【にゃんこ大戦争】「空駆ける最高の相棒」ハイスコアの攻略編成と立ち回り|ソニックコラボ
「にゃんこ大戦争」の「空駆ける最高の相棒」ハイスコア攻略編成と立ち回りを徹底解説!ソニックコラボの採点報酬(レアチケット)獲得に必要なスコアや、おすすめキャラ、無課金編成も紹介。初心者でも高得点が狙える攻略法まとめ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年5月26日 4:09
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「空駆ける最高の相棒」ハイスコア攻略編成
ハイスコア攻略の理想編成
このステージでハイスコアを狙うには、序盤の「殺意のわんこ」を素早く処理し、城を叩いて出現するボス「テイルス」と取り巻きを効率よく倒すことが重要です。特に黒い敵が多く出現するため、対黒アタッカーや妨害キャラが活躍します。ネコエクスプレスや覚醒のネコムートなどの速攻・高火力キャラを中心に、壁役や妨害役をバランス良く編成しましょう。
代用キャラ
無課金・低レア中心のハイスコア編成例
超激レアなしでも、ネコエクスプレスや覚醒のネコムート、ネコボンバーといった強力なEX・レアキャラクターを中心に編成することでハイスコアを狙えます。壁役には大狂乱キャラやネコキョンシーなどが有効です。本能解放済みのネコにぎりやネコ重機も活躍します。
採点報酬(レアチケ獲得)の目標スコア
レアチケットを獲得するためには、500点以上のスコアが必要です。高得点を狙うには、敵を素早く倒し、城へのダメージを抑えつつ、最終的にボスであるテイルスを効率よく撃破することが求められます。ニャンピュータを使用しない場合は、4700点以上でXP+250,000も獲得可能です。
スポンサーリンク
「空駆ける最高の相棒」ハイスコア攻略の立ち回り
手順 | 攻略のポイント |
---|---|
1 | 開幕、働きネコのレベルを上げつつ、 最初の「殺意のわんこ」をネコエクスプレスなどの速攻キャラで処理します。 |
2 | 資金が貯まり次第、壁役とアタッカーを生産開始。 ブラッコやまゆげどりなど、時間経過で出現する敵に対応します。 |
3 | 準備が整ったら城を攻撃。 ボス「テイルス」と同時に出現する 「ブラックブンブン」「松 黒蔵」などの多数の敵に備える。 |
4 | 対黒アタッカーや範囲攻撃キャラを総動員し、 テイルスと取り巻きを撃破。 城バリアが解除されたら城を破壊してクリアです。 |
序盤は「殺意のわんこ」を「ネコエクスプレス」で対策
ステージ開始後、約10秒で最初の「殺意のわんこ」が出現します。このわんこは移動速度が速く、放置するとすぐに自城に到達してしまうため、ネコエクスプレスのような足が速く一撃で倒せるキャラクターを生産して迅速に処理しましょう。これにより、序盤の資金繰りが安定し、その後の展開が楽になります。
ネコエクスプレスの性能 |
---|
![]() ネコエクスプレス |
テイルス出現後は取り巻きが多数出現するので処理
城を攻撃しHPを99%以下にすると、ボスの「テイルス」と共に「ブラックブンブン」「松 黒蔵」といった黒い敵や、「殺意のわんこ」「まゆげどり」が多数出現します。特にブラックブンブンは体力と攻撃力が高く、松 黒蔵は波動攻撃が厄介です。ネコボンバーや対黒アタッカー、範囲攻撃キャラクターを駆使して、テイルスを含めた全ての敵を効率よく処理しましょう。テイルスを倒すまでは城にダメージを与えられない「城バリア」がある点にも注意が必要です。
「空駆ける最高の相棒」ハイスコア攻略
おすすめキャラ
火力役のおすすめキャラ
スポンサーリンク
妨害役のおすすめキャラ
EX | おすすめの点 |
---|---|
![]() ネコボンバー | 黒い敵を100%止める。このステージのキーキャラクターの一体。 |
壁役のおすすめキャラ
キャラ | おすすめの点 |
---|---|
![]() 大狂乱のネコモヒカン | 安価で再生産が早いメイン壁。 |
![]() 大狂乱のゴムネコ | 体力が高く、前線を維持しやすい。 |
![]() ゴムネコ | 大狂乱ゴムネコの廉価版だが、十分な壁性能を持つ。 |
![]() ネコキョンシー | 倒されても一度生き残るため、実質的な耐久力が高い。 |
![]() ネコにぎり | 本能解放で体力が大幅に上昇し、優秀な壁役となる。 |
「空駆ける最高の相棒」のステージ基本情報・出現敵
「空駆ける最高の相棒」のステージ基本情報
統率力 | 160 |
---|---|
城体力 | 420,000 |
出現制限 | なし |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください