【ポケモンSV】ハラバリーの最強のマフォクシー対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」の最強のマフォクシーレイド対策用のハラバリーについてまとめています。ハラバリーは最強のマフォクシー相手にどう有利なのか、対策方法や立ち回り、最強のマフォクシー向けのハラバリーの育成論、最強のマフォクシーレイドでハラバリーと相性の良いポケモンを解説しているので、最強のマフォクシーに向けてハラバリーを育成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年7月9日 2:57
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最強のマフォクシー攻略関連 | |
---|---|
最強のマフォクシー対策 | ソロ/ワンパン攻略 |
最強のマフォクシー対策用ポケモンまとめ | |
---|---|
ヒードラン | ザシアン |
ニャイキング | ソウブレイズ |
ミライドン | ハラバリー |
ハラバリーの最強のマフォクシー対策方法
最強のマフォクシーはじめん技を使ってこないので、レイドソロで定番のハラバリーは今回も活躍できます。特殊耐久を高めておけば「でんきにかえる」「パラボラチャージ」のシナジーでかなり楽に戦えるのですが、今回は「マジックルーム」でメトロノームの効果を無効化してくる点にだけ注意しましょう。
イベントレイドバトル | タイプ | テラスタイプ |
---|---|---|
マフォクシー |
「でんきにかえる」の特性で攻防を両立
マフォクシーはほとんどの行動が攻撃技なので、ハラバリーの特性「でんきにかえる」を頻繁に発動できます。ほぼ後攻になるうえに特性ででんき技威力が上がるので、「パラボラチャージ」では弱点を突けない点をカバーしつつHP回復量を増やせるので、ソロでの安定感が高いです。
あまごい・ひかりのかべでダメージを軽減
弱点を突かれないとはいえ等倍のダメージを受け続けると、急所に入った時のダメージがそこそこ痛いです。ハラバリーのHPが持つかどうか不安な場合は「あまごい」でほのお技威力を半分にしたり、「ひかりのかべ」で各特殊技の威力を下げるのが有効です。後半の方が攻撃が厳しいので、わるだくみを積まれる残り時間半分になる前に使っておくと、後半の猛攻を耐えられるでしょう。
ハラバリーでソロ攻略はできる?
ハラバリーはこれまでの最強レイドと同様に、時間をかけても良いのでソロで安定して倒すのに使うポケモンです。メトロノームを途中で封じられることからいつもよりやや時間がかかりますが、引き続きソロでのクリアが可能です。
マルチやワンパンには向かないので、早く周回したい場合は最強のマフォクシー向けのポケモンを新しく育てましょう。
スポンサーリンク
ハラバリーの最強のマフォクシー向け育成論
最強のマフォクシーで使うハラバリーは、これまでの最強レイドでも活躍したハラバリーと同じ型でOKです。安定性を重視するならHPではなく特防に振ったほうが良いですが、振り直さなくても倒すのが遅くなるだけなのでクリアはできます。
「マジックルーム」を使われるとメトロノームを無効化されますが、前半戦の安定性には貢献するので、特に持ち物を変える必要はありません。
通常のレイド用ハラバリーを使い回せる
ハラバリーはどのレイドであっても「アシッドボムで特防を下げる」「パラボラチャージで攻撃しながら回復する」という戦法が変わりません。最強のマフォクシー相手でも特に育成のし直しは必要ないので、通常のレイド用ハラバリーや最強レイド用ハラバリーを育成していた場合は、使いまわしてクリアしてOKです。
特防振りだとマフォクシーの攻撃に耐えやすい
ハラバリーはHPが高い種族値なので、特殊攻撃しかしてこないマフォクシー相手の場合はHPに努力値を振るよりも特防に努力値を振ったほうが受けるダメージを減らして実質的な耐久を高めることができます。
HP振りのハラバリーは汎用重視の育成なので、今後の最強レイドでも使っていくつもりなら、特攻・特防振りのハラバリーを新しく育成しておいても良いでしょう。
努力値を振るために必要な素材 | |
---|---|
ステータス | アイテム |
特攻 | リゾチウム×25 ちりょくのハネ×2 |
特防 | キトサン×25 せいしんのハネ×2 |
スポンサーリンク
ハラバリーの最強のマフォクシーでの立ち回り
最強のマフォクシーレイド戦でもハラバリーの動きはアシッドボム→パラボラチャージ連発から基本は変わりません。ただし今回は途中「マジックルーム」でメトロノームの効果を無効化されてしまうので、相手のマフォクシーが特攻を積んできたらひかりのかべを使って特殊技で受けるダメージを減らしたほうが、結果的に安全にクリアすることが可能です。
手順 | 立ち回り |
---|---|
手順1 | アシッドボムで特防を下げる |
手順2 | パラボラチャージを連発 |
手順3 | わるだくみをひかりのかべで対処 |
アシッドボムで特防を下げる
ハラバリーは火力がそのままでは足りないので、まずはアシッドボムでマフォクシーの特防を下げましょう。途中でリセットが入るので、開幕は3回入れずに2回でOKです。
デバフリセットが入ったらもう一度アシッドボムを入れて、後半のマフォクシーの高火力に押し切られないようにしましょう。
パラボラチャージを連発
アシッドボムを入れたら、攻撃と回復を両立しているパラボラチャージを連発してHPを削っていきましょう。マジックルームを使われるまではメトロノームの効果が働いているので、下手に他の行動を挟むよりもパラボラチャージ連発の方が安定します。テラスタルはできるようになったら即発動で問題ありません。
わるだくみをひかりのかべで対処
時間がある程度経過するとマフォクシーわるだくみを使って特攻を上げてきます。マジックルームによる道具封じと合わせるとハラバリーでも攻撃に耐えきるのが難しくなるので、特殊技ダメージを減らすひかりのかべで受けるダメージを減らしましょう。
ハラバリーと相性のいいポケモン
ハラバリーは基本的にソロで使うポケモンなので、味方のポケモンとの相性をあまり考える必要がありません。ただ、火力がやや不足気味なので、パーティを組んでハラバリーを使うのであれば、ハラバリーの火力をサポートできるポケモンと一緒に使うのが良いでしょう。
ミライドンがいればでんき技威力が上がる
ミライドンは特性「ハドロンエンジン」でエレキフィールドを展開するので、でんき技の威力を高めることができます。また、きんぞくおん・ひかりのかべ・ちょうはつといった便利なサポート技も完備しているので、ハラバリーの不足気味な火力を補うならおすすめです。
ミライドンの評価はこちら |
---|
ミライドン |
ドータクンのサポートが有効
ドータクンはきんぞくおん・あまごい・ひかりのかべによってハラバリーをサポートすることができます。特性「たいねつ」ならほのお技も痛くなく他のエスパー・フェアリー技は半減なので、ハラバリーと組ませるサポート役としてはおすすめです。今後も対応できるレイドバトルは増えていくので、新たに育てても良いでしょう。
ドータクンの評価はこちら |
---|
ドータクンの育成論 |
ヒードランをハラバリーでサポートするのもあり
ハラバリーはアシッドボムの特防ダウン、ひかりのかべ・あまごい・かいでんぱによる特殊火力下げなどサポート側でも優秀なポケモンです。マフォクシーの弱点を突けるうえにタイプ相性で非常に有利なヒードランのサポート役としておすすめなので、ヒードラン持ちとパーティを組めるなら、ハラバリーをサポートに回しましょう。
ヒードランの評価はこちら |
---|
ヒードラン |
コメント