【TEPPEN】紫単ダンテの評価とデッキレシピ

「TEPPEN(テッペン)」の紫単ダンテのデッキレシピを記載しています。紫単ダンテの立ち回りやデッキ相性、おすすめヒーローアーツについても解説していますので、紫単ダンテのデッキを組む際の参考にしてください
ゲームタイトル : TEPPEN
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年9月21日 16:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
紫単ダンテの評価と概要
紫単ダンテの評価
評価 | 8.0/10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★★・・ |
ヒーロー | ![]() |
色 | 紫 |
作成コスト | - |
紫単ダンテの概要
妨害カードが豊富
妨害系のカードを多めに編成していて、それによって盤面を有利に保ちつつ戦っていくデッキになっています。
高MPユニットが多め
いぶきやダンテ、レイレイといった呼応や俊敏を持った高いステータスを持った高MPユニットを多めに反省していてそれらをアクションカードで援護していくデッキになっています。
スポンサーリンク
紫単ダンテのデッキレシピ
デッキレシピ
キーカードと採用理由
入れ替えカード候補
ユニットを増やすと処理能力は下がりますが攻撃力が上がります。また、アクションカードを増やせば呼応が発動しやすくなります。
ヒーローアーツ
ヒーローアーツ | クイックシルバー |
---|---|
効果 | 全ての敵ユニットに<鈍足>と反撃不能を付与 |
敵の攻撃を妨害していって盤面の有利を保つのがデッキのコンセプトなので大変相性が良いです。
スポンサーリンク
紫単ダンテの立ち回り
ユニットの展開はヘル=グリード
ユニットを多く編成したデッキではないですが、ヘル=グリードの呼応の効果によって追加でユニットを展開することが出来るので、中盤ではヘル=グリードを出すことで盤面にユニットを展開しましょう。
呼応もちの高MPキャラで押すこともできる
敵の妨害だけではなく、ダンテやいぶきなどのユニットで敵のライフをゴリゴリ狙っていくムーブも可能です。魔人化をレイレイにかけてフィニッシャーとして動かすのも大変強力です。
序盤は妨害カードでしのぐ
ヘル=グリードやいぶきを展開できない序盤は魔人の恫喝やクリスタルハンターなどの妨害カードで削り切られないように妨害し続けましょう。低コストのアクションカードを多く編成しているので敵の盤面に応じて対策を考えましょう。
紫単ダンテのデッキ相性と対策
デッキ相性
デッキ | 相性 |
---|---|
ウロボロスウェスカー | - |
探索逆鱗レウス | - |
赤単バーンリュウ | - |
リベンジウェスカー | - |
緑単あくび春麗 | - |
紫単ダンテの対策
アグロに少し弱い
妨害カードが多いデッキといっても序盤のMPが足りない状態では押し切られることも多いです。ヒーローアーツで何とかMPがたまるまでしのぎ切りましょう。
高MPユニットで押してくるデッキに強い
少数精鋭の強力なユニットで戦うデッキ相手ではその敵を妨害して戦えば対処しやすいので相性が良いです。
ダンテのその他のデッキはこちら
デッキ | 評価 | 扱いやすさ |
---|---|---|
紫単ダンテ | 8.5/10点 | ★★★★・ |
空戦呼応ダンテ | 7.0/10点 | ★★・・・ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください