【ポケモンZA】「ワイルドゾーン4」の出現ポケモン一覧【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の「ワイルドゾーン4」の出現ポケモン一覧についてまとめています。 「ワイルドゾーン4」で出現するポケモンやオヤブン、出現ポケモンのおすすめなどについて詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月27日 19:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
出現ポケモン一覧
| ポケモン | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
| ミネズミ | ノーマル | - |
| ゴース | ゴースト | どく |
| ヒトツキ | はがね | ゴースト |
| コフーライ | むし | - |
| アーボ | どく | - |
| イトマル | むし | どく |
| 出現レベル | Lv.7~10 (オヤブンはLv.20~35) |
|---|
オヤブンの一覧
固定オヤブンの一覧
| ポケモン | Lv(推定) | 主な生息地 |
|---|---|---|
| 出現条件 | ||
| イトマル | Lv.35 | 北東エリアの壁(ツタ除去後) |
| 昼夜問わず |
スポンサーリンク
出現ポケモンのおすすめ
旅パおすすめポケモン
ワイルドゾーン4では、ゴーストタイプのポケモンが多く出現するのが特徴です。特に夜限定で出現する「ヒトツキ」は、進化後のギルガルドが攻守ともに最強クラスの性能を誇るため、最優先で捕獲したいポケモンです。他にも即戦力となるポケモンが揃っているので、パーティ戦力を一気に強化できます。
| ポケモン | おすすめ理由 |
|---|---|
| ヒトツキ | はがね・ゴーストの複合タイプが非常に強力なポケモン。 進化後のギルガルドは攻守に優れた最強クラスの一匹。 フォルムチェンジで攻撃と防御のステータスが変わる。 ストーリー終盤までエースとして活躍が期待できます。 |
| ゴース | 進化後のゲンガーは素早さと特攻がとても高いポケモン。 ゴーストタイプはノーマルやかくとう技を無効化する。 多彩な特殊技を覚え、高速アタッカーとして優秀です。 状態異常にする技はポケモン捕獲の際にも役立ちます。 |
| アーボ | 進化すると特性「いかく」で相手の攻撃を下げられます。 「へびにらみ」で相手をまひ状態にできるのが強力です。 どくタイプはフェアリータイプの弱点をつけるので有利。 高い素早さで先手を取って補助技を使いやすいです。 |
特定のポケモンの捕獲のコツ
オヤブンイトマルの捕獲のコツ
北東エリアの壁に張り付いており、見つけにくい固定オヤブンです。炎技でツタを除去した先にいます。レベル35と高く、どく技も使うため、はがねタイプや、弱点を突けるほのお・ひこうタイプのポケモンでHPを削り、状態異常にして捕獲しましょう。
ヒトツキの捕獲のコツ
夜の時間帯にしか出現しないポケモンです。ゴーストタイプなので、HPを削るためのノーマル・かくとうタイプの技(みねうち等)は効きません。あくタイプやゴーストタイプの技で少しずつHPを削る必要があります。ダメージを与えすぎないよう注意しましょう。
探索に必要な技
| 探索に必要な技 | 理由 |
|---|---|
| ほのおタイプの技 (ひのこ など) | 北東エリアの壁にあるツタの痕跡を燃やして道を開き、 オヤブンイトマルなどがいる隠しエリアへ進むために必須となります。 |

コメント