【ブルアカ】任務ハード13-2の攻略とおすすめ編成【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の任務ハード「13-2」の攻略をまとめています。「任務ハード13-2」に出現する敵の情報やドロップ報酬と周回おすすめ度、「任務ハード13-2」攻略でおすすめの編成や、「任務ハード13-2」のパズル攻略・星3クリアのコツを解説しているので、「任務ハード13-2」攻略や周回のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年6月15日 4:34
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「任務ハード13-2」攻略情報
「任務ハード13-2」ドロップ報酬
周回おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|
神名文字
ドロップする神名文字 |
---|
![]() ムツキ |
ドロップする装備とTier
スポンサーリンク
「任務ハード13-2」攻略おすすめ編成
基本的には重装甲の敵のみ出現するのですが、ボス戦では軽装備のムツキが登場するので、貫通攻撃を半減されてしまいます。さらに範囲攻撃が多く被ダメが大きくなりがちなので、ある程度防御重視で挑まないといけません。
このあたりから初見で星3クリアするのは難しいので、レベル50くらいの場合は装備強化を考えつつ、ボス編成に爆発アタッカーを1人入れておくと良いでしょう。
「任務ハード13-2」貫通タイプ編成(ボス部隊)
入れ替えキャラの候補
スキル開始設定
「任務ハード13-2」貫通タイプ編成(サブ部隊)
入れ替えキャラの候補
スキル開始設定
スポンサーリンク
「任務ハード13-2」のパズル攻略のやり方
手順 | やること |
---|---|
1 | 上ボス部隊 下サブ部隊で開始 |
2 | ボス部隊を左下 サブ部隊を左 |
3 | サブ部隊を左 ボス部隊とサブ部隊の位置交代 ボス部隊を左 |
4 | ボス部隊を左上(石回収) サブ部隊を右 |
5 | ボス部隊を左下 |
パズルの動かし方のポイント
2ターン目でサブ部隊を一度踏んだひび割れマスに移動させることで、上のスタート地点に移動させることができます。これによって右上にいる敵にサブ部隊で挑むことができるので、ターン数を節約して星3クリアを狙うことが可能となります。
ただ、チャレンジとの両立はできないので、2回出撃しないといけないことに注意です。
チャレンジ達成のパズルの動かし方
手順 | やること |
---|---|
1 | 上ボス部隊 下サブ部隊で開始 |
2 | ボス部隊を左下 サブ部隊を左 |
3 | サブ部隊を左 ボス部隊とサブ部隊の位置交代 ボス部隊を左 |
4 | ボス部隊を左 |
「任務ハード13-2」星3クリアのコツ
範囲ヒーラーを入れておくとボスで負けにくい
星3クリア目的であればボスでのSランククリアは不要なのですが、ボスで登場するムツキは範囲攻撃火力が高いのでそもそも勝つのが初見だと厳しめです。
できればコハルのような範囲ヒーラーを編成しておき、タンク以外のアタッカーが被弾してもすぐに回復できるようにして、防御重視で挑みましょう。
コメント