ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最強のゴリランダー攻略関連
最強のゴリランダー対策ソロ/ワンパン攻略

テツノカイナの最強のゴリランダー対策方法

最強のゴリランダーはノーマル・くさの他、おそらくかくとう対策としてアクロバットを使ってくると思われます。テツノカイナは物理耐久が高いうえにじめん技がない限りは弱点を突かれないので、ワンパン・ソロの両方で活躍することができるでしょう。
ただしくさ等倍なので「ウッドハンマー」持ちだった場合は攻撃が痛いです。ソロの場合は無理にワンパンを狙わない方が良いでしょう。

イベントレイドバトルタイプテラスタイプ
ゴリランダー

ゴリランダー

くさ
ノーマル

エレキフィールド発動で攻撃アップ

テツノカイナは味方パーティにミライドンがいれば「エレキフィールド」発動で攻撃アップを狙えるので、マルチではワンパンを安定して狙うことが可能です。初手は相手のゴリランダーの方がミライドンよりも遅い関係でグラスフィールドが展開される可能性が高いですが、エレキフィールドを手動で使って特性発動を狙っていきましょう。

ソロの場合ははらだいこはやや危険

ソロで最強のゴリランダーを攻略する場合、テツノカイナはくさ技半減ではないので「はらだいこ」直後に攻撃されて落ちてしまう可能性があります。せっかく攻撃6段階積みを使ってもすぐに倒されては意味がないので、積み技はつるぎのまいを使ったほうが良さそうです。

テツノカイナでソロ攻略はできる?

テツノカイナは「メトロノーム」を持たせてのドレインパンチ連打でのソロ撃破が狙えます。かくとうテラスタルを切るとアクロバットで弱点を突かれるようになりますが、テツノカイナはもともと物理耐久が高いので、テラスタル+ドレインパンチでの回復でHP維持は可能です。
ソロでのワンパンははらだいこをしたあとの体力維持が厳しいので難しいですが、マルチなら味方のサポートを受けてのワンパンも可能です。

スポンサーリンク

テツノカイナの最強のゴリランダー向け育成論

最強のゴリランダーは物理一辺倒のアタッカーなので、テツノカイナも物理耐久を意識した努力値振りと、攻撃に耐えきれるような技構成にしておきましょう。また、相手のグラスフィールドを上書きできればくさ技威力が落ちますが、相手が「じしん」持ちだった場合は逆に弱点を突かれるうえに威力低下を解除してしまうことには気をつけましょう。

おすすめの性格いじっぱり
おすすめのテラスタイプ
かくとう
努力値配分攻撃252
防御252
特性クォークチャージ
技構成ドレインパンチ
つるぎのまい
インファイト
エレキフィールド
持ち物メトロノーム

できれば物理特化で育成しておきたい

レイド周回のHP・攻撃振りの通常のテツノカイナでも最強のゴリランダー周回はおそらく可能です。マルチなら使いまわしでOKですが、ソロの場合は今回は「はらだいこ」を使うスキがあるか分からないこと・物理等倍でゴリ押しされる心配があることから、できれば攻撃・防御振りのテツノカイナを新しく育成するのをおすすめします。

防御にも努力値を振って耐久を高めておく

テツノカイナはHP種族値が高いので、物理耐久を高めたいなら防御に振ったほうが安定します。攻撃に振るのは前提として、防御に振ってHPと防御の両方を高くしておけば、グラスフィールド+ウッドハンマーの高威力くさ技にも耐えきることができるでしょう。

努力値を振るために必要な素材
ステータスアイテム
HPたいりょくのハネ×4
攻撃タウリン×25
きんりょくのハネ×2
防御ブロムヘキシン×25
ていこうのハネ×2

エレキフィールドでグラスフィールドを打ち消す

ゴリランダーは戦闘開始時に「グラスフィールド」を展開してくさ技威力を高めてくる可能性が高いです。これを「エレキフィールド」で上書きすればくさ技威力アップを防げるうえにテツノカイナの特性発動での攻撃アップにも期待ができるので、戦闘開始時の積み技を使うときにエレキフィールドを使っても良いでしょう。

効果
エレキフィールドエレキフィールドを展開
テツノカイナの特性も発動する

メトロノームでドレインパンチを強化

ソロで最強のゴリランダーに挑む場合、テツノカイナは積み技を使い終わったあとは「ドレインパンチ」を連打して攻撃していくことになります。そのため、同じ技をつかうたびに威力アップのメトロノームを持たせてドレインパンチの威力を高め、さらに回復量も強化していくのがおすすめです。

持ち物効果
メトロノーム同じ技を使うたびに威力アップ

スポンサーリンク

テツノカイナの最強のゴリランダーでの立ち回り

テツノカイナは最強のゴリランダーでも立ち回りはそれほど変化しませんが、今回は「はらだいこ」での積みは倒されてしまう可能性が高いので非推奨です。つるぎのまいで堅実に積んでからドレインパンチで攻撃していく立ち回りをしましょう。

手順立ち回り
手順1つるぎのまいを2回積む
手順2ドレインパンチで攻撃していく
手順3相手がテラスタルしたらこちらもテラスタルする

つるぎのまいを2回積む

初手はまずはつるぎのまいを積んでドレインパンチの威力を高める準備をしましょう。3回使っても良いのですが、途中で消される可能性が高いので、ターン数をかけて3回積むメリットは少なめです。これまでの最強レイドの傾向から、つるぎのまいを積むのは2回で済ませて、攻撃に入るのが良いでしょう。

ドレインパンチで攻撃していく

積み終わったらあとは「ドレインパンチ」で攻撃しながら回復をしてゴリランダーのHPを削っていきます。途中で他の技を使うとメトロノームの効果が切れて攻撃力・回復量ともに落ちてしまうので、途中でつるぎのまいを消されたとしてもそのまま攻撃を継続したほうが結果的には早く倒せます。

相手がテラスタルしたらこちらもテラスタルする

HPを維持できるのであれば速攻でテラスタルをしても良いのですが、テラスタルは相手のテラスタルを解除するために使いたいです。相手がテラスタルしたらこちらもテラスタルをしてドレインパンチの威力を高めましょう。
かくとう単になることでアクロバットで弱点を突かれますが、ドレインパンチの威力が高いことですぐにHPを戻せるので問題はありません。

テツノカイナと相性のいいポケモン

テツノカイナはソロでもマルチでも最強のゴリランダーに対抗可能なポケモンです。ソロの場合は味方にオリーヴァがいたらやり直すようにしましょう。
マルチの場合はこれまでの最強のレイドバトル同様に、味方のポケモンに補助してもらえるように動いていきたいです。サポート技を多く持つポケモンと組みましょう。

アーマーガアがサポート役として優秀

アーマーガアはゴリランダーの攻撃のほとんどを半減・無効化できるので、最強のゴリランダーにおいて有力なサポーターポケモンです。「リフレクター」「フェザーダンス」で物理技ダメージを減らして「いやなおと」「てだすけ」によってテツノカイナをサポートし、テツノカイナが「はらだいこ」から「インファイト」でワンパンできるように動いていきましょう。

アーマーガアの評価はこちら
アーマーガア(最強のゴリランダー)

アーマーガア
(最強のゴリランダー)

コライドンが伝説枠としてサポートを複数行える

コライドンは最強のゴリランダーとの相性がよく、さらに「いやなおと」「ちょうはつ」「リフレクター」など一通りの補助技を使ってテツノカイナをサポートすることができます。アーマーガアと比べると物理技威力を下げる手段がありませんが、どのレイドでも使える汎用性の高いポケモンなので、持っている場合は使っても良いでしょう。

コライドンの評価はこちら
コライドン(最強のゴリランダー)

コライドン
(最強のゴリランダー)

そうしょくマリルリはくさ技無効

マリルリは「そうしょく」の特性ならくさ技を無効化するので、倒されにくいサポーターとして起用できます。最強のゴリランダー相手にはらだいこアタッカーとして採用するのは難しいですが「ひやみず」で相手がバリアを貼っていても攻撃を下げることができるので、防御面をサポートする役として1体入れて補助をさせることが可能です。

マリルリの評価はこちら
マリルリ(最強のゴリランダー)

マリルリ
(最強のゴリランダー)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】アーマーガア&ハラバリーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの対策おすすめポケモン|ソロ・ワンパン対応【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの攻略・対策方法まとめ【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリ&ドオーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】コノヨザル&ドドゲザンレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク