シノアリス
シノアリス攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コロシアムの概要

コロシアムは「ギルド」対「ギルド」の対人戦(PvP)です。
1回30分の戦闘で最大15vs15のプレイヤー同士でお互いの「イノチ(ポイント)」を奪い合います。
コロシアムに参戦するには、必ずギルドに加入する必要があります。

コロシアムの勝利条件

30分の戦闘時間内により多く相手を倒し、「イノチ」を獲得したギルドが勝利します。
相手を倒してより多く「イノチ」を集めましょう。
コロシアムをプレイすることで、ギルドのランクを上昇させたり、報酬を得ることができます。

コロシアムの参加方法

ギルドに加入しよう!

コロシアムの参加方法はとても簡単で、ギルドに参加するだけで大丈夫です。
ギルドに参加していると、ギルドマスターが設定した時間になると、画面の右上のコロシアムが解放されます。
ギルドに所属していれば、時間になるまで待っているだけで、コロシアムに参加することができます。

参加する時間は4つの時間帯から選択可能!

コロシアムの開催は1日のうちに4回あり、その中から2つの時間帯をギルドマスターが任意で設定することができます。
そのため、所属するギルドは自分のプレイしやすい時間に合わせて選びましょう。

開催時間
8:00~8:29 12:30~12:59
20:00~20:29 23:00~23:29

スポンサーリンク

コロシアムで勝利するためのポイント

前衛がやるべきポイント

前衛の役割はすべての相手前衛のHPを0にすることです。
相手の前衛のHPを0にすると、「撃墜タイム」に移行します。「撃墜タイム」は大量のイノチを獲得できるボーナスタイムです。

仲間とタイミングを合わせて攻撃する(コンボ)

前衛同士のスキルを打つタイミングが合うと、コンボが発生し、相手に一気に大ダメージを与えることができます。
相手に一度に大ダメージをあたえることで、後衛からのHP回復を挟まれることなく、相手のHPを削りきることが可能です。そのため、スキルのタイミングを合わせて複数人で同時に攻撃しましょう!

ナイトメア召喚に合わせて行動する

ナイトメア召喚の中には、スキルで与えるダメージを大きく増加できるものや、相手の防御力を大きくダウンさせるものがあります。
そういったナイトメア召喚の発動時には、相手に与えるダメージを大幅に上昇させることができます。
相手を一気に倒すチャンスのため、ナイトメア召喚に合わせて行動しましょう!

また、どういった効果のナイトメアを召喚するのかはあらかじめギルドの中で相談しておくと、より効果的に召喚スキルを使用することができます。

後衛がやるべきポイント

役割別に装備を分けよう!

武器に付与されている後衛向けのコロシアム補助スキルは大きく分けると、回復力を上昇させるものと、支援効果を上昇するものの2つに分かれます。
コロシアム補助スキルの効果は、重複して発動することがあるため、似たような効果をもった補助スキルをなるべくたくさん装備することで、より効果を高めることが可能です。

そのため、回復と支援で中途半端にならないように、自分がどのようなサポートを行うかを予めギルドメンバーと話して決めておき、役割にあわせた装備セットを装備するようにしましょう。

神魔を召喚しよう

コロシアムには「神魔」という特別な召喚があります。
神魔は気まぐれにコロシアムに現れます。神魔には召喚のための特定の条件があり、その条件を先に満たしたギルドに力を貸してくれます。
神魔を召喚することができると、相手に大ダメージを与えた上に武器スキルを強化してくれます。

神魔を召喚する方法

神魔はあらわれるたびに、違う召喚条件を提示されます。
基本的には、神魔召喚に必要な武器種のスキルを使用し、ギルド全体の使用回数が規定回数に到達すると自動で召喚されます。

なお、神魔を召喚できるギルドは片方だけとなっています。そのため、全力で相手のギルドよりも先に神魔を召喚するようにしましょう!

神魔の効果一覧

種類 効果
氷雪の厄災 敵前衛全体にダメージ
刀剣、長柄、祈祷のスキル効果増加
日輪の厄災 敵前衛全体にダメージ
刀剣、長柄、祈祷のスキル効果増加
雷公の厄災 敵前衛全体にダメージ
刀剣、長柄、祈祷のスキル効果増加
震波の厄災 敵前衛全体にダメージ
打撃、射出、祈祷のスキル効果増加
旋風の厄災 敵前衛全体にダメージ
打撃、射出、祈祷のスキル効果増加
流星の厄災 敵前衛全体にダメージ
打撃、射出、祈祷のスキル効果増加

コロシアムの用語解説

コロシアムで使われる用語集です。専門用語が多いので、参考にどうぞ

用語意味
前衛ギルド内で装備セットの総合値上位5名のプレイヤーのポジションのこと。
主に敵にダメージを与えてイノチを稼ぐ役割です。
後衛ギルド内で装備セットの総合値が6位以下のプレイヤーは後衛となり、主に前衛を補助する役割となります。
後衛希望後衛希望を行うことで、装備セットの総合値の順位に拘らず、コロシアムに後衛として参加することができます。
※前衛が5人に満たない場合は装備セットの総合値順に選出されます。
※ギルドメンバーが5人以下の場合は、全員前衛です。
前衛の役割全ての敵前衛のHPを0にし、撃墜タイムへ移行させ大量のイノチを獲得する役割です。
後衛の役割後衛は、2つの役割があります。
■味方支援
味方前衛のHP回復やステータス強化
■敵妨害
敵前衛のステータスを減少
コンボギルドメンバーの攻撃後、他のギルドメンバーが攻撃することで、コンボとなり、コンボ数が多いほどコンボボーナスが増加し、ダメージが上昇します。
スキルスロットデッキの中からスキルを所持する武器がランダムに5つ選択されて配置されます。
プレイヤーはスロットに配置されている武器を選択してスキルを発動させます。
スキル発動武器が固有で持つスキルをスカって攻撃することです。SPを消費します。
コロシアムスキルスキルスロットへ配置されるスキルです。攻撃や回復などがあります。
コロシアム補助スキルデッキに組み込んでいるだけで、自動的に効果が発動するスキルです。特定の条件時に一定の確率で発動します。同じスキルの武器が複数ある場合は、同時に発動することがあります。
ナイトメア召喚コロシアム中に1人1度しか発動できない強力なコマンドです。コロシアム中に他のギルドメンバーが発動した召喚スキルと同系統のスキルは、同じコロシアム中は発動することができません。
気絶(コロシアム)プレイヤーのHPが0になった状態。コロシアム中は復活コマンドをつかって復活することができます。他プレイヤーの回復スキルで復活することもできます。
撃墜タイム敵前衛をすべて倒すと撃墜モードに入ります。撃墜モードに入ると、敵のギルドシップにダメージを与えることができます。敵のギルドシップHPを0にすると撃墜となり、敵ギルドの獲得イノチを大量に奪うことができます。
ギルドシップHPギルドシップHPは、ギルドのレベルが高いほど高くなります。敵のギルドシップHPを0にすると、撃墜成功になります。
蘇生タイム前衛が全滅させられた側のギルドのモードです。
自ギルドの前衛を復活させることで、敵撃墜タイムの時間を短縮することができます。蘇生タイム中は、復活コマンド以外は使用することができません。
SP回復エリアコロシアムでは、自動でSPが回復しません。
SPが減ってきたらSP回復エリアに移動し、SPを回復しましょう。SP回復エリアで敵を倒すと、倒した敵の種類によって一定量SPを回復できます。
必殺技を使用するとSPの回復量が大幅に増えるため、戦況に応じてうまく使いましょう。
神魔召喚神魔は戦況を左右する力を秘めており、気まぐれにコロシアムに現れます。召喚することができると絶大な効果を発揮します。
神魔を召喚するには特定の時間内に、神魔召喚に必要な武器種のスキルを使い、ギルド全体の使用回数が規定回数に到達する必要があります。
神魔はいずれかのギルドにしか味方しないため、敵ギルドよりも先に条件を満たす必要があります。
神魔召喚中のギルドが撃墜モードへ移行すると神魔の効果は終了します。
また、どちらも条件を満たせずに一定時間経過すると神魔は去っていきます。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【シノアリス】序盤の攻略と最初にやるべきことを解説

【シノアリス】防具の入手方法とおすすめ防具を解説

【シノアリス】リセマラ当たりランキング

【シノアリス】アンノウン型(正義)ナイトメアの攻略ポイントを解説

【シノアリス】コロシアムで勝利するためにやるべきことを解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク