【グラブル】ラカム(リミテッド)の評価と最終上限解放の性能

グラブルの「ラカム(リミテッド)」の評価を記載しています。「ラカム(リミテッド)」の最終上限解放の変更点や使いみち、おすすめのLBの振り方、ステータスや奥義、アビリティについて記載していますので、「ラカム(リミテッド)」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2019年10月28日 13:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ラカム(リミテッド)の評価点数

点数 | 8.5点/10点 |
---|---|
役割 | 火力・強化・弱体 |
簡易評価 | ・1アビや3アビの「スピットファイア」で自身を累積強化 ・敵のODを大きく減らしつつ自身に追撃を付与 ・奥義効果で味方全体に複数の強化効果を付与 ・高回転率のディスペルを使用可能 |
使いみち | 古戦場・各種マルチバトル |
ラカム(リミテッド)の基本情報
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
SSR | 火 | ヒューマン |
タイプ | 得意武器 | 声優 |
特殊 | 銃 | 平田広明 |
ラカム(リミテッド)の特徴
1アビや3アビの「スピットファイア」で自身を累積強化
リミテッドラカムは1アビ使用時や3アビ効果中に攻撃すると「スピットファイアLv」が上がります。スピットファイアLvが上がることで攻撃/奥義/チェインバースト性能が上がるうえに消去不可・永続のため、長期戦で強さを発揮します
敵のODを大きく減らしつつ自身に追撃を付与
リミテッドラカムの2アビは敵のODゲージを割合で大きく削ります。同時に付与される「戦慄」の効果中は2アビの効果が弱くなりますが、代わりにラカムの攻撃に火属性追撃が追加されます。
奥義効果で攻撃面を強化
ラカム(リミテッド)の奥義は「火属性攻撃UP」「ダブルアタック確率UP」という、オメガ武器と同じ強力な効果です。攻撃面を強化し、さらに味方全体の奥義加速にも貢献します。
スポンサーリンク
ラカム(リミテッド)の最終上限解放の変更点
Lv | 変更点 |
---|---|
最終 解放時 | 奥義が「ナバルストライク」に強化 「味方全体のクリティカル確率UP」が追加 |
Lv90 | 3アビ「ダブルタップ」が強化 「ターン経過なしで通常攻撃を実行」が追加 |
Lv95 | 4アビ「導きの銃」を習得 |
サポートアビリティ「スライトオブハンド」が強化 「戦慄状態の敵に対して火属性追撃効果」の効果量が強化 「戦慄状態の敵がいる場合チェインバースト発生時に敵全体に火属性ダメージ/弱体耐性DOWN(累積)」が追加 | |
Lv100 | 「デュレーションII」が強化 「敵の強化効果を1つ無効化」が追加 「モードゲージ減少量UP効果」が全体化 |
3アビでスピットファイアLvが上げやすくなる
レベル90で3アビに「ターン経過なしで通常攻撃を実行」効果が追加されます。3アビを使用するとすぐにスピットファイアLvが上がるため、1ターン目からスピットファイアLvを3上げることが可能になります。
4アビで味方に奥義バーストと複数の強化効果
レベル95で習得する4アビは、味方単体に「奥義バースト」「蒼導銃」効果を付与します。蒼導銃効果は「攻撃UP」「奥義ダメージUP」「奥義ダメージ上限UP」が4ターン継続するので、奥義効果が強力なキャラに付与しましょう。
2アビにディスペル効果追加
レベル100で2アビが強化され、ディスペル効果が追加されます。また、レベル95時のサポアビに戦慄状態の敵がいるとチェインバーストに「敵全体に火属性ダメージ/弱体耐性DOWN(累積)」の効果が追加されます。
ラカム(リミテッド)の評価と使いみち
奥義を撃ちたいキャラと相性が良い
ラカム(リミテッド)の4アビは味方単体の奥義ゲージを100%にし、さらに攻撃面強化が可能です。シヴァやクリュサオルなど、奥義を積極的に撃ちたいキャラに付与するのが良いでしょう。
サンとの組み合わせで1ターン目からスピットファイアLv4にできる
ラカム(リミテッド)はスピットファイアLvが上がるまで時間がかかるのが難点でしたが、1/3アビ使用と召喚石「ザ・サン」の召喚を組み合わせることで1ターン目からスピットファイアLvを4まで上げることが可能です。
虚空弓との組み合わせが強力
ラカム(リミテッド)は奥義でクリティカル確率UPを付与可能です。発動率がかなり高いため、クリティカル発生時に3万ダメージを上乗せできる「虚空の歪弦(虚空弓)」との組み合わせが強力です。
相性の良いジョブ
相性の良いキャラ
スポンサーリンク
ラカム(リミテッド)のLBのおすすめの振り方
リミットボーナス一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リミットボーナスアビリティの性能と評価
リミテッド ラカムのリミットボーナスアビリティ |
---|
戦慄状態の敵に対してクリティカル確率UP |
おすすめの振り方
火力強化のクリティカルと2アビ効果中の追撃を強化できるリミットボーナスアビリティ、ダブルタップやチェインバースト時のアビダメを強化できるアビリティダメージ上限などに振るのがおすすめです。
LB | 強化段階 |
---|---|
![]() クリティカル | ★★★ |
![]() クリティカル | ★★★ |
![]() リミットボーナスアビリティ | ★★★ |
![]() アビリティダメージ上限 | ★★★ |
![]() アビリティダメージ上限 | ★★★ |
ラカム(リミテッド)のアビリティと奥義
スピットファイア
スピットファイア | |
---|---|
効果 | 敵に火属性ダメージ/防御DOWN(累積) ◆スピットファイアLvが1上昇 |
効果時間 | 180秒 |
使用間隔 | 6ターン/5ターン |
デュレーションII
デュレーションII | |
---|---|
効果 | |
効果(Lv100) | 敵の強化効果を1つ無効化/味方全体にモードゲージ減少量UP効果 ◆敵がオーバードライブ時にモードゲージを減少させ戦慄効果 |
効果時間 | 180秒/3ターン |
使用間隔 | 5ターン |
ダブルタップ
ダブルタップ | |
---|---|
効果 | |
効果(Lv90) | 効果中必ず連続攻撃/自分にダブルタップ効果/ターン経過なしで通常攻撃を実行 |
効果時間 | 1ターン |
使用間隔 | 5ターン |
4アビ「導きの銃」
導きの銃 | |
---|---|
効果 | 火属性キャラ単体が即座に奥義発動可能/蒼導銃効果 ※攻撃力と奥義性能が上昇した状態 |
効果時間 | 4ターン(消去不可) |
使用間隔 | 9ターン |
ラカム(リミテッド)のサポートアビリティ
スライトオブハンド |
---|
戦慄状態の敵に対して火属性追撃効果 |
スライトオブハンド+(Lv95) |
戦慄状態の敵に対して火属性追撃効果/戦慄状態の敵がいる場合チェインバースト発生時に敵全体に火属性ダメージ/弱体耐性DOWN(累積) |
バニッシュセーヴ |
---|
スピットファイアLvに応じて攻撃UP/チェインバースト性能UP/奥義性能UP (最大5) |
ラカム(リミテッド)の奥義
最終上限解放前
デモリッシュピアース |
---|
火属性ダメージ(特大) 味方全体の火属性攻撃UP/ダブルアタック確率UP |
最終上限解放後
ナバルストライク |
---|
火属性ダメージ(特大) 味方全体の火属性攻撃UP/ダブルアタック確率UP/クリティカル確率UP |
ラカム(リミテッド)の入手方法/上限解放素材
ラカム(リミテッド)の入手方法
リミテッド ラカムは、ガチャから「ベネディーア」を入手した際に同時に入手できます。レジェンドフェス開催期間中のみ排出されます。
![]() ベネディーア | 武器種 | 銃 |
---|---|---|
スキル1 | 火属性キャラの攻撃力上昇(特大) | |
スキル2 | 火属性キャラのダブルアタック確率上昇(中)/弱点を突いた時クリティカル確率上昇(中) |
ラカム(リミテッド)の上限解放素材
ラカム(リミテッド)の最終上限解放素材
ラカム(リミテッド)のプロフィール
年齢 | 29歳 |
---|---|
身長 | 181cm |
趣味 | ダーツ、銃の手入れ |
好き | 昼寝 |
苦手 | 積極的な女性 |
声優は平田広明さん
「平田広明」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「平田広明」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。
「平田広明」さんの代表作品 |
---|
ONE PIECE(サンジ) ファイナルファンタジーXII(バルフレア) ゴッドイーター(雨宮リンドウ) |
コメント