【TEPPEN】モリガンのデッキ一覧と評価

「TEPPEN(テッペン)」のモリガンのデッキレシピを記載しています。モリガンの評価やヒーローアーツ/ベースカードについても解説していますので、モリガンのデッキについて知りたい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : TEPPEN
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年9月7日 19:48
スポンサーリンク
スポンサーリンク
モリガンのデッキ一覧
4コスモリガン
MP4のユニットがいるなら~、という効果を持ったユニットを多く採用したデッキです。デッキの7割以上がMP4のユニットという特殊な構築になっています。中盤から大型ユニットを並べて押し切るデッキです。
スポンサーリンク
リベンジモリガン
リベンジモリガンは、紫の時間停止系の妨害カードで敵の動きを止めて時間を稼ぎ、リベンジの準備を進めることで、後半にスタッツのいいリベンジユニットで敵を倒すデッキです。
フェイスモリガン
時間停止系の妨害カードで敵の動きを止めて時間を稼いだり、そこからモリガンの効果で敵を倒したりして敵を妨害することが出来ます。
ただし、ユニットをあまり多く組み込んだデッキではないので、ユニットを破壊されてしまうと空戦を付与することもダメージを与えることもできなくなるので厳しくなります。
紫単モリガン
魂の渇望などで敵を停止させ、ヒーローアーツによって敵ユニットを破壊することができ、ユニットの破壊が得意なデッキです。ユニットを展開してくるデッキに対して有利です。
テンプテーションモリガン
敵ユニットを13秒間停止させるヒーローアーツ「テンプテーション」を主軸にしたデッキです。呼応主体なので除去に弱いのが難点です。また、破壊系のカードがないので高スタッツのデッキも苦手です。
空戦呼応モリガン
ユニットに空戦や俊敏を付与し、さらに呼応効果でユニットを強化していくデッキです。破壊できない相手には速攻で試合を決めることができます。
モリガンの評価
空戦が得意なヒーロー
モリガンは空戦が得意なヒーローです。空戦は、ユニットを無視した状態で相手のHPに攻撃ができる特性を持っています。また、基本的に相手ユニットに攻撃をしないため、反撃を受けることもありません。
「テンプテーション」で敵を妨害
全ての敵ユニットを13秒間停止させるアーツです。「メガショック」など停止中の敵ユニットにダメージを与えられるカードと組み合わせて使用するといいでしょう。
「ダークネスイリュージョン」で停止した敵を破壊
停止状態の全ての敵ユニットを破壊するアーツです。「力の奪取」など敵ユニットを停止できるカードと組み合わせて使用するといいでしょう。
「シャドウブレイド」は優秀な除去
敵ユニットに4ダメージ。そのユニットが<空戦>を持つ場合、代わりに6ダメージ。更に与えたダメージ分味方ヒーローのライフを回復するアーツです。
「魂の渇望」など回復が見込めるカードと組み合わせて使用するといいでしょう。
スポンサーリンク
モリガンのヒーローアーツ
テンプテーション
停止してから全体攻撃のアクションカードを使うことで反撃されずにダメージを与えられます。全体ダメージなどのアクションカードがあるときでしか十分な効果を発揮できないアーツです。
効果 | 【AP23】 全ての敵ユニットを13秒間停止 |
---|---|
解放条件 | 初期 |
ダークネスイリュージョン
停止効果のアクションカードを使ってから発動しないと使えません。ですが、うまく停止できれば複数体破壊できます。
効果 | 【AP15】 停止状態の全ての敵ユニットを破壊 |
---|---|
解放条件 | レベル3 |
シャドウブレイド
ダメージを与えてその分味方ユニットを回復できるので、倒されたくないユニットが来た時にうまく使うことができれば強力でしょう。しかし空戦持ち以外にはそこまで高いダメージではないです。
効果 | 【AP18】 敵ユニットに4ダメージ そのユニットが<空戦>を持つ場合、代わりに6ダメージ 与えたダメージ分味方ヒーローのライフを回復 |
---|---|
解放条件 | レベル10 |
モリガンのベーシックカードの入手条件
初期から入手済のベーシックカード
レベルアップで解放されるベーシックカード
ヒーローレベルを上げることで、3枚目のベーシックカードが解放されていきます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください