ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ラビフットの関連記事
エースバーン

エースバーン

エースバーンの育成論

エースバーンの育成論

ラビフット

ラビフット

ヒバニー

ヒバニー

ラビフットのタイプ・進化

ラビフットのタイプ

タイプ1タイプ2
ほのお
-

ラビフットの弱点と相性

倍率タイプ
弱点(4倍)-
弱点(2倍)
いわ

じめん

みず
いまひとつ(0.5倍)
くさ

こおり

はがね

フェアリー

ほのお

むし
いまひとつ(0.25倍)-
効果なし(0倍)-

ラビフットの進化方法・進化後のタイプ

ポケモン進化条件タイプ
ヒバニー

ヒバニー

-
ほのお
ラビフット

ラビフット

レベル16で進化
ほのお
エースバーン

エースバーン

レベル35で進化
ほのお

ラビフットの特性と種族値

ラビフットの特性

特性効果
もうか・HPが1/3以下の時にほのおタイプの技の効果を1.5倍する

ラビフットの夢特性

夢特性効果
リベロ・技を出す直前にその技のタイプになる
・1回場に出るごとに1回まで発動

ラビフットの種族値

HP攻撃防御
658660
特攻特防素早さ
556094
合計種族値
420

ラビフットのタマゴ情報

タマゴグループ陸上
人型

スポンサーリンク

ラビフットの入手方法と色違いの出現

ヒバニーがレベル16で進化

ラビフットはヒバニーをレベル16まで上げると進化できます。「最強のエースバーン」で入手できるのはエースバーンの状態なので、ラビフットの図鑑を埋める場合は「ヒバニーのタマゴをピクニックで入手」「ヒバニーのレベルを上げる」のステップを踏んで、ラビフットを入手しましょう。

ラビフットの色違いは出現する?

ラビフットは色違いヒバニーを進化させることで色違いを入手できます。野生のラビフットは現状のSVでは出現しないので、ヒバニーの色違いをピクニックで粘って入手しましょう。先に図鑑を完成させて「ひかるおまもり」を入手したり、言語設定が海外のメタモンを親にすることで効率よく色違いを粘れます。

ラビフットのおすすめの型別テラスタイプ

ストーリーで使うなら一致テラスタルでOK

ラビフットは対戦向けではないので、この状態でテラスタルをするのはストーリーに限られるでしょう。ストーリーでは一致テラスタルが扱いやすいのでおすすめですが、ラビフットは同じレベル帯のポケモンよりも素早く先制を取れる機会が多いので、タイプ相性を草に変化して苦手技を半減受けして、そのままテラバーストで反撃という戦法も可能です。
ストーリーでは「ハイダイ」戦で使う機会があるかもしれません。

おすすめのテラスタイプ
タイプ一致型
ほのお
理由
一致火力を高めて一撃で倒せる相手を増やす
「ニトロチャージ」の威力が60に強化される
おすすめのテラスタイプ
攻撃範囲拡大型
くさ
理由
水・地面タイプの攻撃を半減受けできる
そのまま「テラバースト」を使えば水・地面・岩の弱点を突ける

ラビフットの強いところと進化後

攻撃と素早さが1進化としては高水準

ラビフットは歴代御三家の中間進化(1回目の進化時)では3位の素早さ94で、攻撃も86と高水準です。特攻がかなり低いので「ひのこ」などの特殊技を使うのは厳しいですが、技マシンで覚える技の幅も広くなっているので、ストーリー中はかなり扱いやすいでしょう。ただし、耐久は相変わらずそこまで高くはありません。

進化後は激戦区よりも少し高い素早さを持つ

最終進化のエースバーンは、攻撃116・素早さ119の高速物理アタッカーです。特性の効果が同じマスカーニャの123には少し負けるものの、覚える技の傾向はマスカーニャとは大きくことなっているので、今作でもストーリーでの活躍度は高そうです。

スポンサーリンク

ラビフットの覚える技一覧

レベルタイプ分類
基本たいあたり
ノーマル
物理
基本なきごえ
ノーマル
変化
基本ひのこ
ほのお
特殊
基本でんこうせっか
ノーマル
物理
12にどげり
かくとう
物理
19ニトロチャージ
ほのお
物理
24こうそくいどう
エスパー
変化
30ずつき
ノーマル
物理
36カウンター
かくとう
物理
42とびはねる
ひこう
物理
48すてみタックル
ノーマル
物理

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】アーマーガア&ハラバリーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの対策おすすめポケモン|ソロ・ワンパン対応【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの攻略・対策方法まとめ【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリ&ドオーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】コノヨザル&ドドゲザンレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク