ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ホシノ」の評価

最強キャラ
ランキング
Aランク
最強キャラランキング
リセマラ
当たりランキング
Aランク
リセマラ当たりランキング
簡易評価・トップクラスのHPと自己回復を持つタンク
・EXスキルで広範囲に気絶CCを付与できる
・総力戦「ホド」「ホバークラフト」で最強クラス
・愛用品T2で自己回復が2回になり耐久力が激増

「ホシノ」の性能

ポジションクラス攻撃
STRIKERタンク貫通
地形適正
市街地屋外屋内
SBD

自己回復持ちの耐久性能が高い防御型タンク

ホシノは全キャラクターの中でもトップクラスのHPを誇ります。さらにHPが30%以下になると一度だけ自動でHPが持続回復するスキルを所持。愛用品をTier2まで強化するとこのスキルが2回発動するようになり、ヒーラーの補助なしでも戦線を維持できるほどの高い継戦能力を発揮します。

気絶のCCを範囲攻撃で繰り出せる

EXスキルは前進しながら扇形の範囲にシールドを展開し、敵に気絶効果のある攻撃を5回行います。スキルレベルを最大にすると合計で7秒もの間、敵を気絶させることが可能です。敵のスキル発動をキャンセルしたり、行動を妨害したりと、タンクでありながらCC役も高いレベルでこなせます。

タンクの中でも火力は高め

ホシノは防御的な役割を担うタンクですが、他のタンクと比較して攻撃力のステータスが高めに設定されています。そのため、敵の攻撃を受け止める壁役としての役割を果たしながら、ある程度のダメージ貢献も期待できます。特に攻撃タイプが有利な特殊装甲の敵に対しては、その火力がより活かされます。

「ホド」「ホバクラ」のCC役&タンク役で活躍

総力戦ボスの「ホド」や「ホバークラフト」は、CCゲージを溜めてグロッキー状態にすることが攻略の鍵となります。ホシノのEXスキルは多段ヒットする気絶を付与できるため、これらのボスに対して最高のCC役として活躍します。高い耐久力でボスの攻撃を受け止めつつ、ギミックを解除できるのが最大の強みです。

戦術対抗戦の攻撃・防御側両方で活躍

戦術対抗戦では、その高い耐久力とCC能力で攻防両面にわたり活躍します。相手の陣形に切り込み、EXスキルで敵のタンクやアタッカーの行動を妨害できます。特に愛用品を装備したホシノは非常に倒されにくく、編成にいるだけで相手にとっては厄介な存在となり、戦況を有利に進めることができます。

スポンサーリンク

「ホシノ」と相性のいいキャラ

キャラポジション
評価
セリナ

セリナ

SPECIAL
・低コストでホシノをピンポイント回復
・NSでの自動回復も非常に優秀
・ホシノの生存能力をさらに高められる
・EXスキルでホシノを移動させられる
コハル

コハル

STRIKER
・範囲回復でホシノと後衛を同時に回復
・回復量が多く、安定感が増す
・敵を巻き込みながら回復できる
・NSの回復もホシノに届きやすい
ツバキ

ツバキ

STRIKER
・回避タンクとHPタンクの組み合わせ
・二人で前線を支え、戦線を安定させる
・敵の攻撃を分散させることができる
・戦術対抗戦で強力なフロントライン
ハルナ

ハルナ

STRIKER
・ホシノが止めた敵をEXで貫く
・CCで安全にスキルを発動できる
・タンクとアタッカーの役割分担が明確
・対抗戦での定番コンビの一つ
シュン

シュン

STRIKER
・戦闘開始時にコストを増加させる
・ホシノのEXスキルを早期に発動可能
・速攻で敵の陣形を崩したい時に有効
・戦術対抗戦で特に相性が良い

「ホシノ」のキャラ性能比較

類似キャラ似ている点
相違点
ツバキ

ツバキ

・自己回復を持つ高耐久タンク
・EXスキルでCCを付与できる
・多くのコンテンツで活躍する
・最前線を支えるメインタンク役
・回避で耐えるタイプのタンク
・CCは自身中心の挑発と気絶
・ホシノより育成しやすい
・CCゲージ削り性能はホシノが上
ユウカ

ユウカ

・最前線で敵の攻撃を受け止める
・EXスキルでシールドを展開する
・任務攻略で頼りになるタンク
・HPステータスが高い
・自己回復スキルを持っていない
・CCによる妨害能力がない
・ホドなどCC必須の場では代替不可
・回避値はユウカの方が高い
エイミ

エイミ

・自己回復を持つ高HPタンク
・時間経過で耐久力が上がる
・前線で耐えることに特化
・貫通タイプのタンク
・CCによる妨害能力がない
・EXスキルが自己バフのみ
・能動的な行動ができない
・汎用性はホシノの方が高い

「ホシノ」は「ツバキ」と比べて耐久力が高いタンク

ツバキは回避ステータスで攻撃を避けるのに対し、ホシノは圧倒的なHP量で攻撃を受け止めます。高命中の敵に対しては、回避が機能しにくいツバキよりもホシノの方が安定して耐えられます。愛用品装備後のホシノの継戦能力は、全タンクの中でもトップクラスと言えるでしょう。

スポンサーリンク

「ホシノ」のコンテンツ適性度

総力戦の適正評価

総力戦ボス(軽装備)と評価
ヒエロニムスカイテンロボグレゴリオ
CDD
ゲブラ--
D--
総力戦ボス(重装甲)と評価
ビナーケセドホド
BDSS
ワカモ
(ホバークラフト)
--
S--
総力戦ボス(特殊装甲)と評価
ゴズペロロジラシロ&クロ
DDC
総力戦ボス(振動)と評価
クロカゲ--
D--

大決戦の適正評価

戦術対抗戦/任務の適正評価

コンテンツ評価
戦術対抗戦S
任務S

合同火力演習の適正評価

合同火力演習の評価
射撃演習防御演習突破演習
CAA
護衛演習--
S--

制約解除決戦の適正評価

「ホシノ」のスキル強化優先度

スキルはEXスキルを最優先で強化しましょう。気絶付与の価値が非常に高く、Lv3で付与、Lv5で効果時間が延長されるため、CC役として運用するなら必須です。次点で自己回復を強化するノーマルスキル、EX中の耐久力を上げるサブスキルと続きます。パッシブスキルは恩恵が少ないため後回しで構いません。

スキル種類優先度理由
EXスキルSS気絶付与と効果時間延長の恩恵が非常に大きいため
サブスキルBEXスキル使用中のシールド耐久値が上昇するため
パッシブスキルC防御力上昇の恩恵が他のスキルと比べて少ないため
ノーマルスキルS自己回復による継戦能力に直結するため

「ホシノ」の装備レベル上げ優先度

装備目標Tier
優先度
カバン目標Tier:T7以上
優先度:S
バッジ目標Tier:T7以上
優先度:A
お守り目標Tier:T1
優先度:C

「ホシノ」の固有武器強化優先度

強化優先度
C (愛用品T2が最優先)
強化段階強化内容
メリット
固有1パッシブスキルにHP+2100を追加
HPが上昇し、純粋な耐久力が向上する
固有2パッシブスキルに防御力+200を追加
防御力が上昇し、さらに打たれ強くなる
固有3市街地戦の地形適性をSSに強化
市街地でのステータスがさらに上昇する

ホシノは固有武器の強化よりも、愛用品をTier2に強化する優先度が圧倒的に高いです。愛用品T2にすることで自己回復スキルが2回発動するようになり、耐久力が飛躍的に向上します。固有武器の強化はステータスを底上げできますが、愛用品強化の恩恵には及ばないため、後回しで構いません。

「ホシノ」の星上げ優先度

総力戦の上位&戦術対抗戦で上位を目指すなら上げる

総力戦の高難易度や、戦術対抗戦で上位を目指す場合は、ホシノの星上げは重要になります。ステータスの底上げにより耐久力が直接向上し、より厳しい攻撃にも耐えられるようになります。特に愛用品T2と合わせた高レアリティのホシノは、非常に強力な壁役として機能します。

通常攻略なら星上げ優先度は高くなくて良い

初心者が任務やイベントを攻略する段階では、ホシノの星上げ優先度は高くありません。★3の状態でもタンクとして十分に機能するため、貴重なリソースはアタッカーの育成に回す方が効率的です。星上げよりも先に、バッグなどの装備を強化して耐久力を確保することを優先しましょう。

「ホシノ」と相性のいい贈り物・絆ボーナス

「ホシノ」と相性のいい贈り物まとめ

効果特大
レトロな卵の
工芸品
レースの枕-
効果大
埋蔵金の地図--
効果中
なし

「ホシノ」の絆ランクボーナス

ランク絆ランクボーナス合計
20防御力+39、HP+1345
50防御力+79、HP+2625

「ホシノ」のスキル育成素材一覧

「ホシノ」のスキル

EXスキル
戦術的鎮圧
EXスキルの効果とコスト
扇形範囲内の敵に対して、攻撃力の366%分のダメージ/さらに気絶状態を付与(1.4秒間)(COST:4)
ノーマル(NS)
応急手当
ノーマル(NS)の効果
HPが30%以下の時、治癒力の100%分の持続回復を付与(20秒間)(戦闘中に1回のみ)
パッシブ(PS)
対策委員会の委員長
パッシブ(PS)の効果
防御力を14%増加
サブ(SS)
鎮圧のベテラン
サブ(SS)の効果
EXスキルの使用中、治癒力の108%分のシールド効果を発動

「ホシノ」の基本情報

「ホシノ」の基本情報

レア所属ポジション
星3アビドスSTRIKER
クラス攻撃防御
タンク貫通重装甲
配置実装日入手方法
FRONT2021/2/4恒常

「ホシノ」の地形適正

屋内屋外市街地
DBS

「ホシノ」の装備

「ホシノ」のステータス詳細(Lv最大時)

HP81273
攻撃力2428
防御力1009
治癒力1867
命中値100
回避値196
会心値204
会心ダメージ200%
安定値964
射程距離350
防御貫通値100
コスト回復力700
CC強化力100
CC抵抗力100

「ホシノ」のストーリーとキャラ考察

「ホシノ」のプロフィール
フルネーム小鳥遊 ホシノ (たかなし ほしの)
所属学園アビドス高等学校
部活対策委員会
学年3年生
年齢17歳
誕生日1月2日
身長145cm
趣味昼寝、ごろごろすること
CV (声優)花守ゆみり
イラストレーター9ml
名前の由来小鳥が遊ぶ→鷹がいない→タカナシ
苗字小鳥遊 (たかなし)
初登場シナリオ対策委員会編 第1章
公式紹介
アビドス高等学校所属、対策委員会の委員長。
委員長でありながら、仕事よりは遊ぶのが好きな怠け者。
普段は冗談ばかり言っているが、
任務が始まると他のメンバーを守るために最前線で奮闘する。
武器はショットガン「アイ・オブ・ホルス」。

「ホシノ」のキャラ解説

キャラ関係性
シロコ

シロコ

・アビドス対策委員会の後輩
・ホシノの怠け癖をよく指摘する
・先輩後輩を超えた強い信頼関係
・なんだかんだでお互いを尊敬している
ノノミ

ノノミ

・アビドス対策委員会の後輩
・ホシノの自由な振る舞いを暖かく見守る
・委員会のムードメーカー同士
・お互いに冗談を言い合う仲
セリカ

セリカ

・アビドス対策委員会の後輩で会計
・ホシノのやる気のなさにいつも怒っている
・なんだかんだで委員長として信頼
・ツッコミ役とボケ役のような関係

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク