【ブルアカ】任務ハード6-1の攻略とおすすめ編成【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の任務ハード「6-1」の攻略をまとめています。「任務ハード6-1」に出現する敵の情報やドロップ報酬と周回おすすめ度、「任務ハード6-1」攻略でおすすめの編成や、「任務ハード6-1」のパズル攻略・星3クリアのコツを解説しているので、「任務ハード6-1」攻略や周回のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年6月15日 4:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「任務ハード6-1」攻略情報
「任務ハード6-1」ドロップ報酬
| 周回おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
|---|
育成素材
| 育成素材一覧 | |
|---|---|
| 中級戦術教育BD(ミレニアム) | 中級戦術教育BD(百鬼夜行) |
| 初級戦術教育BD(ミレニアム) | 初級戦術教育BD(百鬼夜行) |
| レヒニッツ 写本のページ | 断片的な ヴォイニッチ手稿のコピー |
| ミステリーストーンの欠片 | 古代ロケットの欠片 |
スポンサーリンク
「任務ハード6-1」攻略おすすめ編成
このステージでは敵が重装甲しかいないのでできれば貫通属性のアタッカーを2部隊用意して、ボス戦用にレベルが高いキャラを入れておきたいです。
ただレア度が低くても育てていないキャラもいると思うので、爆発属性のアタッカーをサブ部隊に編成して火力を補うのもいいでしょう。
「任務ハード6-1」貫通タイプ編成
入れ替えキャラの候補
スキル開始設定
「任務ハード6-1」貫通タイプ編成(サブ部隊)
入れ替えキャラの候補
スキル開始設定
スポンサーリンク
「任務ハード6-1」のパズル攻略のやり方
| 手順 | やること |
|---|---|
| 1 | 上にボス部隊 左にサブ部隊を配置する |
| 2 | ボス部隊を右下 サブ部隊を右下に移動 |
| 3 | サブ部隊を 右に移動させて足場出現 |
| 4 | ボス部隊を出た足場に移動 |
| 5 | そのまま右でボス戦 右上で宝箱を回収可能 |
パズルの動かし方のポイント
ここでは最初はボス戦への道が開いていないので、左のサブ部隊を下に向かわせることで足場マスに止まり、ボス戦へのマスを解放させましょう。
その後にボス部隊を右側に進ませることで宝箱やボス戦を行ってクリアすることができるようになるのでまずは足場マスにサブ部隊を止まらせるのを意識しましょう。
「任務ハード6-1」星3クリアのコツ
サブ部隊から先に動かす
このステージではボス部隊から先に動かしているとボス戦へ行けずに無駄なターンを消費して戦闘を行わないといけなくなってしまいます。
なのでサブ部隊から先に動かすことでボス部隊が動くターンでそのまま足場に乗ることができるので、ターンを短くして星3クリアを狙うことができます。




























コメント