グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「どうして空は蒼いのか」について

「どうして空は蒼いのか」は、2017年3月から4月にかけて開催されたシナリオイベントの復刻版です。復刻イベントではありますが、形式は通常のシナリオイベントと同じになっています。イベントクエストを進めていくと解禁されるマルチバトルで貢献度、討伐章、戦貨を集めて、イベント限定のSSR武器「ドミニオンハープ」やSSR召喚石、素材「ダマスカス骸晶」などの報酬を手に入れましょう。

サイドストーリーに実装済み

「どうして空は蒼いのか」はサイドストーリーに収録されています。クリア状況は引き継がれていますが、いつでも挑戦可能になりました。詳細は下記のページを参照してください。

普段のシナリオイベントよりも報酬が豪華

「どうして空は蒼いのか」は、通常のシナリオイベントよりも報酬が豪華になっています。多くの貢献度や討伐章を集める必要はありますが、貴重な素材「バハムートの角」「バハムートの紫電角」が獲得できます。また、8話クリア後に追加されるクエストをクリアすると「バハムートウェポン」のSSR版を1つ選んで入手することができます。

スポンサーリンク

「どうして空は蒼いのか」のイベントクエストについて

「どうして空は蒼いのか」には、以下のイベントクエストが存在します。「マルチバトル」以外は救援を出すことができません。

イベントクエストでは光属性の敵が出現

「どうして空は蒼いのか」のイベントクエストでは光属性のボスが出現します。そのため、光属性に対して有利に戦うことができる闇属性のパーティで挑戦するのがおすすめです。

イベントクエスト

メインシナリオと同じく、イベント会話を読み進めつつ、合間に戦闘を行う形式のクエストです。初回クリアまではAP消費が0になっています。こちらを進めていくことで、他のイベントクエストが出現します。通常のシナリオイベントとは違い、8話まであります。

イベントバトル(フリークエスト)

1戦で終わるクエストです。「NORMAL」と「HARD」の2種類が存在し、報酬交換に必要な「戦貨」や「討伐証・銀」を入手できます。

マルチバトル

イベントクエスト3話で解放される「ドミニオンズ・コア(VERY HARD)」イベントクエスト6話で解放される「サンダルフォン(EXTREME)」の2種類が存在します。EXTREMEに挑むにはVERY HARDでドロップする素材「支配のパープルクリスタル」が必要です。

マルチバトルに挑戦して報酬を入手!

「どうして空は蒼いのか」では、主にマルチバトルに挑戦することで報酬を入手することができます。戦力が足りないプレイヤーも、救援を出すことで強いプレイヤーに協力してもらうことができるので、積極的にイベントに参加して報酬を入手しましょう!

HELL

自分で発生させたマルチバトルをクリアすると稀に出現するシングルバトルです。マルチバトルではないので、救援を出すことはできません。全1戦で、サンダルフォンとの戦闘のみを行います。出現しているのは1時間限定で、クリア成功すると消滅します。1時間以内であれば、撤退しても再挑戦が可能です。

通常のシナリオイベントよりも難易度が高い

「どうして空は蒼いのか」の難易度HELLは、通常のシナリオイベントよりも難易度が高くなっています。バトル開始時に「封印」を付与されるうえに、HP50%と10%で発動する「アイン・ソフ・オウル」で最大HPに対する割合大ダメージを与えてきます。

竜の試練

イベントクエスト8話をクリアすると挑戦できるようになるクエストです。敵のHPを25%まで削った後にチャージターンMAXの特殊技を発動させると確実に勝利できるため、時間がかかってもクリアは難しくありません。

クリアするとバハムートウェポンのノヴム(SSR版)を入手できる

竜の試練をクリアすると「バハムートの鉤爪」という素材を入手できます。イベント報酬ページの「バハムートの鉤爪交換」から好きなバハムートウェポンのノヴム(SSR版)と交換可能なので、持っていないバハムートウェポンと交換すると良いでしょう。

「どうして空は蒼いのか」でやるべきこと

イベントクエストをクリア

まずはイベントシナリオを読み進めましょう。初回はAP消費0なので、アイテム消費なしに進めることができます。

イベント限定キャラ「ルリア」を仲間にする

イベントを開始するとルリアが仲間になる

「どうして空は蒼いのか」では、イベント開始時にSRキャラ「ルリア」が仲間になります。通常攻撃を行えず、主人公とルリアのどちらかが戦闘不能になると2人とも戦闘不能になる欠点はありますが、各種アビリティによる強化が非常に強力で、1ターン目から奥義発動可能、さらに奥義のダメージ・ダメージ上限も高く強力なキャラです。ぜひ「どうして空は蒼いのか」に参加してルリアを仲間にしましょう。

竜の試練をクリアする

イベントクエストの8話をクリアすると「竜の試練」というクエストが出現します。竜の試練をクリアすると「バハムートの鉤爪」という、好きなバハムートウェポンのノヴム(SSR版)と交換できる素材を入手できます。バハムートウェポンを入手できる貴重な機会なので、ぜひ竜の試練をクリアしましょう。

マルチバトルで貢献度や戦貨を入手する

マルチバトル「ドミニオンズ・コア」戦で入手した素材「支配のパープルクリスタル」を消費することでマルチバトルの難易度EXTREME「サンダルフォン」に挑戦することができます。マルチバトルでは貢献度、討伐章、戦貨を入手することができ、それぞれを集めることで報酬を得られます。積極的に挑戦しましょう。

デイリークエストに挑戦する

シナリオイベントにはデイリーミッションという課題があります。デイリーミッションの達成条件は「イベントマルチバトルに5回参戦する」ことです(自発では不可)。クリアすることで、ガチャを引くのに必要な「宝晶石」や「ガチャチケット」などが貰えるので、ぜひ毎日こなしましょう。

報酬を入手

貢献度報酬

イベントのマルチバトルをクリアすると、敵の強さと自分のパーティが与えたダメージに応じた「貢献度」というポイントを入手することができます。貢献度の合計が一定数に達する度に、様々なイベント報酬が手に入ります。イベント期間中に積極的にマルチバトルに参加して報酬を獲得しましょう。

討伐章報酬

イベントのマルチバトルをクリアすると、「討伐章」というアイテムを入手できます。討伐章は銀と金の2種類があり、討伐章の合計が一定数に達する度に、様々なイベント報酬が手に入ります。

戦貨ガチャ報酬

イベントのマルチバトルをクリアすると、「戦貨」を入手できます。戦貨を2枚消費することで「戦貨ガチャ」を1回引くことができ、様々な報酬を手に入れることが可能です。

「どうして空は蒼いのか」のおすすめ報酬について

「戦貨ガチャ」を引くことや、「貢献度」「討伐章」を集めることで報酬を手に入れることができます。
それぞれ手に入れやすい報酬が違うので、目当ての報酬があるものを優先して集めましょう。

おすすめ報酬

アイテム ダマスカス骸晶&ダマスカス磁性粒子

SR武器を上限解放できるアイテム「ダマスカス鋼」と交換できる素材です。「ダマスカス骸晶」を10個集めるとダマスカス鋼1個と交換することができます。ガチャから入手できる武器は複数入手することが難しく、上限解放ができないこともあります。ダマスカス鋼を使えばSSR武器を上限解放できるので、貴重な武器でも強化することができます。イベント以外での入手手段が限られているので、逃さず入手しましょう。ので、逃さず入手しましょう。

SSR武器 ドミニオンハープ

最大まで上限解放することで武器スキル「光属性キャラの攻撃アップ(大)」を持つ楽器武器です。攻撃アップはEX攻刃枠なので、「通常攻刃」「方陣攻刃」とは効果が掛け合わされてダメージ計算されます。光属性のEX攻刃スキル持ち武器を持っていない場合はぜひ入手しておきましょう。また、奥義は「敵の弱体耐性DOWN」という強力な効果なので、高難易度マルチバトルでも活躍します。

素材 バハムートの角・バハムートの紫電角

貢献度報酬や討伐章報酬で入手できる素材です。「バハムートの角」はバハムートウェポンやセラフィックウェポンの作成・強化に使用し、バハムートの紫電角はバハムートウェポンやジョブ専用武器の最終上限解放に使用する素材です。どちらも難易度が高めのマルチバトルでしか入手できない貴重な素材なので、この機会に入手しておきましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.