【TEPPEN】ヒーローアーツの効果一覧
「TEPPEN」における「ヒーローアーツ」の一覧を記載しています。各ヒーローごとに、ヒーローアーツの効果と使いみちを解説していますので、ヒーローアーツについて知りたい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : TEPPEN
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年8月21日 11:57
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ヒーローアーツとは?
ヒーローが持つ固有の特殊能力
ヒーローアーツは、各ヒーローが3つ習得する固有の特殊能力です。対戦中に使用できるヒーローアーツは1種類だけで、デッキ編集時にどのヒーローアーツを使うのかを決めます
発動には「AP」が必要
ヒーローアーツの発動には「AP」が必要です。APはユニットカードやアクションカードを使用したMPと同じだけ溜まります。
ヒーローアーツの習得方法
ヒーローアーツはヒーローレベルが3,10になったときに習得します。
ヒーローアーツの変更方法
デッキ編集時にどのヒーローアーツを使うのかを変更できます。
リュウのヒーローアーツ

真空波動拳
7ダメージを敵ユニットに与える効果で、大体のユニットは倒すことができます。APもそこまで高くないので、シンプルで扱いやすいです。ただ、ヴェール持ちには効きません。
効果 | 【AP18】 敵ユニット1体に7ダメージ |
---|---|
解放条件 | 初期 |
電刃練気
自分の手札とEXポケット味方ユニットのダメージを与える効果+2を付与する効果で、手軽にダメージアップを狙えますが、APコストが高いです。
効果 | 【AP22】 自分の手札とEXポケット味方ユニットのダメージを与える効果+2 |
---|---|
解放条件 | レベル3 |
滅・昇竜拳
ユニットに2回攻撃を与えて、殴ることができます。空戦持ちであれば直接ダメージを狙えます。ユニットがいないと発動できないアーツでもあります。
効果 | 【AP12】 味方ユニット1体に<連撃>を付与 |
---|---|
解放条件 | レベル10 |
スポンサーリンク
リオレウスのヒーローアーツ

強襲
全ての味方の攻撃力を上げられるので、シンプルで扱いやすいアーツですが、APコストがとても重いので、慎重に使っていきましょう。
効果 | 【AP25】 全ての味方ユニットの攻撃力+2 |
---|---|
解放条件 | 初期 |
逆鱗
主には空戦を付与することが目的で使うとよいと思います。ユニット依存の効果になってしまいがちなので、効果を与えるユニットには注意しましょう。
効果 | 【AP17】 味方ユニット1体に「このバトル中に攻撃力アップ効果を持つアクションカードを使用した回数」と同じだけ攻撃力アップと<空戦>付与 |
---|---|
解放条件 | レベル3 |
火炎の防壁
味方1体にHP増強とシールドを付与できるので、倒されたくない味方ユニットがいる時に、付与することである程度耐えられます。APコストも少なめなので、積極的に使っていくことができます。ただ、選択除去は効いてしまうので注意しましょう。
効果 | 【AP14】 味方ユニット1体にHP+2、<シールド付与> |
---|---|
解放条件 | レベル10 |
ジルのヒーローアーツ

最終兵器
敵ユニットに貫通の10ダメージを与えられるロケットランチャーを探索してきます。たいていの敵は倒すことができ、貫通するので確実にダメージを与えられます。選択なのでヴェールで防がれてしまいます。
効果 | 【AP17】 ロケットランチャーを探索 |
---|---|
解放条件 | 初期 |
ジェネシス
探索カードをもう一度EXポケットに入れられるので、探索で強力なカードを手に入れられていれば強力なアーツになります。
効果 | 【AP17】 このバトル中に探索された全てのカードからランダムに2枚を選びMPを-1してEXポケットに加える (探索されたカードが1枚の場合、1枚のみEXポケットに加わる) |
---|---|
解放条件 | レベル3 |
抗体の活性化
AP必要量が少なめで、3回以上探索している場合に限りますが、強力な味方ステータスの底上げを見込めます。
効果 | 【AP15】 自分が3回以上探索している場合、味方ユニット1体に+1/+3と<シールド>付与 |
---|---|
解放条件 | レベル10 |
スポンサーリンク
春麗のヒーローアーツ

気功掌
シールドを全体に付与できるので、シンプルで扱いやすいです。対象選択できるので、確定破壊などで対処されてしまいますb。
効果 | 【AP17】 全ての味方ユニットに<シールド>付与 |
---|---|
解放条件 | 初期 |
百裂脚
重貫通を付与することで、間接的に相手にダメージを与えられます。連撃持ちに付与すれば1体で複数回ダメージを与えられることも可能ですが、味方ユニット依存なので気をつけましょう。
効果 | 【AP13】 味方ユニット1体に攻撃力+1、<重貫通>付与 |
---|---|
解放条件 | レベル3 |
あくび
AP必要量が少なめで、場を離れさせる効果や死亡時効果を持っているユニットに付与することでMP確保がしやすいです。場を離れさせる効果や死亡時効果を持っているユニットが少ないと効果を発揮し辛いです。
効果 | 【AP15】 味方ユニット1体に、「場を離れた際にMP+4」付与 |
---|---|
解放条件 | レベル10 |
Xのヒーローアーツ

ライフアップ
HPを増強してくれるシンプルで扱いやすいアーツです。攻撃上昇はついていないので攻めるときには使えません。
効果 | 【AP18】 味方ユニット1体にHP+7 |
---|---|
解放条件 | 初期 |
チャージショット
全ての味方ユニットに、「HP上昇時:攻撃力+1」付与する効果で、癒しの鳴踊りや補給で全体回復することで全員に発動させることができます。これらのカードが手札にない場合は効果の恩恵を受けられないので、カードが手札にあるときに使うとよいでしょう。
効果 | 【AP16】 全ての味方ユニットに、「HP上昇時:攻撃力+1」付与 |
---|---|
解放条件 | レベル3 |
ガイアアーマー
ヴェールを味方ユニット全体に付与することで選択して発動する効果をすべて無効化することができます。全体ダメージは効かないので注意しましょう。
効果 | 【AP21】 全ての味方ユニットに<ヴェール>付与 |
---|---|
解放条件 | レベル10 |
モリガンのヒーローアーツ

テンプテーション
停止してから全体攻撃のアクションカードを使うことで反撃されずにダメージを与えられます。全体ダメージなどのアクションカードがあるときでしか十分な効果を発揮できないアーツです。
効果 | 【AP23】 全ての敵ユニットを13秒間停止 |
---|---|
解放条件 | 初期 |
ダークネスイリュージョン
停止効果のアクションカードを使ってから発動しないと使えません。ですが、うまく停止できれば複数体破壊できます。
効果 | 【AP15】 停止状態の全ての敵ユニットを破壊 |
---|---|
解放条件 | レベル3 |
シャドウブレイド
ダメージを与えてその分味方ユニットを回復できるので、倒されたくないユニットが来た時にうまく使うことができれば強力でしょう。しかし空戦持ち以外にはそこまで高いダメージではないです。
効果 | 【AP18】 敵ユニットに4ダメージ そのユニットが<空戦>を持つ場合、代わりに6ダメージ 与えたダメージ分味方ヒーローのライフを回復 |
---|---|
解放条件 | レベル10 |
ダンテのヒーローアーツ

クイックシルバー
鈍足と反撃不能にすることで攻撃頻度を下げることができ、ダメージを軽減できます。とにかくAPコストが高すぎるので、連発はなかなかできないでしょう。
効果 | 【AP27】 全ての敵ユニットに<鈍足>と反撃不能を付与 |
---|---|
解放条件 | 初期 |
エボニー&アイボリー
呼応を2回発動できるので、呼応効果が強力なユニットがいれば積極的に使っていけます。逆に呼応効果のユニットがいなければ使うことができないです。
効果 | 【AP19】 全ての味方ユニットに「呼応追加発動」付与(アクションカードを1回使用すると、呼応が2回ずつ発動する) |
---|---|
解放条件 | レベル3 |
デビルトリガー
犠牲のダメージも無効化してくれるので、この効果中に犠牲を使って効果発動するカードを使って強力な効果をデメリットなしで発動できます。
効果 | 【AP13】 味方ヒーローに「ダメージ無効:10秒」付与(10秒間受けるダメージを0にする) |
---|---|
解放条件 | レベル10 |
ウェスカーのヒーローアーツ

黒き選別
MP5以下なら確定で破壊できるので便利です。選択なのでヴェールで防がれてしまいます。
効果 | 【AP18】 MP5以下の敵ユニットを1体破壊 |
---|---|
解放条件 | 初期 |
ウロボロス
墓地送りのアクションカードから強力なユニットを出せるので、とても強力です。すこしAPコストが高いですが、それに見合ったの応力になっています
効果 | 【AP22】 自分の墓地にある最もMPの高いユニットを1体場に出す |
---|---|
解放条件 | レベル3 |
悪夢からの使者
リベンジ持ちのユニットを回収してEXポケットに加えられます。APコストも低いのでこまめに使うことができます。
効果 | 【AP12】 デッキ内の<リベンジ>が発動しているユニット1体をEXポケットに加える |
---|---|
解放条件 | レベル10 |
ネルギガンテのヒーローアーツ

破棘滅尽旋・天
デメリットはありますが、ステータスアップが強いので、空戦効果付与と合わせて使うと効果的です。
効果 | 【AP15】 味方ユニット1体に+4/+4 1回攻撃すると破壊を付与 |
---|---|
解放条件 | 初期 |
棘とばし
最大12ダメージを振り分けられるのでうまく使えば敵ユニット全破壊も可能です。
効果 | 【AP20】 全ての敵ユニットに犠牲で失ったライフ分のダメージを振り分ける 合計ダメージ値の最大は12 |
---|---|
解放条件 | レベル3 |
形状変化
APコストが高いですが、手札とEXポケットのステータスを底上げできるので便利です。
効果 | 【AP25】 味方ヒーローのライフが15以下の場合、自分の手札とEXポケトにある全てのユニットを+2/+2 |
---|---|
解放条件 | レベル10 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください