【グラブル】忍術のおすすめと一覧
グラブルの忍術の一覧を記載しています。おすすめの忍術と発動に必要な印の組み合わせ、効果を記載していますので、忍術について知りたい人は参考にしてください
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2019年4月1日 15:28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
忍術とは?
16種類の効果を使い分けられる忍者のアビリティ
忍術は忍者の1アビで、「闘」「龍」「虎」「気」の4つの印から2つを選択して対応した効果を発動します。組み合わせは4×4の16種類あり、多彩な効果を使い分けることができます。
忍者の取得方法はこちら |
---|
![]() 忍者 |
おすすめの忍術
雷迅
「雷の印」を付与する忍術です。雷の印を付与した敵に「風魔手裏剣」を使用して印2を付与し、さらにもう一度雷迅を使用することで「麻痺」を付与できます。麻痺は敵が30秒一切行動できなくなる、強力な弱体効果です。
印を付与する忍術
「火遁」「水遁」「土遁」「風遁」「雷迅」「呪縛」などの「印」を付与する忍術は、再付与や風魔手裏剣を使用して「印」をレベル2に上げると、属性防御を30%DOWNさせる効果があります。ミゼラブルミストとの重ねがけで防御を下限まで下げられるのが強力です。
スポンサーリンク
忍術の一覧と効果
忍術 | 入力 | 効果 |
---|---|---|
火遁 | ↑↑ | 敵に火属性ダメージ/火の印を付与 ◆火の印が2つ付与されている敵に攻撃力DOWN |
水遁 | ←← | 敵に水属性ダメージ/水の印を付与 ◆水の印が2つ付与されている敵に防御力DOWN |
土遁 | ↓↓ | 敵に土属性ダメージ/土の印を付与 ◆土の印が2つ付与されている敵にスロウ効果 |
風遁 | →→ | 敵に風属性ダメージ/風の印を付与 ◆風の印が2つ付与されている敵にダブルアタック確率DOWN |
雷迅 | ↑→ | 敵に光属性ダメージ/光の印を付与 ◆光の印が2つ付与されている敵に麻痺効果 |
呪縛 | ←→ | 敵に闇属性ダメージ/忍の印を付与 ◆忍の印が2つ付与されている敵に暗闇効果 |
始計 | ↑← | 自分のクリティカル確率UP |
縮地 | ↑↓ | 自分のトリプルアタック確率UP |
空蝉 | ←↑ | 敵の全ての攻撃を回避 |
毒遁 | ←↓ | 敵全体に自属性ダメージ/毒効果 |
虎眼 | ↓↑ | 自分が暗闇状態の時に攻撃UP |
活殺 | ↓← | 自分のHPを回復/弱体効果を全て回復 ◆奥義ゲージを50%消費 |
蛍火 | ↓→ | 味方全体の弱体効果を1つ回復 |
千鳥 | →↑ | 敵の連続攻撃確率DOWN |
哀車 | →← | 敵のモードゲージを減少 |
狸退 | →↓ | 敵に狙われなくなる |
コメント