【モンスト】キングダムコラボガチャは引くべき?当たりキャラと評価

モンストの「キングダムコラボ」のコラボガチャについてまとめています。キングダムコラボガチャは引くべきなのか、キングダムコラボガチャで狙いたいおすすめキャラや、キングダムコラボガチャの最強キャラランキング・当たりキャラの評価や適性を解説しているので、キングダムコラボガチャを引いたほうが良いのか迷っている方や、引いたキングダムコラボキャラがどこで使えるのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年9月8日 23:42
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キングダムコラボ関連記事まとめ | ||
---|---|---|
ガチャは引くべき? | ミッションの 効率的な進め方 | 運極優先 おすすめキャラ |
蕞防衛戦の 鼓舞の選び方 | - | - |
キングダムコラボは引くべき?
キングダムコラボは今回が初開催で、ガチャからは星6キャラ3体と星4→5になるキャラが2体排出されます。星6キャラは全員アンチ転送壁を持っていて高難易度クエストの将来性があるほか、信は難易度が高い天魔の孤城6に刺さるという明確な使いみちがあります。
1つのガチャを引くだけで強いキャラを複数入手しやすい点でSAOよりも即戦力・将来性に期待できるうえに、キングダムコラボへの適性があるキャラも揃っているので、SAOコラボよりも幅広い層が戦力を強化できるガチャと言えるでしょう。
開催期間 |
---|
9/1(金)0:00~9/16(土)11:59 |
天魔などの高難易度適正の高いキャラが多いため最優先で引くべき
信は天魔の孤城6、王騎はクシミタマ(爆絶)、羌瘣はアポカリプス(爆絶)といった高難易度に適性を持っています。信は現在の環境で既に高難易度の広い適性を持っているだけでなく将来性もあり、羌瘣と王騎は明確な強みを持っているので、今後追加される高難易度での活躍が期待できるので、最優先でガチャを引いておきたいです。
超究極を攻略するときにコラボキャラがかかせない
キングダムコラボに限らず、モンストのコラボイベントでは難易度が高い「超究極」の攻略時にコラボキャラが活躍する傾向が強いです。登場が確定している龐煖では、貴重なワープ・転送壁対策として羌瘣が起用できるほか、追加超究極でもコラボキャラが活躍する可能性が高いです。
他のクエスト攻略でもガチャキャラが適性を持っているので、特に初心者の方はコラボガチャを引いてからイベント攻略にかかりたいです。
ミッション「函谷関攻防戦」のでコラボキャラが必要になる可能性がある
コラボイベントのミッション「函谷関攻防戦」はミッション内容が徐々に明らかになっていく形式なので全容は不明ですが、おそらくコラボキャラを編成してクエストをクリアするというミッションが含まれている可能性は高いです。
コラボキャラは降臨キャラでも良いのですが、ガチャキャラのほうが基礎スペックが高いので、キングダムコラボガチャを引いておけば、ミッションクリアが楽になることが期待されます。
スポンサーリンク
キングダムコラボキャラ当たりランキング
SSランク | 簡易評価 |
---|---|
![]() 信 | ・天魔6適性がある貴重な直殴り要員 ・重力バリアがある敵に対して直殴りでも友情でも高い火力を出せる ・SSはゲージ飛ばしでのワンパンが狙える |
Sランク | 簡易評価 |
![]() 王騎 | ・クシミタマ(爆絶)適性持ちだが現状の新高難易度適性はない ・アンチアビリティが貴重な組み合わせなので今後に期待 ・サポート寄り性能だがパワーオーラで殴り火力も出る ・SSは弱点露出効果に加えて横方向の弱点持ちに高い火力が出る |
Aランク | 簡易評価 |
![]() 羌瘣 | ・アポカリプス(爆絶)対応だが最新の高難易度には適性なし ・コラボの超究極「龐煖」にも適性がある ・闇属性キラーとスピード型により直殴り火力が高い ・アンチオールが強力で今後の高難易度での活躍が期待できる |
現状適正の多いキャラを高評価としている
キングダムコラボガチャは信は現状の高難易度である天魔6に適性を持っていますが、王騎・羌瘣は高難易度適性がやや古めで、現状では最高難易度での出番は少ないです。ただしどのキャラも複数の爆絶・超絶に適性を持っており、将来性に期待できるギミック適性もあるので、キングダムコラボの降臨攻略だけでなく、今後の高難易度に備えるのであれば、ぜひ引いておきたいです。
スポンサーリンク
キングダムコラボ当たりキャラの評価と解説
キングダムコラボのキャラのうち、信は最高難易度コンテンツである天魔の孤城に適性があり、コラボキャラの中でも上位の強さです。王騎・羌瘣も使いみちは今は少ないですが、明確な強みを複数持っているので、今後高難易度の環境において優秀な役割を果たすことに期待ができ、今後に大きな期待が持てるキャラが多いです。
信は高難易度適性が高い直殴り要員

信はコラボキャラの中でも最強クラスのリムルと適性が被り気味なところはありますが、直殴り要員としてはかなり強力です。適性が4つもあるので高難易度だけでなく低めの難易度でも起用でき、友情に重力バリアキラーが乗るので、重力バリアありのクエストでは周回もこなせます。
さらにSSは狙った敵に高火力を出しやすくゲージ飛ばしもできるので、キングダムコラボでは最も狙っていきたい性能です。
信の簡易ステータス | |
---|---|
属性 | 水 水属性最強キャラ |
タイプ | 反射 |
友情 | 超強クロス分身弾 ラウンドバースト |
SS | ふれた最初の敵を剣でぶった斬る |
アビ | 超アンチ重力バリア アンチウィンド 重力バリアキラー 火属性耐性M アンチ減速壁(ゲージ) アンチ転送壁(ゲージ) 壁SSターン短縮(ゲージ) |
天魔6での強力な直殴り要員
信は天魔の孤城6に適性がある貴重な直殴り要員です。SSでボス相手に火力を出しやすく、火属性耐性によって受けるダメージが少ないので、HP管理を楽にできるメリットもあります。壁SS短縮持ちでSSを活用しやすいので、あとはリムルのような全体割合SS持ちや、信の火力を高める能力を持つキャラと組ませましょう。
李牧での直殴り・ワンパン要員
信は追加超究極の「李牧」において重力バリアキラーが刺さり、さらに重力バリア・転送壁に適性を持っている反射タイプのキャラなので、李牧の適正が高いです。王騎ほどに刺さっているわけではありませんが、ダメージスモッグで自傷してからのSSでの大ダメージ狙いが可能で、ボスのゲージ飛ばしも可能となっています。
王騎はギミック対応が貴重でサポートも殴りもできる

王騎は現状は刺さるクエストが少なめなのですが、友情による防友アップやSSの弱点露出などのサポートに優れています。本人の火力も高く、横方向に弱点が並んでいる敵相手であれば、SSを使って大ダメージを与えることも可能です。
友情コンボは火力目的で使いづらいので低難易度周回には向きませんが、高難易度では支援も火力もできる特徴が今後役に立つでしょう。
王騎の簡易ステータス | |
---|---|
属性 | 闇 闇属性最強キャラ |
タイプ | 反射 |
友情 | クイックチャージショット 防友アップ |
SS | スピードとパワーがアップ&ヒットした敵の弱点をすべて出現させ、停止後に最初にふれた敵をぶった斬る |
アビ | 超アンチ重力バリア アンチ転送壁 超レーザーストップ パワーオーラ アンチブロック(ゲージ) ドレインM(ゲージ) |
李牧の最適性でミッション攻略でもおすすめ
王騎は李牧(超究極)のギミック全てに対応し、さらに反射タイプの闇属性キャラという貴重な適性を持っています。ここまで条件を満たしているのは王騎しかおらず、さらに回復手段が限られる李牧(超究極)攻略においてはドレインで回復ができるのも強いです。
ボスと壁でカンカンすればワンパン狙いも可能なので攻略に役に立つだけでなく、闇属性キャラ1体以下でクリアするミッションも、王騎を使えばかなり難易度が下がります。
クシミタマ(爆絶)で攻防ともに活躍
王騎は最近の高難易度クエスト適性はありませんが、クシミタマ(爆絶)では最適性といえる活躍を見せます。ドレインによって個別HPステージでのHP管理がしやすいほか、弱点倍率が高いボスに対してSSが強烈に刺さります。
反射タイプの利点を活かし、カンカンで大ダメージを狙っていきましょう。
羌瘣はオールアンチSSや闇キラーでの直殴り要員

羌瘣はSSがユニークな効果で、発動までのターン数が重いものの、2ターン継続のオールアンチや減速率を皮しつつ、闇キラーを合わせて直殴り火力を高めて殴るという、スピード型らしい強みを持っています。
友情コンボは当てづらさがあるもののキラーが乗るので、闇属性のクエストでは高い火力を持つのが魅力です。明確な使いみちは今は少ないのですが、強みがわかりやすいので、ぜひ今後に備えて引きましょう。また、今回のキングダムコラボの超究極「龐煖」で活躍可能です。
羌瘣の簡易ステータス | |
---|---|
属性 | 光 光属性最強キャラ |
タイプ | スピード |
友情 | ユナイトブリッツ 超絶ソリッドバレット |
SS | 一定期間、巫舞の力でスピードとパワーがアップ、減速率が緩和、ダメージウォール/重力バリア/ワープ/地雷/魔法陣を無効化&停止後に近くの敵を緑穂で攻撃 |
アビ | 超アンチワープ アンチ転送壁 闇属性キラー ゲージ倍率保持 アンチブロック(ゲージ) SSターン短縮(ゲージ) |
龐煖で高い火力を出せる
羌瘣は超究極「龐煖」のギミックに適性を持ち、さらに属性も有利です。闇属性キラーによる高火力で直殴り要員として活躍でき、さらにSSのオールアンチによるギミックの一時無効化も編成次第では役立ちます。自分で殴るだけでなくサポートも役立つので、龐煖攻略時はぜひ使いましょう。
アポカリプス(爆絶)での高い直殴り火力が役立つ
アポカリプス(爆絶)は属性効果アップや直殴りの倍率が上がるギミックがあることから、スピード型かつ直殴りが優秀な羌瘣を活躍させやすいステージです。HPが個別判定になるので別途回復手段が欲しくなりますが、SSの火力が凄まじいので、ボスを長引かせずに戦うことができます。ただし貫通タイプなので、味方を反射タイプで固めるなどして、エレメントエリアを活用できるようにする必要があります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください