【グラブル】56章エピソード4「フュリアス/ガンダルヴァ」攻略【メインクエスト】
グラブルのメインクエスト56章エピソード4のボス「フュリアス/ガンダルヴァ」の攻略を記載しています。「フュリアス/ガンダルヴァ」の行動パターンや攻略におすすめのキャラを記載していますので、メインクエスト攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2019年4月11日 15:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
第56章エピソード4の基本情報
第56章エピソード4は「ガンダルヴァ」「フュリアス」との連戦です。
| 場所 | 帝都アガスティア |
|---|---|
| 消費AP | 21 |
| 有利属性 | 水属性/光属性 |
| 編成必須キャラ | - |
| 編成不可キャラ | 黒騎士/オーキス/スツルム/ドランク?(初回のみ) |
スポンサーリンク
「フュリアス/ガンダルヴァ」のステータスと行動パターン
「フュリアス」のステータス
| HP | - |
|---|---|
| チャージターン | ◇◇ |
| 属性 | 闇 |
| 備考 | - |
「フュリアス」の行動パターン
特殊技
| 通常時 | スウィング |
|---|---|
| 全体に闇属性ダメージ 「麻痺/火属性防御DOWN」付与 | |
| OD時 | - |
| - |
特殊行動
| HP50% | スウィング |
|---|---|
| 全体に闇属性ダメージ 「麻痺/火属性防御DOWN」付与 | |
| HP25% | 魔晶砲・腑腐炎閻 |
| 全体に闇属性ダメージ 「アンデッド/腑腐の印」付与 |
「ガンダルヴァ」のステータス
| HP | 約100万 |
|---|---|
| チャージターン | ◇◇◇ |
| 属性 | 火 |
| 備考 | - |
「ガンダルヴァ」の行動パターン
特殊技
| 通常時 | アサルトランナー |
|---|---|
| 単体に火属性ダメージ 「麻痺」付与 | |
| OD時 | クラッシュコール |
| 全体に「ターゲッティング」付与 |
特殊行動
| 戦闘開始時 | フルスロットル |
|---|---|
| 自身に「ダブルアタック確率UP」「幻影」付与 | |
| 「腑腐の印」 「ターゲッティング」で誘発 | ブルブレイズバッター |
| ランダム対象に火属性多段ダメージ 全体に「灼熱」付与 | |
| HP25% | フルスロットル |
| 自身に「ダブルアタック確率UP」「幻影」付与 |
スポンサーリンク
「フュリアス/ガンダルヴァ」の攻略ポイント
光属性で挑む
フュリアス/ガンダルヴァは闇属性と火属性のボスの連戦です。1戦目のフュリアスが付与してくる弱体効果が強力なうえに、フュリアス戦の方がHPが高いため、光属性で挑むのがおすすめです。
クリアかマウントを用意する
フュリアスの付与してくる弱体効果はどれもも厄介です。弱体回復の「クリア」系アビリティか、弱体防止の「マウント」系アビリティを用意しておきましょう。
ガンダルヴァの幻影は全体攻撃で対処
ガンダルヴァが自身に付与する「幻影」は単体攻撃を一定回数回避します。全体攻撃アビリティか、召喚石を使えば消去可能です。
「フュリアス/ガンダルヴァ」のおすすめ編成
おすすめジョブ
| おすすめジョブ | ![]() ダークフェンサー |
|---|
ディレイは状況を見て使用する
フュリアスは特殊行動の頻度が高めなので、CTが溜まっていても特殊行動を誘発できそうであれば、ディレイの使用を待ったほうがいい場合もあります。
おすすめキャラ
| キャラ | 役割 |
|---|---|
![]() セルエル | ・マウントで弱体効果防止 |
![]() ジャンヌダルク ![]() ジャンヌダルク(SR) | ・防御DOWNを付与して戦闘を長引かせないことが可能 |
![]() ヨハン(ガチャ) | ・HPや弱体効果を回復可能 |












コメント