【グラブル】「刹那の狙撃」の攻略と報酬【こくう、しんしん】
グラブルの「こくう、しんしん」のミニゲーム「刹那の狙撃」の攻略について記載しています。「刹那の狙撃」の攻略手順や報酬を記載していますので、「刹那の狙撃」攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年2月27日 14:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「刹那の狙撃」の概要

「刹那の狙撃」は、「こくう、しんしん」で挑戦できるミニゲームです。迫りくる魔物をソーンの魔導弓で射抜いて高スコアを目指しましょう。
様々な報酬を獲得可能
刹那の狙撃の「合計スコア」に応じて、戦貨や素材などの報酬を獲得できます。また、合計スコアや最高コンボ数に応じて称号も貰えるので、ぜひすべての報酬を入手しましょう。
3方向から現れる敵をタッチして倒す

刹那の狙撃は、40秒間画面左3方向から次々と現れる敵をタッチしてスコアを獲得するミニゲームです。敵の攻撃を受けるとコンボが切れてスコアが伸びなくなるので、攻撃を受ける前に敵を倒しましょう。
敵 | 必要タッチ数 | 獲得スコア |
---|---|---|
狼 | 1 | 10 |
目玉 | 1 | 10 |
盗賊 | 2 | 50 |
ミノタウロス | 2 | 30 |
ヴァルカンライオは数字を順番をタッチして攻撃を阻止

中盤に出現する「ヴァルカンライオ」は倒し方が他の敵とは異なります。画面に現れる数字を順番にタッチすると攻撃を阻止できるので、ボタンを連打してコンボを伸ばしましょう。
敵を倒すと魔導弓が強化されることがある

時々出現する黄色・紫色に光っている敵を倒すと、魔導弓の性能が強化されます。黄色なら3WAY、紫なら貫通性能が付与され、スコアを稼ぎやすくなります。
奥義を発動すると敵を一掃できる

敵を倒すと、ソーン上に表示されている奥義ゲージが溜まります。奥義ゲージが満タンのときにソーンをタッチすると奥義発動で画面内の敵を一掃できるので、敵が多いと感じたらすぐに使いましょう。
スポンサーリンク
刹那の狙撃の攻略ポイント
コンボを継続するとスコアアップ
攻撃を受けずに敵を倒すとコンボが繋がり、最終獲得スコアにボーナスがかかります。高得点を出すには必須なので、まずは攻撃を受けないようにしましょう。
動きが速い敵を先に倒す
攻撃を受けるとコンボが切れてしまうので、狼や目玉などの素早い敵を優先して倒しましょう。ミノタウロスは2回タッチしないと倒せませんが、動きは鈍いのである程度後回しても大丈夫です。
刹那の狙撃はどこまでプレイするべき?
累計10万5000点までプレイしたい
刹那の狙撃では、累計スコアが105,000を超えるとガチャチケットがもらえます。1回のスコアが少なくても数を重ねれば必ず貰えるので、最後の累計スコア報酬までプレイしましょう。
スポンサーリンク
「刹那の狙撃」の報酬
「刹那の狙撃」では、累計スコアに応じて報酬を入手することができます。
累計スコア | 報酬 |
---|---|
4,000 | 光の戦貨×50 想像力と玩具箱×3 エリクシールハーフ |
12,000 | 光の戦貨×50 ソウルシード×2 JP×20 |
20,000 | 光の戦貨×50 栄光の証 |
36,000 | 光の戦貨×50 想像力と玩具箱×3 |
48,000 | 光の戦貨×50 ソウルシード×3 想像力と玩具箱×3 |
64,000 | 光の戦貨×50 栄冠の指輪 |
74,000 | 光の戦貨×50 想像力と玩具箱×3 |
82,000 | 光の戦貨×50 ソウルシード×5 JP×50 |
90,000 | 光の戦貨×50 エリクシールハーフ×3 碧空の結晶 |
98,000 | 光の戦貨×100 覇業の指輪 想像力と玩具箱×5 |
105,000 | 光の戦貨×100 レジェンドガチャチケット |
コメント