シノアリス
シノアリス攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

邂逅イベント「孤独の化身」について

邂逅イベント「孤独の化身」は、イベント期間中に「イベント」エリアに出現するダンジョン「孤独の化身」を攻略するイベントです。
邂逅イベントでは、新しいジョブを入手することができます。
「孤独の化身」イベントでは、クエストの第5節をクリアすることで、「かぐや姫/ブレイカー」を入手することができます。
「かぐや姫/ブレイカー」は今回の邂逅イベント「孤独の化身」でのみ入手可能となっているため、必ず解放しておきましょう!

イベントは全十節

イベントクエストは全部で十節あり、二節以降は、1つ前の節をクリアすることで解放されます。
節が進むにつれて、難易度が大きく上昇していきます。
5節以降の難易度に挑むためには、一定以上の総合値が必要になってきます。

クエストに挑むのに必要な総合値

難易度 必要総合値
5節 15,000
6節 20,000
7節 30,000
8節 40,000
9節 50,000
10節 55,000

スポンサーリンク

「孤独の化身」イベントでやるべきこと

「孤独の化身」クエストの各節を10回ずつクリアする

イベントをクリアすることで、初回クリア報酬として「魔晶石」を貰うことができます。
「魔晶石」を集めることで、ガチャを引くことができますので、可能な限りの難易度までクリアするようにしましょう。
また、「嫉妬ノ化身」の各節にはモノガタリ参加報酬が用意されています。モノガタリ参加報酬は各節ごとに10回クリアするまで入手することができます。魔晶石や強化素材など、入手が困難なアイテムがもらえるため、同じ節を10回挑戦して報酬をもらいましょう。

Sナイトメア「孤独の黒兎」を入手しよう!

今回のイベントではナイトメア「孤独の黒兎」をドロップやクリア報酬として入手することができます。
イベントクエストの10節をクリアすることで、初回報酬として確定で入手することができます。
しかし、10節は必要総合値も難易度も非常に高いため、「孤独の黒兎」が欲しい方は、5節をドロップ報酬目当てで周回するのがおすすめです。

「孤独の化身」イベントを効率的に周回する方法

かぐや姫を使用しよう!

今回のイベントでは、「かぐや姫」を使用することで、得意武器のスキル効果がアップします。
そのため、イベントを周回する際にはかぐや姫を使用するようにしましょう!

おすすめは「かぐや姫/ブレイカー」

ボスとして出現する「ハイハウンド」や「ハーピー」は物理防御力があまり高くないため、打撃が得意武器である「かぐや姫/ブレイカー」を使用することで、有効なダメージを与えることが可能となっています。
「かぐや姫/ブレイカー」は「孤独の化身」イベントの5節をクリアすることでジョブが解放されるため、ぜひそのまま攻略に使用しましょう!

敵の属性は水属性

イベント「孤独の化身」で出現する敵はすべて水属性となっています。
そのため、風属性の武器を用意することで敵の弱点をつくことが出来ます。メイン武器は風属性を多くして挑みましょう!

ボス「孤独の黒兎」の攻略ポイント

物理防御と魔法防御のどちらも同じ程度

「孤独の黒兎」には物理攻撃と魔法攻撃のどちらでも同じくらいのダメージを与えることが可能となっています。そのため、物理攻撃のジョブと魔法攻撃のジョブのどちらを使用しても問題ありません。
「孤独の黒兎」は水属性のボスのため、風属性の武器で攻撃するようにしましょう。

物理攻撃が非常に高いため、攻撃をダウンさせよう

「孤独の黒兎」は物理攻撃力が非常に高いです。そのため、「楽器」を使用して味方の防御を上昇させ、「魔書」で相手の攻撃をダウンさせることで安定した攻撃が可能となります。
共闘など複数人で挑む場合は、うまく役割を分散させるようにしましょう。

入手しておくべきイベント報酬

ジョブ「かぐや姫/ブレイカー」

ブレイカーは打撃武器が得意なジョブです。そのため、複数の敵に同時に物理攻撃を行い、クエストを効率的に進むことに向いたジョブとなっています。
「かぐや姫/ブレイカー」は「孤独の化身」の5節をクリアすることで解放出来ます。ガチャやイベントの周回なども必要がなく、イベント自体の難易度も低めなのでかならずこの機会に入手しておきましょう!

Sナイトメア「孤独の黒兎」

Sナイトメア「孤独の黒兎」は召喚スキルにより、味方生存者の攻撃力を大きく上昇させることが可能です。純粋に味方生存者の攻撃力を大きく上昇させるため、どのクエストでも使用することが可能です。
また、コロシアムでも同じスキルを使用することができる、非常に使い勝手の良いナイトメアとなっています。この機会に必ず1体は入手しておきましょう!

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【シノアリス】序盤の攻略と最初にやるべきことを解説

【シノアリス】防具の入手方法とおすすめ防具を解説

【シノアリス】リセマラ当たりランキング

【シノアリス】アンノウン型(正義)ナイトメアの攻略ポイントを解説

【シノアリス】コロシアムで勝利するためにやるべきことを解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク