ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

リセマラ/最強キャラランキングまとめ
リセマラ当たりランキング最強キャラランキング

シロコ(ライディング)は引くべき?ガチャの当たり評価

シロコ(ライディング)は2.5周年を約10日後に控えた7/12からピックアップガチャが開催されています。神秘の使いやすい単発範囲攻撃持ちであり、倍率が高めである点や強力な攻撃デバフを持つことから任務での攻略で活躍できます。また、最適解となることは少ないですが、複数の総力戦で使える性能なので、初心者の方は引いて育てておくと使える場面が多いかもしれません。

シロコ(ライディング)はこんな人におすすめ
神秘の範囲アタッカーが欲しい人
高難易度の総力戦に挑むつもりの人

任務やペロロジラで使える範囲アタッカー

シロコ(ライディング)のEXスキルはチセと同じくらいの範囲にグレネードを投げて範囲攻撃を行います。敵が密集していなくても巻き込みやすいので、複数の敵が出る任務や総力戦ペロロジラにおいて有効です。
特に神秘の範囲アタッカーはガチャ運が悪いとチセ・ハルナくらいしか入手できないので、任務15章を攻略する時にいると活躍してくれるでしょう。神秘は要求が遅いので、初心者の方が引いた場合は活躍させられるのはやや先になります。

攻撃デバフが総力戦で役立つことがある

ライディングシロコのEXスキルは効果時間は短いものの、攻撃力50%ダウンというかなり強烈な攻撃デバフを持っています。範囲にEXスキルで攻撃デバフを付与できるのはライディングシロコだけなので、敵が複数出てくるペロロジラやケセド(大決戦)でのデバフ役として起用しても良いでしょう。
総力戦ボスは痛い攻撃の使用タイミングが決まっているので、そのタイミングに合わせてEXスキルを使うことで高難易度総力戦に背伸びして挑戦できることもあり、こちらの目的で引いても良いでしょう。

スポンサーリンク

同時開催中のガチャとの比較

シロコ(ライディング)のガチャは恒常キャラのアズサ(と星2ハナコ)と一緒にピックアップが開催されています。シロコ(ライディング)は明確に適性がある総力戦がないものの扱いやすく汎用性が高めの性能、アズサは総力戦特化の代わりに自己完結していて複数の総力戦で使っていける性能です。
2.5周年が間近に迫っており、7/17からは新キャラのガチャが開催される可能性が非常に高いので、引くかどうかはよく考えましょう。

ピックアップキャラ評価
シロコ(ライディング)

シロコ
(ライディング)

・貴重な神秘の範囲攻撃キャラ
・攻撃デバフは時間は短いが効果が大きい
アズサ

アズサ

・ノーマルスキルで防御デバフを付与できるアタッカー
・単体完結力が高く、複数の総力戦で出番がある

シロコ(ライディング)と性能と役割が似ているキャラ

シロコ(ライディング)は神秘の範囲アタッカーで、円形の比較的広い範囲に攻撃を行うことができます。神秘の範囲持ちは全体的に貴重なので、2~3人いると任務攻略が楽になります。
シロコはチセと同じく、総力戦では明確な使いどころがない代わりに、どこで使ってもそれなりに仕事ができるという汎用向けのキャラであり、コストが重めで総力戦特化のヒナタやバニーアスナと比べると、初心者のうちに使える場面が多いと言えるでしょう。

シロコ(ライディング)と役割が似ているキャラ似ている部分
チセ

チセ

・神秘で範囲攻撃を持っている
ヒナタ

ヒナタ

・神秘で円形範囲攻撃持ち
・火力は範囲アタッカーの中では高い
アスナ(バニーガール)

アスナ
(バニーガール)

・神秘の範囲攻撃持ち
・こちらは防御デバフを付与可能

シロコ(ライディング)はリセマラで狙うべき?

シロコ(ライディング)はいると使いどころはありますが、いない場合にとても困るというコンテンツがありません。恒常ガチャでのすり抜けにも期待できるので、リセマラで狙うのはあまりおすすめできません。
7/17からはおそらく新キャラ追加のガチャが、7/24からは2.5周年のキャラが追加される可能性が高いので、そちらでのリセマラがおすすめです。

シロコ(ライディング)の使いみちとおすすめコンテンツ

シロコ(ライディング)は得意なコンテンツも苦手なコンテンツもあまりなく、色々なコンテンツでまんべんなく使っていける性能です。汎用的ですが同時に器用貧乏ともいえるので、主に初心者の方が編成に入れていくのが良いでしょう。

強いポイント
任務攻略で優秀な範囲攻撃持ち
攻撃デバフを持つので集団総力戦に強い
神秘の総力戦ボスならどこでも使い道がある

任務攻略で優秀な範囲攻撃持ち

シロコ(ライディング)のEXスキルはそこそこ広い範囲に円形範囲攻撃を行います。同じ特徴を持つチセとは違ってダメージを1回で入れ終えるので即効性が高く、次々に敵を倒して短時間でクリアしたい任務とはとても相性が良いです。
また、巻き込める範囲が広いので、ストーリーで壁になるエデン条約編3章のヒエロニムス戦で、取り巻きを処理しながらヒエロニムスに攻撃していくキャラとしてもおすすめです。

攻撃デバフを持つので集団総力戦に強い

EXスキルの攻撃デバフは効果が10秒しかありませんが、レベル3では44%、レベル5では50%という高い効果量を持つ攻撃デバフです。他の攻撃デバフ持ちである水着サキ・ミナは効果が50秒と長い代わりに効果量は30%くらいなので、痛い攻撃を使われるタイミングが決まっている総力戦や、集団の敵が出現するペロロジラのような総力戦に適しています。

神秘の総力戦ボスならどこでも使い道がある

ライディングシロコは神秘で使いやすいEXスキルを持つので、シロクロ・ペロロジラ・ゴズのいずれの総力戦でも低難易度、またはTORMENTの多凸要員として起用することが可能です。大決戦ではグレゴリオやケセドに採用できる性能なので、初心者のうちにこれらのボスに挑む時は、手持ちが足りないならライディングシロコを入れてみましょう。

スポンサーリンク

シロコ(ライディング)は優先して星上げ(凸)するべき?

星上げの優先度は低い

シロコ(ライディング)は固有武器星2で攻撃速度アップ、固有武器星3で市街地適性がSSに強化されます。明確に噛み合っている総力戦がないことから星上げをするメリットは小さく、強化してもそこまで大きな強化が得られません。
そのため、ライディングシロコの星上げはカケラを使ったり何度もピックアップガチャを引いてまで行わなくても大丈夫です。

シロコ(ライディング)と副次的に引いておきたいキャラ

シロコ(ライディング)のガチャは開催期間が「大決戦カイテンロボ(カイテンジャー)」と被っています。ツクヨがタンクとして非常に優秀なほか、総力戦御用達のアコ・ヒマリ、アタッカーとして活躍できそうなアル・メイドアリス・ヒナタといったキャラを引けると有利になるので、もしライディングシロコと一緒に引けた場合はレベルを上げて、大決戦に投入しましょう。

シロコ(ライディング)と副次的に引いておきたいキャラ一覧
ツクヨ

ツクヨ

アコ

アコ

ヒマリ

ヒマリ

アル

アル

アリス(メイド)

アリス(メイド)

ヒナタ

ヒナタ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク