敵の配置を入れ替えましょう。スプリッツァー撃破後は道化師とルーペの間に挟まって攻撃ができるようになるので、間に挟まれば時間以内の撃破は難しくありません。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
ルーペ即死攻撃をしてくるので8ターンの時間制限あり
スプリッツァー攻撃される前に倒す
道化師ルーペとの間に挟まって倒す

「ステージ4」の攻略

4ステージ目はボスの道化師のHPが高いです。回復手段が少ないところにビットンがHP4の攻撃をしてくるので、7ターン以内のクリアを目指しましょう。雑魚敵のスプリッツァーとジンジャー博士を攻撃される前に撃破、天使を倒してHPを回復しつつ、道化師を倒せばOKです。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
ビットンHPを4にしてくるので7ターンの時間制限あり
スプリッツァー道化師よりも先に倒して攻撃されるのを防ぐ
ジンジャー博士
天使倒すことでHPを回復しておく
道化師雑魚敵を処理した後に攻撃して倒す

「ステージ5」の攻略

5ステージ目は時間制限がきつめで、雑魚敵も即死攻撃を行ってきます。まずはスプリッツァーを倒してマグメルを移動させつつ、ギガマンティスを間に挟まってカンカンで倒しましょう。マグメルは感染毒を使ってくるのが厄介なので、味方に触れて攻撃する際はあまり感染毒を増やしすぎないように注意しながら、貫通は往復、反射はカンカンで倒しましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
マグメル他の敵を倒してから弱点往復や弱点カンカンで倒す
スプリッツァー先に倒すことでマグメルを移動させる
ギガマンティス即死級攻撃を受ける前に倒す

「禁忌の獄18」のボス攻略の手順

ボスの行動パターン(覚醒前)

場所ターン数攻撃の内容
右上1
→3
感染毒
1回約2万
左上1
→3
気弾
全体約2万
左下4エナジーサークル
1ヒット約5000
中央9全体即死級ダメージ

ボスの行動パターン(覚醒後)

場所ターン数攻撃の内容
1
→6
HPを4にする
左上1
→2
感染毒
雑魚敵を召喚
左下4拡散弾
中央6全体即死級ダメージ

「ボス1」の攻略

スプリッツァーを倒して配置変更、ピエロを倒しつつボスを倒すという流れでOKなのですが、ボスは覚醒するとこちらのHPを4にしてきます。同時に天使が召喚されるので、まずは減ったHPを回復してからマグメルに攻撃していくようにしましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
マグメル天使でHPを回復してから攻撃する
スプリッツァー先に倒して敵の配置を変更する
道化師1体ずつ倒していく
天使倒すとHP回復
HP4にされたら倒して回復

「ボス2」の攻略

ボス2は即死攻撃持ちのギガマンティスが出現します。まずはジンジャー博士から順番に倒していきましょう。ギガマンティスを倒した後はボス1と同様の流れですが、ブロックを利用するとダメージを与えやすいです。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
マグメル雑魚敵の処理後にブロックを活用して攻撃する
ジンジャー博士先に倒して動きやすくしておく
ギガマンティス即死攻撃持ちなので先に倒す

「ボス3」の攻略

ボス3はボス1と2の合体版のようなギミックです。スプリッツァーを倒してボスを移動させつつギガマンティス以外を処理、その後、火力で押し切れるならボスを攻撃、無理ならギガマンティスを倒してからマグメルを倒しましょう。

出現雑魚/
ギミック
攻略ポイント
マグメルギガマンティスを倒した後にHPを回復してから倒す
スプリッツァー優先して倒すことで動きやすくする
スプリッツァーを倒すとボス移動
道化師
ギガマンティス即死攻撃持ちなのでボスより先に倒す

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

【モンスト】陀艮(だこん)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【呪術廻戦コラボ第2弾】

スポンサーリンク

スポンサーリンク