【モンスト】慶舎(二つの戦場)(究極)の適性キャラと周回パーティ・攻略【キングダムコラボ】
モンストの「二つの戦場(慶舎(究極)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「慶舎(究極)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年9月8日 23:54
スポンサーリンク
スポンサーリンク
慶舎(究極)のクエスト基本情報
ドロップ モンスター | ![]() |
---|---|
クエスト名 | 二つの戦場 |
難易度 | 究極 |
ザコの属性・種族 | 水・獣、聖騎士、ロボット |
ボスの属性・種族 | 水・亜人 |
スピードクリア | 17ターン |
Sランクタイム | 4:20 |
スポンサーリンク
慶舎(究極)攻略ポイント
重力バリアと減速壁に対応できるキャラを編成する
慶舎では重力バリアと減速壁が大量に出現します。
重力バリアと減速壁に対応できないキャラは思うように動くことができず、ボス削りや雑魚処理がしにくくなります。
特に、ボスである慶舎は直殴りで高火力を出しやすい敵となっているため、重力バリアと減速壁に対応しているキャラでボスを直殴りするようにしましょう。
超アンチ重力バリアや超アンチ減速壁を持ったキャラであればギミックに触れると加速することができ、雑魚処理などが速くできるためおすすめです。
撃種変化パネルが登場する
慶舎では撃種変化パネルが登場します。
撃種変化パネルの上を通ると一度だけ撃種が変わり、反射→貫通または貫通→反射へと変化します。
ボスと壁や雑魚の間に挟まれる場所があるので、撃種変更パネルで反射になってからボスなどに攻撃するようにしましょう。
SS使用中は撃種変化パネルが無効になるので、SSを打つ場合はそのままボスに向かって攻撃しに行くとよいでしょう。
弱点の封印を解いてから攻撃する
慶舎ではボスなどの弱点が封印されている状態で登場します。
弱点が封印されている敵は封印されている部分に直殴りすることで弱点を出すことができます。
壁や雑魚との間に挟まる場合は間の部分にある弱点を攻撃して火力を出すことになります。
弱点の封印が解けるのは敵1体につき1か所となっているので、挟まる場合などは他の場所の弱点の封印を解かない(直殴りしない)ように注意しましょう。
スポンサーリンク
慶舎(究極)の適正キャラランキング
慶舎では重力バリアと減速壁が登場するため、これらのギミックに対応できる信や慶舎が活躍します。
特に、信は重力バリアキラーによりボスや一部の雑魚に高火力を出すことができるため、ボス削り要因として優秀です。
河了貂もアンチ減速壁を持っているので活躍はできますが、アンチ重力バリアを持っていないので、他のキャラに比べて動きにくいので使う場合は注意が必要です。
攻略適正のあるキングダムコラボキャラ | ||
---|---|---|
![]() 信 | ![]() 慶舎 | ![]() 河了貂 |
「函谷関(かんこくかん)攻防戦」の戦略解放にも適しているキャラを選出
「函谷関攻防戦」ミッション内の突撃、堅守、奇襲を行うためにはそれぞれに達成条件があります。
この達成条件をクリアすることで突撃、堅守、奇襲などを行うことができるようになります。
編成の縛りが付く場合もあるため、挑戦する前にミッションを確認するようにしましょう。
攻略適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
![]() ヤクモ(霊装) | 貫通 | 弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト+アンチ重力バリア 友情コンボで高火力が出せる |
ネム | 反射 | 超アンチ重力バリア/アンチ減速壁/重力バリアキラーM/ゲージ倍率保持 重力バリアキラーMで高火力が出せる |
![]() 信 | 反射 | 超アンチ重力バリア/重力バリアキラー+アンチ減速壁/壁SSターン短縮 重力バリアキラーで高火力が出せる |
![]() カノン | 貫通 | アンチ重力バリア/アンチ減速壁/弱点キラー 弱点キラーで高火力が出せる |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() ジャック・ | 反射 | アンチ重力バリア/超マインスイーパーEL/重力バリアキラー/友情コンボ×2+アンチ減速壁/SSターンチャージL 重力バリアキラーで高火力が出せる キラーの乗る友情で雑魚処理ができる |
西王母 | 貫通 | 超アンチ重力バリア/アンチ減速壁/回復M/状態異常回復+(コネクト)友情ブースト/壁SSターン短縮 ギミックに対応している 回復MなどでHP管理がしやすい |
ヘラクレス | 反射 | アンチ減速壁/友情ブースト+(コネクト)超アンチ重力バリア/重力バリアキラー 重力バリアキラーで高火力が出せる |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() リムル | 反射 | 超アンチ重力バリア/アンチ減速壁/バリア+回復/ソウルスティール 友情コンボで雑魚処理がしやすい |
![]() 空条承太郎 | 反射 | 超アンチ重力バリア/アンチ減速壁/全属性キラー/ゲージ倍率保持 ギミック対応で動きやすい 全属性キラーで高火力が出せる |
運極適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
![]() ハナレコグニ | 貫通 | アンチ重力バリア/超アンチ減速壁/SSターンチャージM 友情で味方の直殴りをサポートできる |
![]() ワルプルギスの夜 | 貫通 | アンチ重力バリア/ファーストキラー/ドレイン/パワーモード+超アンチ減速壁 ファーストキラーで高火力が出せる |
サマイラ | 貫通 | アンチ重力バリア/弱点キラー/魔封じ+アンチ減速壁 弱点キラーで高火力が出せる |
![]() アスラン | 貫通 | アンチ減速壁+アンチ重力バリア/バイタルキラー/SSターンブースト バイタルキラーで高火力が出せる |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
ヴァルハラ | 貫通 | アンチ重力バリア/超マインスイーパーM/アンチ減速壁 ギミックに対応している |
えまり | 反射 | アンチ重力バリア/回復M+アンチ減速壁 ギミックに対応している |
エーテル | 反射 | アンチ重力バリア+アンチ減速壁 ギミックに対応している |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() 慶舎 | 貫通 | アンチ重力バリア/幻竜封じ/SSターンアクセル+アンチ減速壁 ギミックに対応している |
![]() 悪魔ほむら | 反射 | 超アンチ減速壁/カウンターキラー+アンチ重力バリア/SSターン短縮 カウンターキラーで高火力が出せる |
慶舎(究極)のボス戦攻撃パターン
場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
---|---|---|
調査中 |
壁と雑魚の間に挟まれてカンカンする
ボス攻略時には壁と雑魚の間でカンカンできるので、貫通タイプではなく反射タイプのキャラを採用していくことをおすすめします。
また、SSが強いキャラを採用している場合はSSを使って無理やり突破するのもおすすめです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください