【ポケモンSV】モトトカゲの育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」モトトカゲの育成論と技構成について詳しく記載しています。モトトカゲのタイプとタイプ相性、特性や種族値などの基本情報、モトトカゲの育成方針と強いところ、モトトカゲのおすすめの性格とテラスタイプなどについてまとめています。また、モトトカゲのおすすめの型と技構成、モトトカゲのタマゴ技や対策ポケモンと対策方法についても詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年1月13日 20:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
---|---|---|
育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
モトトカゲの関連記事 | |
---|---|
![]() モトトカゲ | ![]() モトトカゲの育成論 |
モトトカゲの基本情報
モトトカゲのタイプ・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) | ![]() |
モトトカゲの特性
特性 | 効果 |
---|---|
だっぴ | ・まれに状態異常を回復できる |
- | - |
モトトカゲの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
さいせいりょく | ・ポケモンを手持ちに戻すと最大HPの1/3が回復する |
モトトカゲの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
70 | 95 | 65 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
85 | 65 | 121 |
合計種族値 | ||
501 |
スポンサーリンク
モトトカゲの育成方針と強いところ
おすすめの性格 | いじっぱり |
---|---|
おすすめのテラスタル (テラスタイプ) | ![]() |
モトトカゲの強いところ | ・しっぽきりで別のポケモンに入れ替わってみがわりを出せる ・さいせいりょくでしっぽきりループがしやすい ・起点づくりのポケモンと組みやすい |
モトトカゲのおすすめの性格
モトトカゲでおすすめの性格はいじっぱり
モトトカゲは素早さの種族値が120を超えており先制で立ち回ることが多いです。仮に最後の1体になってしまった場合、火力を持っていないと困る場面が多いので火力を上げるために性格は攻撃上げ、特攻下げの「いじっぱり」がお勧めです。
性格 | ステータス |
---|---|
いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
モトトカゲのおすすめのテラスタイプ
モトトカゲはノーマルのテラスタイプがおすすめ
モトトカゲのお勧めのテラスタイプは「ノーマル」です。「ノーマル」タイプにすることで弱点を「かくとう」のみに減らすことができ、フェアリーやこおりで弱点を突かれる心配がなくなります。
スポンサーリンク
モトトカゲのおすすめの型・技構成
しっぽで味方をサポートするトカゲ
今回のモトトカゲは技構成は「しっぽきり」を編成しており、みがわりを用意して立ち回ることがメインとなっています。持ち物にはスカーフを持たせており、高確率で先制できるようにしています。努力値にはHPを振っており、みがわりが耐久できるようにし、他の積み型のポケモンの起点サポートをするのがモトトカゲの立ち回りとなっています。
型と構成のポイント |
---|
しっぽきりのためにHPの努力値を振る |
しっぽきりで起点サポート |
こだわりスカーフで先制しやすくする |
しっぽきりのためにHPの努力値を振る
今回のモトトカゲの立ち回りは「しっぽきり」がメインであるために努力値はHPに極振り優先することをお勧めします。また、物理攻撃の火力もある程度持っているので火力上げのために物理攻撃にも努力値を振ることをお勧めします。
しっぽきりで起点づくりのサポート
技構成には「しっぽきり」を入れています。「しっぽきり」は自身のみがわりを用意して別のポケモンに入れ替わる効果を持っています。特性「さいせいりょく」も持っており、手持ちに戻ることでHPも回復できるので「しっぽきり」の身代わりループをして他のポケモンの起点づくりのサポートがしやすくなります。
こだわりスカーフで先制しやすくする
今回、持ち物は「こだわりスカーフ」を持っており、自身の素早さをかなり上げることができます。こだわりスカーフを持たせた場合は相手がスカーフを付けていない限り、先制がしやすく、「しっぽきり」を高確率で先制できるようになります。
入れ替え技でお勧めの技は「げきりん」
「モトトカゲ」の技入れ替え候補としては「げきりん」がお勧めで、入れ替えるとするなら「ワイルドボルト」を外しましょう。「げきりん」を入れた場合、ドラゴンタイプ環境にも刺さりやすくなり、効果無効にもされにくいので他のポケモンに対しても火力を出しやすくなります。
ただし、この使い方のばあいは「しっぽきり」はほぼ1回しか使えないです。
わざ名 | 採用理由・使いみち |
---|---|
げきりん | ドラゴンタイプで弱点を持ち、他のポケモンに対しても火力を出しやすい |
おすすめの技・技マシンと技構成 | |
---|---|
おすすめの技・構成 | おすすめのわざマシン |
最後の1体になった場合、ノーマルテラスで押し切る
テラスタイプのお勧めは「ノーマル」がお勧めです。今回のテラスタイミングは最後の一匹になった場合に使用することをお勧めします。すてみタックルの火力はかなり高く、ワンパンを狙うためなら「ノーマル」テラスと「すてみタックル」を合わせてごり押すことをお勧めします。
積み型のポケモンと相性が良い
モトトカゲを編成して立ち回る場合は「しっぽきり」で「みがわり」を出して他のポケモンに変わるので猶予を作ることができます。なので編成するなら起点から積み技に繋ぐポケモンとなる「カイリュー」や「セグレイブ」「ボーマンダ」がお勧めです。
モトトカゲのおすすめのタマゴ技
タマゴ技は「はたきおとす」がお勧め
モトトカゲが覚えるタマゴ技には「はたきおとす」があり、相手の持ち物が厄介と感じる場合は落とさせることができます。なので、火力枠に繋がる持ち物などを落とすことができるのでお勧めです。遺伝経路は「マスカーニャ」から「ものまねハーブ」で遺伝させることをお勧めします。
おすすめタマゴ技 | 覚えるポケモン |
---|---|
はたきおとす | ![]() マスカーニャ |
モトトカゲの対策ポケモンと対策方法
みがわりを貫通できるポケモンがお勧め
モトトカゲの弱点はしっぽきりの弱点を突くためにみがわりを貫通させることができるドラパルトなどがお勧めになります。また、音技はみがわりを貫通させることができるのでハイパーボイスのニンフィアやばくおんぱを持つストリンダーがお勧めです。
コメント