【グラブル】イルノートの評価と使いみち|LBのおすすめの振り方

グラブルの「イルノート」の評価を記載しています。「イルノート」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「イルノート」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年5月16日 14:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
イルノートの評価

評価点 | 8.5/10 |
---|---|
初心者おすすめ度 | A |
役割 | 火力・弱体・回復 |
簡易評価 | ・味方が使用したアビの種類に応じてドープを付与 ・ドープに応じて強化効果/奥義時ドープに応じた追加効果 ・2アビでスロウ/ディスペルが可能 ・3アビで単体のHP&弱体回復奥義ゲージ100%UP ・敵が特殊技使用時に1アビを自動発動 |
イルノートのステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 火 | ヒューマン | 銃 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
攻撃 | 1200 | 10000 | 鬼頭明里 |
スポンサーリンク
強い点
「ドープ」の種類に応じて常時強化効果を得る
イルノートは、味方(自分含む)が使用した種類アビリティに応じて自身に「ドープ」を追加します。ドープは違う種類のものが付与されると新しいものに色が変化し、現在のドープに応じてイルノートに常時強化効果が付与されます。常に特定の色を付与するのはやや難しいものの、活用したい色に応じた種類のアビリティを最後に使用するようにすることで強化効果を活かしやすくなるでしょう。
アビリティの種類 | ドープの色 | 得られる強化効果 |
---|---|---|
攻撃アビリティ | 赤 | 攻撃UP(久遠枠加算)/奥義ダメージUP |
弱体アビリティ | 青 | 火属性追撃効果(10%)/連続攻撃確率UP |
回復アビリティ | 緑 | 活性効果(500)/ターン開始時弱体効果を1つ回復 |
強化アビリティ | ランダム | - |
奥義時にドープに応じた追加効果が発動
イルノートの奥義は、現在付与されているドープに応じた追加効果が発動します。また、奥義発動時に付与される「ピース」を3消費することで3種類の追加効果が全て発動するので、奥義ゲージを加速できるキャラと組み合わせるのが強力です。
ドープの色 | 追加効果 |
---|---|
赤 | 1アビが自動発動 |
青 | 2アビが即時再使用可能になる |
緑 | 味方全体のHP回復(1000)/バリア効果(1000) |
1アビで自己強化&敵が特殊使用時自動発動
イルノートの1アビは自身の攻撃を累積強化しつつ、奥義ゲージを20%UPします。敵が特殊技を使用した時に自動発動するので、特殊技頻度の高い相手の場合は奥義発動頻度が大きく高まります。
スロウ/ディスペル持ち
イルノートは2アビでスロウ/ディスペルを使用可能です。青のドープがある時に奥義を発動すると即時使用可能になるので、奥義前に2アビを使用→奥義後に2アビを使用することで2ターン連続でスロウ/ディスペルを使用できます。
3アビで単体を回復/奥義ゲージ100%UP
イルノートの3アビは火属性キャラ1人のHPを5000回復/弱体効果を全て回復/奥義ゲージ100%UPの効果があります。奥義効果が強力なキャラに付与したり、かばう役の補助を行ったり、自分の「ピース」を加速するのに使ったりと、多様な使いみちのある優秀なアビリティです。
弱い点
様々な役割をこなせるが編成やアビ使用順を縛ってしまう
イルノートは「ドープ」により多彩な効果を使用できる万能型のキャラです。しかしドープは最後に使用されたアビリティの種類に応じて色が変化するため、最大限に活かすには「攻撃/弱体/回復アビリティを持ったキャラを複数編成する」「アビリティ使用順に気をつける」必要があり、編成やアビリティの使用順を縛ってしまう欠点があります。
イルノートの使いみち
フルオート編成のアタッカー
フルオート機能は攻撃アビリティを最後に使用するため、フルオート編成でのイルノートは赤色のドープが付与される機会が多くなります。自己強化の効果量が大きく、奥義回転率も高いので、フルオートではスロウ/ディスペルも持つ優秀なアタッカーとして起用できます。
相性の良いジョブ
ジョブ | 解説 |
---|---|
![]() クリュサオル | ・黄龍クリュサオル編成で「アーセガル」を後に使用することで、イルノートが奥義&アビダメアタッカーになれる |
相性の良いキャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() ラカム
| ・4アビでイルノートの奥義を加速できる ・得意武器が同じ |
スポンサーリンク
イルノートのLBのおすすめの振り方
LBの一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リミットボーナスアビリティの効果
イルノートのリミットボーナスアビリティ |
---|
- |
LBのおすすめの振り方
クリティカル2枠とアビダメ上限、奥義ゲージ上昇量などに振ることで優秀なアタッカーになります。奥義ダメージは黄龍クリュサオル編成に組み込む場合は振っておきましょう。
LB | 強化段階 |
---|---|
クリティカル | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
アビリティダメージ上限 | ★★★ |
奥義ゲージ上昇量 | ★~★★ |
奥義ダメージ上限 | ★★★ |
奥義ダメージ | ★~★★ |
奥義ダメージ | ★~★★ |
イルノートの奥義とアビリティ
イルノートの奥義
キル・ザ・シティ |
---|
火属性ダメージ(特大) ピースを1つ付与/ドープに応じて追加効果 ◆ピース3消費:全ての追加効果が発動 |
イルノートのアビリティ
バーナーボム | |
---|---|
効果 | 敵全体に火属性ダメージ 自分の攻撃UP(累積)/奥義ゲージUP(20%) |
効果時間 | - |
使用間隔 | 6ターン/5ターン |
イグジット・スルー | |
---|---|
効果 | 敵にスロウ効果/強化効果を1つ無効化 |
効果時間 | - |
使用間隔 | 7ターン/6ターン |
イル・ナイト | |
---|---|
効果 | 火属性キャラ単体のHPを回復/弱体効果を全て回復/奥義ゲージUP(100%) |
効果時間 | - |
使用間隔 | 10ターン |
イルノートのサポートアビリティ
ナイトキング |
---|
バトルメンバーが使用したアビリティに応じて自分にドープを付与 ◆ドープに応じた強化効果を得る(1つのみ) |
グラビティ・グラフィティ |
---|
敵が特殊技を使用時にバーナーボムが発動/自分にピースを1つ付与(最大3) |
イルノートの入手方法
ガチャからSSR武器「ミスティックブラシ」を引くと加入します。
ミスティックブラシ | 武器種 | 銃 |
---|---|---|
スキル1 | 火属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
スキル2 | 火属性キャラの奥義ダメージUP(小) |
イルノートの上限解放素材
上限解放素材 | 必要な素材 |
---|---|
☆1 | - |
- | |
- |
イルノートのプロフィールと声優情報
イルノートのプロフィール
年齢 | 19歳 |
---|---|
身長 | 164cm |
趣味 | 深夜徘徊、建物をよじ登ること |
好き | 夜、ヴァンパイア、スプレー塗料の香り |
苦手 | 朝、モーニングコール、グッドモーニング |
声優は鬼頭明里さん
「鬼頭明里」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「鬼頭明里」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。
「鬼頭明里」さんの代表作品 |
---|
ようこそ実力至上主義の教室へ(堀北鈴) 鬼滅の刃(竈門禰豆子) 艦隊これくしょん(風雲/沖波/岸波/マエストラーレ/リベッチオ) |
コメント