【モンスト】プレイバックガチャ(2023)当たりキャラとガチャの仕組み
モンストの「プレイバックガチャ(2023)」についてまとめています。プレイバックガチャの開催期間や仕組み、プレイバックガチャでは誰を引ければ当たりなのか、おすすめランキングや即終了して良いキャラランキング、高難易度・汎用性に優れるおすすめキャラ、各属性のプレイバックガチャのあたりキャラを解説しているので、プレイバックガチャで誰を引くべきなのか・どうやったら引けるのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年11月4日 6:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「プレイバックガチャ」の開催期間
「ガチャ開始期間」と「ミッション開始期間」が異なる
プレイバックガチャはプレ玉を消費し、ガチャワットの数だけ引き直しができるガチャとなっています。
プレ玉はガチャ開始時にもらうことができ、無料で入手が可能です。
引き直し用のガチャワットはミッションクリアで入手でき、ガチャ開始時と入手期間が違うので注意しましょう。
ガチャ開催期間 | 11/9(木)12:00〜11/16(木)11:59 |
---|---|
ミッション開催期間 (CM視聴,SNS投稿,ログイン) | 11/3(金)4:00~11/16(木)3:59 |
ミッション開催期間 (その他) | 11/3(金)4:00~11/9(木)3:59 |
ミッション期間中「プレミアムセレクション」も開催中
プレミアムセレクションは恒常キャラの厳選ができるガチャです。五属性の中から1体ずつほしいキャラを選び10連するガチャでかなりの高確率で入手することができます。
プレイバックでは限定が入手できるがプレミアムセレクションでは入手不可なので恒常キャラでほしいキャラをここで引いてプレイバックで厳選しやすくしましょう。
ガチャ開催期間 | 11月4日(土)12:00~11月9日(木)11:59 |
---|
「プレイバックガチャ」との排出キャラの違い |
---|
・プレミアムセレクションは「限定キャラ」は排出対象外 |
スポンサーリンク
「プレイバックガチャ」の仕組み
「プレイバックガチャ」のオーブ(プレ玉)は配布される
プレイバックガチャはプレ玉(オーブではない)で引くことができ、期間を過ぎる消滅するので注意しましょう。
プレイバックガチャはガチャワットの数が多いほど引き直しができます。しかし、プレ玉を消費した後にガチャワットを入手して引き直しということはできないので注意しましょう。したがってガチャワットはマックスにして引くことをお勧めします。
「ガチャワット」はミッションを攻略して入手
ガチャワットはミッション攻略で入手することができ、下記の内容を達成することで入手することができます。なので、なるべく多くのガチャワットを入手しましょう。
ガチャワットの使い道 |
---|
ガチャを7回分引き直す際に使用 |
ミッションの進め方
ミッションの進め方として、まずマルチ系統、クエストクリア回数系統の期間は短いので先にクリアして入手するのがおすすめです。なのでマルチをやりながらクエストをクリアすると複数個の作業ができるのでおすすめです。
ミッションの内容 | 開催期間 |
---|---|
期間中に3日ログイン | 11/3(金)4:00~11/9(木)3:59 |
イベントクエストを10回クリア | |
神殿を10回クリア | |
マルチプレイで10回クリア | |
追憶の書庫のクエストを10回クリア | |
CMを視聴する | 11/3(金)4:00~11/16(木)3:59 |
SNSを投稿する |
ミッションごとの開催期間が違う点に注意
開催の始まる期間は一緒だが、終わりの期間が大半短いです。クエストクリア系は短いので最大数が欲しい人は先にやっておくことにしましょう。期間が過ぎると入手できないので注意です。
スポンサーリンク
「プレイバックガチャ」の当たりキャラ
プレイバックの当たりキャラは基本的には限定が大半となっています。なので手持ちも確認して限定といってもはずれがいるのでどのキャラが強いのかしっかりとチェックしましょう。
引き直し即終了当たりキャラ
引き直し速終了は初心者向けの超強いキャラです。リセマラレベルで強いキャラがおすすめなのは基本的には友情コンボ枠となります。
ルシファーならハイエナジーサークルで追憶の書庫の初期クエスト、覇者の塔25階以外を破壊できるのでおすすめです。
SSランク | 理由 |
---|---|
![]() ルシファー | ・友情コンボで降臨の周回を効率的に進めることができる ・一部の轟絶など高難易度であっても友情でのゴリ押しができて汎用性が高い |
![]() ヤクモ | ・友情火力が際立って高く周回の適性が高い ・高難易度の天魔などでも適正があるうえにスライドで適正を変えた武装ヤクモも強い |
![]() エクスカリバー | ・誘発可能で広範囲攻撃の友情での周回性能が高い ・SSの大号令+壁ドンの火力が凄まじく高いので高難易度でも強い |
Sランク | 理由 |
![]() キリンジ | ・救世主の誘発可能な広範囲高火力友情が強力 ・天魔など高難易度でも使っていける |
![]() ルナ | ・高難易度攻略では最強のサポート役 ・友情もSSもサポート特化で本人の直殴りも強い |
![]() ソロモン | ・誘発可能な友情で広範囲攻撃で周回が強い ・4ギミック対応で汎用性がとても高い |
![]() ネオ | ・ハローワールドは高火力の砲撃型友情で周回に向いている ・最近はリバースモードのワンパン性能が高難易度で重宝される |
Aランク | 理由 |
![]() ワタツミ | ・状態異常の対策で高難易度に向いている ・SSで敵の火力を下げつつ味方の直殴り補助が強い |
![]() テセウス(獣神化) | ・友情コンボで広い範囲に攻撃できて威力も高い ・SSは回転率が高く直殴りも友情も強化できて汎用性に優れる |
![]() ガブリエル | ・天使は天魔2やハナレコグニなどの高難易度でサポート/火力に長ける ・守護者はSSでの割合ダメージが凄まじく高く友情周回でも使える |
![]() ちはや | ・繋ぎ手は神殿周回で最強の性能を持つ ・詠い手は重力バリア/地雷のクエストでの直殴りが強い |
汎用性が高い当たりキャラ
汎用性向きのキャラは適性範囲が広いキャラとなっています。また、ノーマルダンジョンや覇者の塔などの初心者向けをどれだけ楽にできるのかを基準にしており、リセマラに近い部分があります。
Sランク | 理由 |
---|---|
![]() ルシファー | ・ハイエナジーサークルで初期クエストを壊滅できる ・ノーマルダンジョンはすべて脳死でクリアできる |
![]() ヤクモ | ・霊装で落雷で一掃し、ルミナスレイでワンパンが狙える ・武装でも友情火力が高く、広範囲のクエストで活躍ができる |
![]() エクスカリバー | ・オートジャベリンバーストで一掃ができる ・オートジャベリンバーストの誘発で強友情コンボのサポートが可能 |
Aランク | 理由 |
![]() キリンジ | ・救世主の汎用性が広く、友情枠として扱える ・反射ウォールボムで誘発のサポートができる |
![]() ガブリエル | ・天使は強友情コンボのコピーができる ・守護は友情コンボが強力で一掃がしやすい |
![]() ソロモン | ・ラピッドボムで一掃が楽に ・弱点持ちが多いクエストやブロッククエストで活躍しやすい |
![]() ネオ | ・ハローワールドのリフレクションリングで一掃がしやすい ・ハローワールドの6ターンのオールアンチSSで適性範囲が広い |
Bランク | 理由 |
![]() サトリ | ・悟得者の友情火力で闇属性大半を破壊 ・SSの大号令がかなり使いやすい |
![]() 三日月宗近 | ・毒友情と組み合わせるとキラーが発動できる ・超絶貫通ホーミングで一掃ができる |
![]() ファウスト | ・エナジーボールで炸裂時に一掃ができる ・SSの反撃で楽にエナジーボールを当てられる |
![]() ワルプルギス | ・分裂貫通弾で敵を一掃できる ・遅延SSで猶予を稼ぎやすい |
高難易度向け当たりキャラ
轟絶、爆絶以上で黎絶も含め、中級者向け以降となるために初心者におすすめできるキャラではありません。しかし、中にはヤクモなどは初心者から上級者まで壊せるキャラもいるのでヤクモは誰もが手にするべきキャラとなります。
Sランク | 理由 |
---|---|
![]() ヤクモ | ・武装が壁ドンSSで大半の高難易度を破壊できる ・武装は「天魔の孤城 10」、「ハービセル(轟絶)」の最適性 |
![]() エクスカリバー | ・大半の木属性高難易度クエストをオートジャベリンバーストで破壊できる ・「天魔の孤城 8」で艦隊の御用達 |
Aランク | 理由 |
![]() メモリー | ・返還者は「天魔の孤城 5」の最適性 ・消去者は超スピード+渾身で直殴りの火力高い |
![]() ルナ | ・重力バリアの高難易度クエストにバフ役で活躍 ・過去の超究極クエストでサポーター要員で活躍 |
![]() キリンジ | ・革命家はべジテパラ(轟絶)の必須キャラ ・救世主は天魔の孤城 10で活躍 |
![]() ルシファー | ・大半の高難易度クエストを破壊できる ・ディクエクス(轟絶)の最適性でもある |
![]() ミューズ | ・水属性大半の高難易度で活躍 ・ガブリエルやヤクモのSS発動のサポートができる |
Bランク | 理由 |
![]() サトリ | ・悟得者は「天魔の孤城 9」の破壊者 ・大半の闇属性クエストをつぶせる |
![]() ガブリエル | ・天使は「天魔の孤城 2」で活躍 ・守護の割合毒でルールブレイカーができる |
![]() ハレルヤ | ・ワタツミと組むことで友情コンボで一掃できる ・「天魔の孤城 10EX」のアーキレット周回で活躍 |
![]() ワタツミ | ・大半の火属性クエストのサポーターで活躍 ・最適性候補として「真ガラハッド(超究極)」で活躍 |
黎絶を攻略したいなら「終末運命共同隊」がおすすめ
「終末運命共同体」は完全に黎絶向けキャラであり、初心者には絶対におすすめができないです。むしろフォーサー(黎絶)以外で目立つ場所はホントに少ないです。ちなみにフォーサー(黎絶)ではマギアの相方として攻スピアップでのサポートがあるのでかなり強力です。しかし、フォーサー以外の活躍は薄いのでフォーサー周回がしたい人限定になります。
属性別当たりキャラランキング
キャラランク付けの基準は基本的には限定が大当たりです。ランクは高難易度クエストで優先度が高いキャラやどれだけ多くの高難易度クエストで汎用性が広いかどうかを基準にしています。例えば下位クエストも破壊でき、上級者クエストでも活躍できるルシファーはSランクです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください