【モンスト】「月山習」の評価とおすすめのわくわくの実【東京喰種コラボ】
「モンスト」の「月山習」の評価とおすすめのわくわくの実について詳しくまとめています。月山習の性能(アビリティ/友情/SS)に付いての解説や、「月山習」におすすめのわくわくの実、戦型の書の優先度や「月山習」と相性のいいキャラと、適正クエストの一覧などについて記載しているので、「月山習」の使い道と、どのわくわくの実をつければいいか知りたい人はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2024年5月2日 4:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「月山習」の評価
最強ランキング(総合) | A スターターパックは購入するべき? |
---|---|
闇属性最強ランキング | S 闇属性最強キャラ |
評価まとめ | ・購入で庭園10に行ける性能 ・SSは弱点露出+近い敵に追撃 ・Cキラーのバランス型で殴り が強い |
「月山習」は購入するべき?
「空中庭園10」の適性キャラ未所持なら検討
月山習は空中庭園10に対して完全な適正をもらっています。
配布キャラであるからか他のガチャキャラの適正と比べると少しスペックは落ちますが十分活躍できる性能です。
降臨キャラと比べると強いことに変わりはないので、適正キャラがいないなら購入を検討しましょう。
「シンアスカ」を持つなら見送っても良い
シンアスカは月山習と空中庭園10での闇属性枠ではほぼ同じギミック適性を持っています。
シンアスカの方が全属性キラーで汎用性の高い殴りや無属性耐性での耐久性の高さがあり、適正自体はシンアスカの方が高いので、持っているならわざわざ買わなくていいでしょう。
シンアスカの性能 |
---|
![]() シン・アスカ |
「月山習」の簡易ステータス
「月山習」の簡易ステータスまとめ | |
---|---|
タイプ | 反射/バランス/亜人 |
アビ | 超ADW/MSM/アンチ転送壁 Cキラー |
ゲージ | ソウルスティール |
SS | スピードとパワーがアップし ふれた敵の弱点を一定期間 すべて出現させる 停止後に近くの敵を 甲赫で攻撃 |
友情 | 3方向追撃貫通弾 |
サブ | 弱点跳弾 |
スポンサーリンク
「月山習」の適正クエスト
天魔/空中庭園の適性クエスト
天魔/空中庭園の適性クエスト一覧 | ||
---|---|---|
空中庭園10 | - | - |
黎絶の適性クエスト
黎絶の適性クエスト一覧 | ||
---|---|---|
なし |
轟絶の適性クエスト
轟絶の適性クエスト一覧 | ||
---|---|---|
ディクエクス(轟絶) | - | - |
高難易度の適性クエスト
スポンサーリンク
「月山習」の最新の評価
「空中庭園10」の適性であることが予想
空中庭園10は地雷と転送壁の反射が適正枠でそれにすべて当てはまっているので連れていくことが可能です。
カウンターキラーで火力も高く、SSの弱点露出で味方のサポートや自身での殴りを強化することができます。
またソウルスティール持ちで回復性能も高いので入手その他の中でもトップクラスに使いやすい性能であると予想します。
SSの「弱点露出」と「スピパワ」アップの火力に期待
SSの弱点露出は自分でも挟まりに行って殴りやすく、ターンが続く可能性が高いので味方のサポートができます。
マサムネはSS使用時は弱点露出ができないので、マサムネの1ターン前に使うことでマサムネの高火力SSで挟まりに行けます。
「超バ」+「カウンターキラー」で直殴り力アップ
戦型の書で超バランスにすることで、カウンターキラーと合わせて属性効果が高いステージで活躍できます。
カウンターキラーは汎用性が高いので、弱点露出SSも含めて高い殴り火力でダメージを与えに行くことができます。
「ソウルスティール」持ちで回復性能も高い
月山習はソウルスティールを持っており、敵を倒すと1体につき5000を回復することができます。
最近の高難易度は敵の数が多いことが多々あるので、ソウルスティールを持っているだけでかなり体力管理がしやすいです。
SSは「シンアスカ」と似た性能
SSはシンアスカと同じようなSSとなっており、追撃までの間に自強化する点と近くの敵に追撃をする点が同じです。
ただシンアスカの方が火力がある可能性が高いので、やはりシンアスカを持っているのであれば入手しなくてもいいでしょう。
シンアスカの性能 |
---|
![]() シン・アスカ |
「近くの敵に攻撃」する点が同じ
