グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ラブライブサンシャインの難易度別ドロップまとめ

ドロップ素材

トレハンなどのドロップ率UPがあれば、NORMALの方がAP効率がよくなっています。時間効率はHARDの方がよいので、好みの難易度を周回しましょう。

難易度素材ドロップ数
浦女魂扇子黒い羽根
NORMAL1〜30〜2
HARD4〜52

スポンサーリンク

暴走するニヒリス(HARD)攻略

暴走するニヒリス(HARD)のステータス

HP約284万
チャージターン◇◇
属性
備考-

暴走するニヒリス(HARD)の行動パターン

特殊技通常時
【プレイア】
全体に火属性ダメージ
敵味方全体に「再生(3T)」
通常時
【カーナルデザイア】
ランダム対象に火属性多段ダメージ
全体に「呪い(3T)」
OD時
【フィルグレアー】
全体に火属性ダメージ
「アンデッド(3T)」
特殊行動HP50%
【フィルグレアー】
全体に火属性ダメージ
「アンデッド(3T)」
HP25%
【カーナルデザイア】
ランダム対象に火属性多段ダメージ
全体に「呪い(3T)」

暴走するニヒリス(HARD)の攻略ポイント

回復を妨害してくる

暴走するニヒリスはHPが回復しなくなる「呪い」や、回復がダメージに変換される「アンデッド」でこちらの回復を妨害してきます。イオの「クリア」やカタリナの「ディスペルマウント」で弱体効果を防ぎつつ戦いましょう。

「防御DOWN」を付与して戦う

グラブルでは敵に「防御DOWN」の弱体効果を付与すると、効率よく戦うことができます。主人公の「ミゼラブルミスト」と、キャラの防御DOWNを入れれば与ダメージを最大2倍前後まで増やせます。

敵に特殊技を使わせないように戦う

ボスのCT(◇◇)が満タンになると、次のターンで強力な「特殊技」を発動されてしまいます。ジョブ「ダークフェンサー」のディレイでCTを減らしたり、グラビティで最大CTを増やすなどの手段を取ると、特殊技を受ける回数を減らすことができます。

スポンサーリンク

ニヒリス(NORMAL)攻略

ニヒリス(NORMAL)のステータス

HP約150万
チャージターン◇◇
属性
備考-

ニヒリス(NORMAL)の行動パターン

特殊技通常時
-
OD時
【カットボースウェイ】
敵味方全体に無属性ダメージ
特殊行動なし

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.