【ブルアカ】水着ヒフミは引くべき?ガチャの当たりと使いみち【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「水着ヒフミ」は引くべきなのかを解説しています。水着ヒフミの総力戦・戦術対抗戦・合同火力演習の各評価、水着ヒフミの強いところと弱いところ、水着ヒフミのリセマラでの評価、水着ヒフミの総力戦適正や育成優先度、水着ヒフミは即戦力になるのか・将来性があるキャラなのかを記載しているので、水着ヒフミのガチャを引くべきかどうか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年5月19日 13:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
水着ヒフミ評価 |
---|
![]() ヒフミ(水着) |
リセマラ/最強キャラランキングまとめ | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
水着ヒフミは引くべき?ガチャの当たり評価
水着ヒフミは直近開催の「カイテンロボ」「ペロロジラ」といった総力戦ではそこまで活躍できる性能ではありません。
しかし攻撃力の高さと頻繁に発動する範囲攻撃のノーマルスキルや、貴重な全体攻撃速度バフのサブスキルによる置物性能がかなり高いので、キャラが充分に揃っている方や、範囲攻撃を充実させたいという方が引くのが良いでしょう。
水着ヒフミはこんな人におすすめ |
---|
ストーリーのイベントや総力戦で使えるキャラが欲しい |
任務で役立つ範囲攻撃キャラが欲しい |
ストーリーのイベントや総力戦で使えるキャラが欲しい
水着ヒフミは直近のイベントでは使いどころが少ないですが、毎月1~2回開催されるストーリー形式のイベントでは範囲攻撃が重宝するので、出番自体は少なくありません。EXスキルのコストが10と重たいのが難点ではあるものの、出せば1分近く攻撃し続けてくれるので、範囲攻撃がたくさん欲しい「ストーリー形式のイベント」などではおすすめです。
また、総力戦においてはサブスキルによる攻撃速度バフが役立つので、置物性能が高いです。
任務で役立つ範囲攻撃キャラが欲しい
任務は範囲攻撃が欲しい複数の敵が3~4回連続で出てくるステージが多いです。水着ヒフミのEXスキルは10コストと重いのですが、移動時間を除いても40秒くらいは攻撃し続けてくれるので時間を見るとコストは悪くありません。
ガチャ運が悪いと貫通範囲アタッカーは「モモイ」「ノノミ」しかいないこともあるので、貫通タイプのアタッカーが欲しいという方は水着ヒフミが引けると任務攻略に貢献してくれるでしょう。
スポンサーリンク
同時開催中のガチャとの比較
水着ヒフミは恒常キャラですが、同時にピックアップされている「水着アズサ」「水着マシロ」はともに限定キャラなので、1週間の開催機会を逃すと次は引けるのがいつになるのか不明です。
サブスキルやノーマルスキルによる置物性能の高さは水着ヒフミの強みなのですが、水着アズサは総力戦単体アタッカー、水着マシロは戦術対抗戦の回避タンクメタというもっとわかりやすい強みがあるので、引くガチャに迷っている場合は限定キャラの2人を優先した方が良いでしょう。
水着ヒフミと性能と役割が似ているキャラ
水着ヒフミはT.S.という特殊な役割のキャラで、EXスキルを発動すると5人目のストライカー枠として登場して効果時間中は攻撃を行ってくれます。
同じく高コストの枠としてはイロハ、貫通タイプとしては水着アヤネがいるほか、スペシャル枠のアタッカーでは単体特化のカリンもいます。全員支援能力を持っているのは共通ですが。水着ヒフミは範囲攻撃の頻度が高いうえに、貴重な攻撃速度バフのサブスキルを持っているという強みがあります。
攻撃速度バフを全体に付与できるキャラは非常に少ないので、水着ヒフミは攻撃速度が重要なツルギやイズナのようなキャラがいるなら置物運用向けに引いておきたいです。
水着ヒフミはリセマラで狙うべき?
水着ヒフミはおもに範囲攻撃・置物としての運用が強いキャラですが、総力戦への貢献度があまり高くありません。任務やストーリーイベントでもEXスキルのコストの重さがネックになってきます。
また、そもそも水着ヒフミは他の同時ピックアップキャラとは異なり恒常キャラなので、リセマラ以外にも引ける機会があります。任務ハードで文字を入手することも出来るので、リセマラの優先度は低いです。
水着ヒフミの使いみちとおすすめコンテンツ
水着ヒフミは一見するとEXスキルのコストの重さがネックであり、普通に運用するとやはりスキル回しが難しい難点があります。
しかし優秀なステータスや攻撃速度バフによる火力支援、愛用品解放によるノーマルスキルの高倍率範囲攻撃といった独自の強みがあるので、使いどころを考えれば様々なコンテンツで活躍してくれます。
強いポイント |
---|
範囲攻撃が多くケセドのような集団総力戦ボスに強い |
攻撃速度バフで総力戦の置物運用が可能 |
任務では継続して範囲攻撃をしてくれるのが優秀 |
範囲攻撃が多くケセドのような集団総力戦ボスに強い
水着ヒフミはEXスキルでもノーマルスキルでも範囲攻撃を行うので、範囲攻撃頻度が非常に高いです。
特に貫通タイプが有効で雑魚敵が大量に出現する総力戦「ケセド」では移動フェーズでコストを溜め込むことができるので、相性は悪くありません。前半戦でEXスキルを使うとコストの重さが気になってくるので、後半戦突入時にEXスキルを使用、次々に出てくる雑魚敵を処理してケセドに攻撃する準備コストを溜めていくのが良いでしょう。
攻撃速度バフで総力戦の置物運用が可能
水着ヒフミはEXスキルを使わない場合でも、頻度の高いノーマルスキルによる範囲攻撃や、サブスキルによる攻撃速度バフが優秀です。
また、攻撃力のステータスが高くストライカーの攻撃力を伸ばしやすいため、「ツルギ」「イズナ」といった攻撃速度が重要なキャラと一緒に編成し、水着ヒフミ自身はEXスキルを使わない置物運用をすることが可能です。この運用の場合はどの総力戦でも使えるので、活躍の幅はかなり広くなります。
任務では継続して範囲攻撃をしてくれるのが優秀
水着ヒフミでは範囲攻撃の重要度が高い任務でも活躍します。特に範囲攻撃キャラをあまり引けなかった場合は入手しやすい「モモイ」「ノノミ」に続く3人目の貫通範囲アタッカーとして起用でき、敵を範囲攻撃で倒したあとも場に残って攻撃し続けてくれます。
ボスが単体であっても火力が集中することで意外と火力を出してくれるので、任務でのキャラ不足の場合や、貫通タイプ編成が複数要求される場面で採用するのが良いでしょう。
スポンサーリンク
水着ヒフミは優先して星上げ(凸)するべき?
置物運用で使うなら星5まで上げておきたい
水着ヒフミは「愛用品」が追加されており、星5まで上げて絆ランクを25まで上げるとノーマルスキルが大幅に強化されます。置物運用の場合はノーマルスキルが強化される愛用品追加の重要度が非常に高いので、できれば星5まで上げて絆ランクを21以上にできるようにしましょう。
水着ヒフミの神名文字は任務ハード21-3で入手できるので、星上げをするならここで文字を稼ぐのがおすすめです。ただし装備設計図の副産物には期待ができません。
水着ヒフミと副次的に引いておきたいキャラ
水着ヒフミは主に貫通対応の範囲攻撃持ちと一緒に採用しての任務・ケセド攻略や、置物運用での運用がおすすめです。
そのため、貫通範囲アタッカーや通常攻撃の速度が大事なキャラを一緒に引ければ、水着ヒフミの支援性能を存分に活かすことが可能で、おすすめです。
親友であり同じ補習授業部である水着アズサのサブスキルは通常攻撃時に発動するので、水着ヒフミがいれば発動回数を増やすことにも繋がります。
コメント