【ポケモンSV】ジヘッドの進化方法とおすすめの技【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」ジヘッドの進化方法とおすすめの技について詳しく記載しています。ジヘッドのタイプや種族値・特性などのステータス、ジヘッドの進化方法やジヘッドの旅パ/レイドバトルでのおすすめの性格や特性とわざ構成、ジヘッドのおすすめの型別テラスタイプやジヘッドの強いところ、ジヘッドの出現場所や入手方法とジヘッドの落とし物と作れるわざマシンなどについてまとめているので、ジヘッドについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年2月14日 17:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ジヘッドのタイプ・進化
ジヘッドのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
ジヘッドの弱点と相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) |
ジヘッドの進化方法・進化後のタイプ
ジヘッドの種族値・特性
ジヘッドの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 72 | 85 | 70 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 65 | 70 | 58 |
| 合計種族値 | ||
| 420 | ||
ジヘッドの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| はりきり | ・攻撃を1.5倍になって、命中率が0.8倍になる |
| - | - |
ジヘッドの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| - | - |
ジヘッドのタマゴ情報
| タマゴグループ | ドラゴン |
|---|
スポンサーリンク
ジヘッドの進化方法と進化後の強い点
モノズがレベル50で進化
ジヘッドはモノズがレベル50になると進化します。非常に進化が遅く、レベル40前後でモノズを捕獲したい場合は育成にそこそこ時間がかかります。こだわりがなければ、野生出現するジヘッドを直接捕獲したほうが早いでしょう。
サザンドラは600族の強力な特殊アタッカー
ジヘッドがレベル64で進化するサザンドラは、第5世代登場の600族です。あく・ドラゴンに「ふゆう」の特性があわさって耐性が非常に優秀なほか、高い特攻から半減されにくい一致ドラゴン・あく技を撃てるのは対戦でもストーリーでも強いです。
対戦でも使用率上位常連でおすすめのポケモンとなっています。
ジヘッドの旅パでのおすすめの運用方法
| おすすめの性格 | 性格補正 |
|---|---|
| ひかえめ | 特攻↑攻撃↓ |
| おすすめの特性 | 効果 |
|---|---|
| はりきり | ・攻撃を1.5倍になって、命中率が0.8倍になる |
ジヘッドの旅パ/レイドバトルでのおすすめわざ構成
ジヘッド自身は物理重視のポケモンですが、サザンドラに進化すると特殊アタッカーへと種族値が変わります。ジヘッドの段階で使うなら物理技がおすすめですが、はりきりの特性で外しやすいので、ジヘッドのまま戦闘に出すのはあまりおすすめではありません。
| わざ | タイプ |
|---|---|
| かみくだく | |
| おすすめの理由 | |
| ・使いやすいあくタイプ物理技 | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| りゅうのはどう | |
| おすすめの理由 | |
| ・種族値の関係で威力は低いが安定命中のタイプ一致技 | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| のしかかり | |
| おすすめの理由 | |
| ・あく/ドラゴンが通らない相手向けのノーマル技 ・はりきりの補正で外しやすいので信頼度は低い | |
ジヘッドのおすすめの型別テラスタイプ
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 一致火力強化型 | |
| 理由 | |
| ・通りが良いあくタイプの技の威力を高められる | |
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 弱点カバー型 | |
| 理由 | |
| ・ドラゴン、フェアリー、こおり全て半減になる ・進化後はふゆうで地面弱点を消せる | |
スポンサーリンク
ジヘッドの強いところ
物理火力が高い
ジヘッドは「はりきり」の特性により物理技の威力が1.5倍になっています。物理技の命中が通常の80%になってしまうので信頼感はあまりありませんが、当たれば強力です。
進化後は最後まで頼りになる
ジヘッドは600族の中間進化ということもあり、そのままではあまり強くありません。しかしサザンドラに進化するとどのステータスも非常に高くなり、「ふゆう」と合わせて耐性が8つもある強力なポケモンに強化されます。
ジヘッドの出現場所・入手方法
| ジヘッドの出現場所・入手方法まとめ |
|---|
| スカーレット限定 |
| 北1~3番エリアの洞窟内 |
| エリアゼロの洞窟・地下部分 |
| 星4の寺レイドバトル |
ジヘッドの色違いは出現する?
ジヘッドは色違いモノズを進化させたり、野生出現のものを粘ることで入手できます。紫の部分が緑色になって非常に目立つので、同じタイプで出現エリアも同じのトドロクツキの厳選をしていればついでに粘れます。
ジヘッドの落とし物と作れるわざマシン
| 素材 | わざマシン |
|---|---|
| モノズのウロコ | なし |













コメント