モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

呉鳳明(究極)のクエスト基本情報

ドロップ
モンスター
呉鳳明呉鳳明
クエスト名若き将の台頭
難易度究極
ザコの属性・種族
幻獣、ロボット
ボスの属性・種族
亜人
スピードクリア12ターン
Sランクタイム2:50

スポンサーリンク

呉鳳明(究極)攻略ポイント

アンチブロック・ウィンド持ちを編成する

呉鳳明ではブロック・ウィンドのギミックが登場します。ウィンドで動かされたあとに大ダメージを受けるというのが負けパターンなので、速攻をかける火力がない場合は、アンチブロック・アンチウィンドを持ったキャラを編成して挑戦しましょう。
キングダムコラボでは極で入手できる「成恢」が対応キャラです。

剣の敵に触れてから攻撃する

呉鳳明ではクエスト全体を通して、剣を持った雑魚敵に触れることで攻撃力アップ効果を得られます。剣の雑魚敵→他の敵・ボスの順番に触れられるようにキャラを動かしましょう。慣れない場合は貫通タイプならコースを予測しやすいです。

強友情持ちならゴリ押しでもクリア可能

強い友情コンボを持っているヤクモ・ネオ・ルシファー・ソロモンなどがいれば、ギミックを無視して強友情持ちのゴリ押しクリアが可能です。超獣神祭で入手できるキャラが強い友情コンボを持っていることが多いほか、マルチで他のプレイヤーに助けてもらっても良いでしょう。
貫通タイプのキャラがいれば、敵の配置を無視して友情コンボを発動しやすいです。

スポンサーリンク

呉鳳明(究極)の適正キャラランキング

呉鳳明(究極)で登場するアンチブロック・アンチウィンドに対応しているキングダムコラボキャラは「成恢」だけです。普通に攻略するのであれば、先に成恢を運極にしておくと運極枠とギミック対策を同時に兼ねることが可能なのでおすすめです。
また、難易度低めで強友情キャラならゴリ押しクリアができるので、友情コンボが強力な「信」を使っても良いでしょう。

攻略適正のあるキングダムコラボキャラ
成恢
信

王騎

王騎
(おうき)

「函谷関(かんこくかん)攻防戦」の戦略解放にも適しているキャラを選出

「函谷関攻防戦」ミッションでは、呉鳳明を条件達成してクリアしないといけないものがあります。水属性キャラのみでクリアするミッションもあるので、不利な属性ではありますが、信・慶舎などを使ってクリアするのが良いでしょう。

攻略適正キャラ

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ヤクモ(霊装)

ヤクモ(霊装)

貫通・友情コンボでのゴリ押しが可能
ソロモン(開きし者)

ソロモン
(開きし者)

貫通・友情コンボの威力が高くゴリ押し可能
・誘発友情持ちなので強友情持ちと組みたい
・アンチブロック+アンチウィンド
ルシファー

ルシファー

反射・友情コンボでのゴリ押しが可能
・バリアでの味方保護も強い
ネオ(ハローワールド)

ネオ
(ハローワールド)

反射・友情コンボでのゴリ押しが可能
・水属性キャラのみミッション対象
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
信

反射・友情コンボでのゴリ押しが可能
・水属性キャラのみミッション対象
シノンα

シノンα

反射・友情コンボでのゴリ押しが可能
・水属性キャラのみミッション対象
煉獄杏寿郎

煉獄杏寿郎

貫通・木キラーで友情も直殴りも強い
・アンチウィンド
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
キリンジ(救世主)

キリンジ
(救世主)

反射・キラー2種での火力が高い
・誘発友情持ちなので強友情持ちと組みたい
王騎

王騎
(おうき)

反射・信などの強い友情持ちを友情コンボで補助
・ドレインでのHP維持もできる

運極適正キャラ

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
無量大数反射・キラーの直殴り火力が優秀
・アンチブロック+アンチウィンド
アンフェア

アンフェア

貫通・誘発友情で強友情持ちをサポート
・アンチブロック
まどか&ほむら

まどか&ほむら

貫通・誘発友情で強友情持ちをサポート
・アンチブロック+アンチウィンド
ベジテパラ貫通・友情フィールドで強友情持ちをサポート
・アンチブロック
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
成恢反射・亜人キラーでボスに高火力
・キングダムコラボで入手可能
・アンチブロック+アンチウィンド
シュナ

シュナ

反射・コピーやバウンドチャージの友情サポートが強い
・アンチブロック+アンチウィンド
哀絶

哀絶

貫通・直近のコラボで入手できた
・アンチブロック+アンチウィンド
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
スレッタ

スレッタ

貫通・水属性キャラのみミッションで起用可能
・アンチブロック+アンチウィンド
クラディール

クラディール

反射・水属性キャラのみミッションで起用可能
・アンチブロック+アンチウィンド

呉鳳明(究極)のボス戦攻撃パターン

場所ターン数攻撃の内容
中央1調査中
左下4
右下4
左上8

剣の雑魚敵に触れつつ壁カンで削っていく

ボスの呉鳳明も、道中と同じく剣の雑魚敵→呉鳳明の順番で触れて倒していけばOKです。貫通タイプなら軌道が読みやすいので弱点を的確に攻撃しやすいですが、反射キャラの場合は雑魚とボスの間、もしくは壁とボスの間に挟まってカンカンで大ダメージが狙えるので、キャラの撃種を見て弾き方を決めて、攻略していきましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】マイベストテンガチャおすすめキャラと当たりランキング

【モンスト】李牧(破格の加勢)超究極ワンパンおすすめキャラ【キングダムコラボ】

【モンスト】李牧(りぼく)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【キングダムコラボ】

【モンスト】蕞防衛戦(さいぼうえいせん)の鼓舞の選び方【キングダムコラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク