【グラブル】パーシヴァルの評価と使いみち|LBのおすすめの振り方
グラブルの「パーシヴァル」の評価を記載しています。「パーシヴァル」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「パーシヴァル」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年6月9日 15:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| パーシヴァルの別バージョン一覧 | |
|---|---|
![]() 水着パーシヴァル | ![]() パーシヴァル
|
パーシヴァルの評価

| 評価点 | 9/10 |
|---|---|
| 初心者おすすめ度 | S |
| 役割 | 火力・弱体 |
| 簡易評価 | ・恐怖効果で敵のCTが増えなくなる ・自身に刻印数に応じて強化を付与 ・1アビで自身に刻印付与/奥義後は2回発動 |
パーシヴァルのステータス
| レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
|---|---|---|---|
| SSR | 火 | ヒューマン | 剣 |
| タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
| 攻撃 | 1830 | 10830 | 逢坂良太 |
スポンサーリンク
強い点
恐怖効果で敵のCTが増えなくなる
パーシヴァルが2アビで付与できる「恐怖」は60秒間敵のCTが増加しなくなります。「特殊行動は防げない」「耐性持ちの敵が多い」という難点はありますが、古戦場やハイレベルマルチバトルなどの強敵に決まれば、特殊技を受ける回数が減ってかなり戦いやすくなるでしょう。
1アビで自身に刻印を付与
パーシヴァルの1アビは通常攻撃の4~5倍とダメージ倍率が高く、さらに自身に「業火の刻印」を付与します。パーシヴァルは刻印数に応じて火属性攻撃力が上がるほか、3アビの強化効果数にも関わる重要な強化効果です。
自身に刻印数に応じて強化を付与
3アビは自身に「ストレングス(残りHPが多いほど攻撃が大きくUP)」を付与し、パーシヴァルの火力を引き上げる自己強化です。最終上限解放後は「火属性追撃」が追加されるほか、::自身の刻印数に応じて「弱体成功率UP」「DA確率UP」「TA確率UP」「クリティカル確率UP」「会心効果(クリティカル時に与ダメージ上昇)」が追加され、より自己強化に磨きがかかります。
最終上限解放後は奥義後に1アビが2回発動する
最終上限解放後のパーシヴァルは奥義に「次のツェアライセンが2回発動」が追加され、奥義の後に使用した1アビが2回連続発動するようになります。刻印も2回ぶんたまるので、特にアサルトタイムでは刻印付与速度が上がり、自己強化速度も上昇します。
弱い点
刻印付与手段が少なめ
パーシヴァルは1アビでしか刻印を付与できないので、どうしても刻印5までにターン数がかかります。刻印と3アビをフル活用する場合は、他にも刻印を付与できるキャラを編成する必要があります。
バランス調整での変更点(2020年6月)
| 調整対象 | 調整内容 |
|---|---|
| 奥義(最終上限解放後) | ・効果に「自分の奥義ゲージUP(20%)」が追加 |
| 1アビ | ・効果に「自分に業火の刻印を付与」が追加 ・++の「自分のHP回復」効果量が引き上げ |
| 2アビ | ・効果に「スロウ効果」が追加 |
| 3アビ | ・+の効果を「自分にストレングス効果/火属性追撃効果 ◆業火の刻印の数に応じて強化効果を追加」に変更 ・+の使用間隔が8ターンから6ターンに変更 |
| 3アビの効果内容 刻印1:弱体成功率UP 刻印2:ダブルアタック確率UP 刻印3:トリプルアタック確率UP 刻印4:クリティカル確率UP 刻印5:会心効果 | |
| サポアビ1 | ・効果が「業火の刻印の数に応じて火属性攻撃力UP」に変更 |
| サポアビ2 | ・攻撃力UPの効果が得られやすくなるように調整 |
パーシヴァルの使いみち
恐怖役で活用
パーシヴァルは恐怖効果(共有枠)が貴重かつ優秀です。通用しない敵もいるので、あらかじめ恐怖が効くかどうかの下調べはしておきましょう。
自己強化が強力なアタッカー
パーシヴァルは3アビやサポアビにより自身の火力を大きく引き上げることができます。味方を強化する手段はありませんが、恐怖役だけでなくアタッカーとしても高水準です。
相性の良いジョブ
| ジョブ | 解説 |
|---|---|
![]() エリュシオン | ・弱体耐性DOWNを付与でき、恐怖効果の成功率を上げることができる |
相性の良い武器
| 武器 | 解説 |
|---|---|
![]() 虚空の裂剣 | ・恐怖の成功率を上げられる |
スポンサーリンク
パーシヴァルのLBのおすすめの振り方
LBの一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リミットボーナスアビリティの効果
付与率、効果量ともにあまり大きくはありません。他のLBに振ったほうが良いでしょう。
| パーシヴァルのリミットボーナスアビリティ |
|---|
| 通常攻撃時に確率で灼熱効果 |
LBのおすすめの振り方
火力系のLBが多めです。恐怖用の「弱体成功率」を最優先で振り、残りは火力を伸ばしましょう。
| LB | 強化段階 |
|---|---|
| 弱体成功率 | ★★★ |
| クリティカル | ★★★ |
| クリティカル | ★★★ |
| 火属性攻撃 | ★★~★★★ |
| 奥義ダメージ | ★~★★★ |
パーシヴァルの奥義とアビリティ
パーシヴァルの奥義
| ローエン・ヴォルフ |
|---|
| 火属性ダメージ(特大) |
パーシヴァルのアビリティ
| ツェアライセン | |
|---|---|
| 効果 | 敵に4~5倍火属性ダメージ/業火の刻印を付与 |
| 効果時間 | - |
| 使用間隔 | 6ターン/5ターン |
| 種類 | 強化 |
| イクスゼーレ | |
|---|---|
| 効果 | 敵に恐怖効果/スロウ効果 |
| 効果時間 | 60秒 |
| 使用間隔 | 7ターン/6ターン |
| 種類 | 強化 |
| トロイメライ | |
|---|---|
| 効果 | 自分にストレングス効果 |
| 効果時間 | 3ターン |
| 使用間隔 | 8ターン |
| 種類 | 強化 |
パーシヴァルのサポートアビリティ
| 王者の風格 |
|---|
| 業火の刻印の数に応じて火属性攻撃力UP |
| 理想の家臣(Lv95) |
|---|
| バトルメンバーの数が多いほど自分のステータスUP |
最終上限解放での変化
| Lv | 変更点 |
|---|---|
| 最終 解放時 | 奥義が「ローエン・ヴォルフ++」に強化 ・効果に「自分の奥義ダメージUP(20%)」「次のツェアライセンが2回発動」が追加 |
| Lv90 | 1アビ「ツェアライセン」が強化 ・効果に「自身のHP回復」が追加 |
| Lv95 | サポアビ「理想の家臣」を習得 |
| Lv100 | 3アビ「トレイメライ」が強化 ・効果に「火属性追撃効果 ◆業火の刻印の数に応じて強化効果を追加」が追加 |
| 刻印1:弱体成功率UP
刻印2:ダブルアタック確率UP 刻印3:トリプルアタック確率UP 刻印4:クリティカル確率UP 刻印5:会心効果 |
パーシヴァルの入手方法
ガチャから「ローエングリン」を引くと加入します。
![]() ローエングリン | 武器種 | 剣 |
|---|---|---|
| スキル1 | 火属性キャラの攻撃力上昇(大) メイン装備時に敵が恐怖状態の時、主人公のみ通常攻撃に火属性追撃効果 | |
| スキル2 | バトル開始時から5ターンの間火属性キャラの防御力上昇 |
パーシヴァルの上限解放素材
パーシヴァルの最終上限解放素材
パーシヴァルのプロフィールと声優情報
パーシヴァルのプロフィール
| 年齢 | 27歳 |
|---|---|
| 身長 | 180cm |
| 趣味 | 有能な家臣を探すこと |
| 好き | 王道、心根が善なる者 |
| 苦手 | 覇道、心根が悪なる者 |
声優は逢坂良太さん
「逢坂良太」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「逢坂良太」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。
| 「逢坂良太」さんの代表作品 |
|---|
| グリムノーツ The Animation(エクス)
ガーリー・エアフォース(鳴谷慧) ガンダムビルドダイバーズ(シャフリヤール) |














紅蓮の宝珠
業火の巻
星晶塊
赤竜鱗
ファイア・ジーン
コロッサスのアニマ
虹星晶
コロッサスのマグナアニマ
覇者の証









コメント