【FF14】漁師のやり方とレベル上げ方法まとめ【Lv80まで対応】
FF14の漁師のやり方とレベル上げ方法を記載しています。漁師になる方法や金策のやり方、効率的なレベル上げ方法を解説していますので、漁師を始める際の参考にどうぞ
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2020年11月17日 18:34
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
漁師とは?

「水産物」「ミニオン」といったアイテムを入手できる
FF14のギャザラークラスのひとつである「漁師」は、「水産物」「ミニオン」といったアイテムを釣る事ができます。水産物は分解する事でアイテムが入手できたり、ハウジングの調度品である「アクアリウム」の中に飾れたりします。漁師には「餌」が存在し、川や海で釣りを行う際には、釣り餌を変えなければなりません。また、ヌシ釣りを行え、天気と時間指定があるものも存在するので、やり込み要素が強いギャザラークラスだといえます。
漁師が採集できる素材
| 素材 | 使いみち |
|---|---|
| 水産物 | ・分解/精選でアイテムにできる ・調理師のクラフター素材として使用 ・ハウジングの調度品「アクアリウム」に飾れる ・ハウジングの調度品「魚拓額縁」に飾れる |
スポンサーリンク
漁師のなり方(解放場所)
リムサロミンサの漁師ギルドでクラスを習得できる
ギャザラークラスである「漁師」は、リムサ・ロミンサ:下甲板層(X:7.9 Y:14.2)にいるNPC「ン・ンムリカ」のクエストを進める事で、漁師になれます。クリア報酬として、漁道具(主道具)の「ウェザードフィッシングロッド」と、釣り餌「ラグワーム」が貰えるので、これを用いて海で釣りをしていきましょう。
| NPC | ン・ンムリカ |
|---|---|
| 解放場所 | リムサ・ロミンサ:下甲板層(X:7.9 Y:14.2) |
漁師の効率的なレベル上げ方法まとめ
| レベル | やり方 |
|---|---|
| 1~50 | ・オーシャンフィッシングに参加する ・毎日グランドカンパニー納品を行う ・リーヴ券を使用してリーヴをこなす ・軍用サバイバルマニュアルを使用して釣りを行う |
| 50~60 | ・お得意様取引(シロ・アリアポー)ができるようになる ・蒐集品納品をができるようになる |
| 60~70 | ・蛮族デイリークエスト「ナマズオ」ができるようになる ・お得意様取引(メ・ナーゴ)ができるようになる |
| 70~80 | ・ミーン工芸館クエストができるようになる ・蛮族デイリークエスト「キタリ族」ができるようになる ・お得意様取引(カイ・シル)ができるようになる |
スポンサーリンク
漁師のレベル80までの効率的なレベル上げ
| Lv | 釣り場所 |
|---|---|
| 70 | 三学科の座、四学科の座、クリスタリウム居室 |
| 71-72 | 廃船街 |
| 71 | 風化した裂け目 |
| 71 | 始まりの湖 |
| 72 | 錆びついた貯水池 |
| 72 | サレン郷 |
| 75 | ケンの島 |
ミーン工芸館取引もおすすめ
ミーン工芸館取引は、「大工房クエスト」として紹介されていた納品クエストです。5種類の科が存在し、対応するクラフター/ギャザラーでクエストを受注可能です。
漁師のレベル70までの効率的なレベル上げ
| Lv | 釣り場所 |
|---|---|
| 60-62 | クガネ |
| 63-64 | ラーズガーズリーチ |
| 63-64 | ギラバニア辺境地帯 |
| 65-68 | 紅玉海 |
| 69-70 | アジムステップ |
漁師のレベル60までの効率的なレベル上げ
| Lv | 釣り場所 |
|---|---|
| 50-52 | クルザス西部高地 |
| 53 | クルザス西部高地、クルザス不凍池 |
| 53-54 | アバラシア雲海 |
| 54-55 | 高地ドラヴァニア |
| 56-57 | ドラヴァニア雲海 |
| 57-58 | ドラヴァニア雲海 |
| 58-60 | アジス・ラー |
漁師のレベル50までの効率的なレベル上げ
| Lv | 釣り場所 |
|---|---|
| 1-5 | リムサ・ロミンサ |
| 5-10 | 中央ラノシア、低地ラノシア |
| 11-15 | 低地ラノシア |
| 16-20 | 西ラノシア |
| 21-25 | 南部森林 |
| 26-30 | 南部森林 |
| 31-35 | 東ラノシア、北ブラッドショア |
| 36-40 | 南ザナラーン、クルザス中央高地 |
| 41-45 | モードゥナ |
| 46-50 | クルザス中央高地 |















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください