【モンスト】プレイバックガチャ(2023)の引き直し終了ライン
モンストの「プレイバックガチャ(2023)」の引き直し終了ラインについてまとめています。プレイバックガチャではどのキャラを引けば引き直しを終了して良いのか、プレイバックガチャの排出確率や引き直しの仕様、プレイバックガチャでの引き直し終了ライン・引き直し続行ラインのおすすめキャラを解説しているので、プレイバックガチャで引き直しを継続するべきかどうか知りたい方がご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年11月4日 6:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「プレイバックガチャ」引き直し終了ライン
「プレイバックガチャ」の引き直しのやり方
プレイバックガチャは開催期間中に「ミッション」を攻略すると入手できる「ガチャワット」を消費することで1回引き直すことができます。
ガチャワットは全部で7つ入手できるうえに、ミッション内容も「イベント10回クリア」「神殿10回クリア」「書庫10回クリア」など簡単なものが多いので、ぜひミッション開催期間内に全てのガチャワットを入手しておきましょう。
「プレイバックガチャ」の排出確率
プレイバックガチャは星5以上のキャラが25%の確率で排出されます。7回引き直せば1~3回は星5以上のキャラを現実的な確率で引けるので、限定の星5以上キャラを狙うチャンスです。引き直し回数が少なければそれだけ星5自体を引ける夏季率が落ちてしまうので、ミッションは妥協せずに進めていきましょう。
「星5」排出確率 | 24% |
---|
約4回に1回「星5キャラ」が排出
星5以上の確率は24%なので、4回引けば1回くらいは星5以上のキャラが出ることに期待できます。排出対象のキャラが多いので都合よく限定キャラが引けるというわけではありませんが、無料で引けるガチャとしては星5以上の確率は十分に高いラインです。
スポンサーリンク
「プレイバックガチャ」当たりキャラ早見表
プレイバックガチャのうち、ルシファー・ヤクモ・エクスカリバーは複数持っていれば周回効率を格段に上げることができるので、持っていたとしても即引き直しを終えて確定してしまっても良いラインです。また、最新の超獣神祭限定キャラである「マギア」も純白・心願の両方を確保できるメリットが大きいので、この4体は確保できたら即終了しても良いでしょう。
Sランクは未所持なら終了しても良いライン、Aランクは妥協して終えても使いどころがあるキャラなので、自分のプレイスタイルや運と相談してどこで終了するかを決めましょう。
属性「限定キャラ」は貴重なのでキープしておきたい
各属性の限定キャラは限定ガチャを引く機会が少なめなこと、高難易度での使いみちが多いことから、引けたらキープしても良いでしょう。恒常の限定キャラは同時開催の「プレミアムセレクション」によって好みのキャラを手に入れやすいので、限定キャラを引けたというだけでも価値が大きいです。
「終末運命共同隊」は「フォーサー」の適正キャラ
終末運命共同体は最新の高難易度「フォーサー(黎絶)」に適正を持っている貴重な闇属性キャラです。闇属性ガチャ限定で入手機会が限られるキャラなので、フォーサーの攻略を最速で進めたいのであれば確保しても良いでしょう。
ただ、フォーサーを直近で攻略する予定がない場合は引く優先度が低いので、引き直ししても良いでしょう。
「終末運命共同隊」の評価 |
---|
![]() 終末運命共同隊 |
スポンサーリンク
「プレイバックガチャ」引き直し推奨ライン
プレイバックガチャの限定キャラの中でも古いキャラは適正の狭さによって使いどころがかなり限られています。今後の強化によって化ける可能性もなくはないのですが、限定星5キャラであっても使いどころが少なめのキャラだった場合は引き直すのがおすすめです。
現在使い道のないキャラは引き直し推奨
引き直しラインの中でも属性限定のガチャキャラは特定の轟絶などに刺さっている場合があります。ただ、最近のガチャキャラと比べると使いみちが狭いので、できれば引き直ししてもっと強いキャラを狙っていくようにしたいです。
シャルルマーニュなどは今後明らかに使い道がありそうですが、直近の活躍を求めている場合は優先度が低く、引き直し推奨です。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください