【モンスト】アメノサギリ(超絶)の適性キャラと周回パーティ・攻略
モンストの「聖山に顕れし微笑の霧神(アメノサギリ(超絶)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「アメノサギリ(超絶)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年9月24日 4:34
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アメノサギリ(超絶)のクエスト基本情報
ドロップ モンスター | ![]() |
---|---|
クエスト名 | 聖山に顕れし微笑の霧神 |
難易度 | 超絶 |
ザコの属性・種族 | ドラゴン 幻獣 サムライ ロボット |
ボスの属性・種族 | 神 |
スピードクリア | 24 |
Sランクタイム | - |
マガツヒが出現することがある
アメノサギリではノーコンティニューでクリアすることで低確率でEXステージのマガツヒが出現しますこのステージでは属性は同じですがギミックが違うので改めてマガツヒ用のキャラを育成する必要があります。
スポンサーリンク
アメノサギリ(超絶)攻略ポイント
ダメージウォール+ワープが出現
ここではダメージウォールとワープが多く出現します。ダメージウォールは多くの面に出現し、ワープも多く出現するのでどちらも基本的に対策する必要があります。
ビジョンベースで攻撃するので貫通キャラが必須
ここでは分身が出現して攻撃してくれるビジョンベースがあり、これで無いとろくに火力を出せません。相手は内部弱点のことが多いのでビジョンベースで攻撃するために貫通キャラを使って戦いましょう。
ビットンで弱点効果アップ
ボスに攻撃するにはまず雑魚を倒して防御ダウンさせたりビットンを出す必要があります。ビットンが出す線に触れるとボスや中ボスの弱点効果アップになるので、これを踏んでからビジョンベースでダメージをあたえましょう。
アメノサギリ(超絶)の適正キャラランキング
攻略適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
ベテルギウス | 貫通 | 水属性キラー+超アンチダメージウォールで火力が高い 長い弱点露出SSでビジョンベースからのダメージを稼ぎやすい |
![]() 幕末リザレクション | 貫通 | 超アンチダメージウォール+弱点キラー+超AWで高い火力を出せる 弱点露出でダメージを出せる |
![]() エミリアα | 貫通 | 超アビリティとダウンポジションキラーでダメージを出せる SSの遅延追撃や友情の超情防御ダウンブラスト等のサポート性能が高い |
クラピカ | 貫通 | スピードアップでビジョンベースを踏みやすくなる 一定ターン自強化で高いダメージを出せる |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
麻倉葉 | 貫通 | 超アビリティと2つのキラーでダメージを出しやすい 攻スピアップでのサポート性能がある 割合攻撃SSで体力を削れる ワープはないのでそこだけ注意 |
ベルク―リ | 貫通 | SSの割合ダメージで火力を出せる 超アンチダメージウォールと2つのキラーで火力を出せる |
諸葛亮 | 貫通 | 回復MやSSターンチャージMでのサポート性能が高い 爆発で友情の誘発が可能 弱点露出でビジョンベースでダメージを出せる |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
江戸川コナン | 貫通 | SSの一定ターン火力アップでビジョンベースでの火力が高い ヒーリングウォールでの回復もできる |
![]() シオン | 貫通 | 弱点露出+割合ダメージで相手のHPを削れる キラーと超アビリティ2つで火力が高い |
ベテルギウスはキラーが優秀
ベテルギウスは汎用性が高い水キラーと超アンチダメージウォールで高い火力を出すことができるキャラです。また弱点露出SSで長めのターン弱点露出を行うことでビジョンベースでダメージを出しやすくなる優秀なキャラです。同族加撃系や紋章を付けることでさらにダメージを出しやすくなるのでできるだけつけていくことをおすすめします。
ベテルギウスの運用方法 | |
---|---|
わくわくの実 | 同族加撃 同族加撃速 同族加命撃 おすすめのわくわくの実 |
戦型の書 | 超バランス おすすめの戦型の書 |
魂の紋章 | 対光 対弱 おすすめの紋章 |
クラピカは自強化後がとても強力
クラピカは元々は超アンチワープしか超アビリティが無くそこまで火力は出せません。ただSSの一定ターン自強化の倍率がとても高く、強化中は安定してダメージを出すことができます。またスピードアップで味方のサポートもできるのが優秀です。SSでの火力を上げるために同族加撃系や紋章を付けることをおすすめします。
クラピカの運用方法 | |
---|---|
わくわくの実 | 同族加撃 同族加撃速 同族加命撃 おすすめのわくわくの実 |
戦型の書 | 超バランス おすすめの戦型の書 |
魂の紋章 | 対水 対弱 おすすめの紋章 |
スポンサーリンク
運極適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
![]() ダウト | 貫通 | 超スピードでビジョンベースを思ったように出しやすい 超アンチダメージウォールとSSの弱点効果アップでの火力アップが優秀 |
![]() カウシーディヤ | 貫通 | 超アンチダメージウォールでの火力アップが優秀 バウンドチャージでSSが早く溜まりやすい |
ユージオ&キリト(真夏) | 貫通 | 弱点キラーと毒キラー+超アンチワープでで火力が高い |
ダマスカス | 貫通 | 眠らせるSSで相手の行動を抑えることができる |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
コヴィン | 貫通 | SSターン短縮を持つ自強化でダメージを出しやすい |
土方十四郎 | 貫通 | アビリティの相性がいい木属性 |
![]() 怪盗キッド | 貫通 | SSでガチャ限と同じアビリティ+属性にできる |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
シメナ | 貫通 | SSで味方のパワーアップができる |
猗窩座 | 貫通 | パワーモードでの火力が高い ワープ対応はなし |
ダウトは超スピードにすることで使いやすい運枠
ダウトはスピードタイプのキャラとなっており、超アンチダメージウォールと合わせてビジョンベースでダメージを出しやすい構成をしています。また自強化のターンも短く、弱点倍率アップでダメージの上昇も狙うことができます。できれば同族加撃系と一緒に戦型を超スピードにするとビジョンベースを調整しやすいのでお勧めです。
ダウトの運用方法 | |
---|---|
わくわくの実 | 同族加撃 同族加撃速 同族加命撃 おすすめのわくわくの実 |
戦型の書 | 超スピード おすすめの戦型の書 |
魂の紋章 | 対水 対弱 おすすめの紋章 |
アメノサギリ(超絶)のおすすめ編成例
アメノサギリ(超絶)攻略おすすめパーティ
キラーと弱点露出で安定してダメージを出しつつ、限定キャラではないベテルギウスを優先して編成しています。フレンド枠はクラピカにすることでスピードアップでビジョンベースを踏みやすくなるのでおすすめです
アメノサギリ(超絶)のボス戦攻撃パターン
場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
---|---|---|
右上 | 2 | 気弾 |
左上 | 3(次回2) | フレア移動 |
左下 | 5 | 反射レーザー |
右下 | 8 | ほぼ即死氷塊 |
移動場所によってビジョンベースを踏む方向や場所を意識しよう
アメノサギリは大体2ターンに1回フレアを出しながら移動してきます。移動先の場所は変わるのでビジョンベースの踏む場所や角度を変えてダメージを出しやすい角度を考えましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください