【グラブル】「ティアマトマグナ」の攻略とドロップ
 
                            グラブル(グランブルファンタジー)のボス「ティアマトマグナ」の攻略について記載しています。ティアマトマグナの行動パターンや攻略におすすめのジョブとキャラクター、ドロップするアイテムについて解説しているので、「ティアマトマグナ」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2019年3月1日 18:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ティアマトマグナ」の基本情報
ティアマト・マグナは第4章のボス「ティアマト」の強化バージョンで、ランク30になると挑戦することができるようになります。
| ボスの属性 | 風属性 | 
|---|---|
| 開始条件 | ランク30以上 「ティアマト討伐戦(HARD)」を自発クリア | 
| バトル形式 | マルチバトル(30人まで参戦可能) | 
| 必要AP/BP | 30/3 | 
| 入手できる輝き | 武勲の輝き | 
| 場所 | ザンクティンゼル(碧空の門) | 
自発素材の集め方
ティアマトマグナの自発素材「ティアマトのマグナアニマ」は、ティアマト討伐戦でドロップします。特にHARDではかなり高確率で入手できるので、風属性を鍛えたい場合はティアマト討伐戦とティアマトマグナを毎日こなしましょう。
| トレジャー | 入手方法 | 
|---|---|
|  ティアマトのマグナアニマ | ティアマト討伐戦(HARD)、カジノで入手 | 
スポンサーリンク
「ティアマトマグナ」のドロップ情報
| 宝箱 | ドロップ | 
|---|---|
| 赤箱(自発・順位) | ティアマト・マグナ ティアマトボルト・マグナ ティアマトガントレ・マグナ ティアマトアムード・マグナ ティアマトグレイブ・マグナ ティアマトブレード ティアマトボルト ティアマトアムード アークエンジェル武器 アークエンジェル ティアマトのアニマ ティアマトのマグナアニマ 嵐竜の琥珀眼 ソウルパウダー | 
| 金箱 (虹) | ティアマト・マグナ ティアマトボルト・マグナ ティアマトガントレ・マグナ ティアマトアムード・マグナ ティアマトグレイブ・マグナ | 
| 金箱 | ティアマトブレード ティアマトボルト ティアマトアムード アークエンジェル武器 アークエンジェル ティアマトのアニマ ティアマトのマグナアニマ 嵐竜の琥珀眼 マグナ・フラグメント ウィンド・ジーン 虹星晶 風竜鱗 真なる風のアニマ | 
「ティアマトマグナ」のステータスと行動パターン
「ティアマトマグナ」のステータス
| HP | 約960万 | 
|---|---|
| チャージターン | ◇◇◇ | 
| 属性 | 火 | 
| 備考 | 即死無効 | 
「ティアマトマグナ」の行動パターン
特殊技
| 通常時 | バックドラフト | 
|---|---|
| 全体に風・火属性ダメージ 「アビリティ封印(2ターン)」付与 自身に「防御DOWN」付与 | |
| 通常時 OD時共通 | トルネードディザスター | 
| 全体に風属性ダメージ 奥義ゲージ-5% | |
| OD時 | 乱壊のテンペスト | 
| ランダム対象に5回風属性大ダメージ | 
特殊行動
ティアマトマグナは特殊行動を行いません。
スポンサーリンク
「ティアマトマグナ」の攻略ポイント
確定流しには火属性SR武器のスキルレベル5が目安
ティアマトマグナを確定流し(敵のHPを半分削ってから救援を出すことでほぼ確実にMVPが取れる)するには、火属性の武器編成がSR以上の攻刃武器で埋まり、スキルレベルを5くらいまで育っているのが目安です。
ダブルアタック確率が高い
ティアマト・マグナは通常攻撃時、高い確率でダブルアタックを行います。
一発のダメージが2000以上と大きい上に、2回も攻撃されるので、通常攻撃でも大きな被害を受けます。「ミゼラブルミスト」「アローレインIII」で敵の攻撃をダウンさせたり、「ブラインド」で敵の命中率をダウンさせるなどの対策を取りましょう。
OD時の特殊技「乱壊のテンペスト」が強力
ティアマトマグナがOD時に使用する特殊技「乱壊のテンペスト」はパーティのランダム対象に4回風属性の大ダメージを与えてくる攻撃で、無対策で受けると全滅の可能性もあります。
「カーバンクル・ペリドット」など、風属性ダメージを軽減する手段を用意しておきましょう。
「カーバンクル・ペリドット」で受けるダメージを減らせる
ガチャで入手できる召喚石「カーバンクル・ペリドット」は、3ターンの間「風属性ダメージ25%カット」を付与します。パネルミッションやカジノの景品交換、ブロンズムーンとの交換などで簡単に入手できるので、3凸して装備しておきましょう。
「ティアマトマグナ」のおすすめ編成
おすすめジョブ
| ジョブ | 役割 | 
|---|---|
|  ダークフェンサー | ・「ミゼラブルミスト」で攻撃/防御を下げる ・「グラビティ」で特殊技の発動ペースを下げることができる ・EXアビリティは「アローレイン」「ブラインド」のどちらかがおすすめ | 
高い攻撃力に対処する必要がある
ティアマトマグナは通常攻撃の威力が非常に高いため、長期戦ではこちらが不利です。EXアビリティやキャラのアビリティで対策を取りましょう。
| 高い攻撃力への対策アビリティ | 解説 | 
|---|---|
|  アローレインIII | 敵の攻撃力を25%DOWN 通常攻撃だけでなく特殊技のダメージも減らせる | 
|  ブラインド | 通常攻撃の命中率をDOWN 通常攻撃で受けるダメージを0にしやすくなる代わりに特殊技は防げない | 
おすすめキャラ
| キャラ | 役割 | 
|---|---|
|  パーシヴァル | ・2アビで敵のチャージターンが増えるのを阻止 ・3アビで攻撃力が非常に高くなる | 
|  3年生チーム | ・4アビで「アビリティ封印」を防止 ・奥義で味方全体のHPを回復 | 
|  スーテラ
 | ・1アビと2アビを併用すると「乱壊のテンペスト」を完封可能 | 
サイドストーリーでSRキャラを仲間にする
火属性はメインクエストを進めると「ラカム」が加入し、サイドストーリーでSSRキャラ「3年生チーム」のほか、SRキャラの「アリーザ」「ジェシカ」「天道輝」などが加入します。火属性キャラが足りない場合はサイドストーリーを攻略しましょう。

 
            







コメント