SSは自強化時の効果として弱点露出と分身の違いがありますが、近くの敵に攻撃するのは同じです。
なので庭園10でも挟まった場合はシールドなどを優先して攻撃してしまうので、火力にならないことだけは注意しましょう。
SSの火力は「シンアスカ」の方が高いと予想
SSの仕様は同じですが、月山習は購入キャラであることからシンアスカのSSよりも火力は控えめになっている可能性が高いです。
また直殴り出ない可能性もあるので、SSで火力を出したいならシンアスカの方を優先して使ってやるといいでしょう。
「月山習」おすすめの「わくわくの実」
カウンターキラーでの殴りを活かしたい
月山習はカウンターキラーや超バランスにしたときの殴り火力が高いことが魅力です。
またSSの弱点露出でさらに殴り火力を伸ばせるので加撃系を優先して付けましょう。
また3方向追撃貫通弾は結構雑魚処理が強く、カウンターキラーも超バランスも乗るのでつけておくと役に立つことが多いです。
わくわくの実 | おすすめ度 |
---|---|
理由 | |
加撃系 | ★★★★★ |
・Cキラーでの殴りに期待 ・SSで挟まれる | |
熱き友撃 | ★★★★☆ |
・SS短縮のないキャラ | |
速必殺 | ★★★☆☆ |
・火属性キラーでの友情強化 |
「月山習」の戦型の書優先度
高難易度で使うなら推奨
月山習はバランス型なので戦型の書を使うことで光属性の属性効果超アップステージでさらに火力を出せます。
特にディクエクスや庭園10でも属性効果アップが乗っていてダメージを出せるのでこういったステージで使うなら戦型の書をつけることをおすすめします。
戦型の書 | おすすめ度 |
---|---|
理由 | |
超バランス | ★★★★☆ |
・ディクエクスで殴り強化 ・庭園10でも一部で火力を出せる |
「月山習」と相性のいいキャラ
アタッカーとも殴りサポートとも相性がいい
月山習は自身での殴り火力と弱点露出SSによる自身で殴りに行ける能力と味方のサポートが同時にできるのが強みです。
なのでSS中のマサムネの弱点露出サポートをしたり、サトゥルヌスからのパワーアップで自身をの火力を上げられるといいでしょう。
「月山習」の声優
声優は「宮野真守」さん
月山習の声優は宮野真守で、現在モンスターストライクのオリジナルキャラの声優はしていません。
ただコラボでは炎炎の消防隊の紅丸やハガレンのリン・ヤオなどでモンスターストライクに関わっているので、宮野真守さんが好きなのであれば購入することをおすすめします。
「宮野真守」さんが担当したモンストのキャラ | ||
---|---|---|
リン・ヤオ | - | - |
「月山習」と関連のあるキャラ
月山習(獣神化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
3方向追撃貫通弾 |
効果 |
ふれた敵に3方向属性貫通弾で攻撃 |
威力 |
38437 |
サブ友情
名前 |
---|
弱点跳弾 |
効果 |
画面上の全ての弱点に当たる跳弾を放つ |
威力 |
205000 |
ストライクショット
名前 |
---|
僕以外に食べさせてたまるか |
効果 |
スピードとパワーがアップ 停止後に最初に触れた敵を 羽赫で攻撃 |
ターン数 |
16+6 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 闇 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | シールド |
アビリティ | 超アンチダメージウォール マインスイーパーM アンチ転送壁 カウンターキラー |
---|---|
ゲージスキル | ソウルスティール |
ラックスキル | シールド |
月山習(獣神化前)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
調査中 |
効果 |
威力 |
サブ友情
名前 |
---|
調査中 |
ストライクショット
名前 |
---|
調査中 |
効果 |
ターン数 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
調査中 | ||
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
アビリティ |
---|
ゲージスキル |
ラックスキル |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください