【ブルアカ】「ウタハ」の評価とスキル上げの優先度【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「ウタハ」の評価をまとめています。「ウタハ」の性能評価や総力戦・コンテンツ適性、「ウタハ」のスキル性能のほか、スキル優先度や入手方法などを解説しているので、「ウタハ」の性能を知りたい方や、「ウタハ」はどうすれば入手できるのか、どのスキルを上げるべきか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年7月1日 13:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| ウタハの関連記事 | |
|---|---|
![]() 応援団ウタハ | ![]() ウタハ |
「ウタハ」の評価
| ランキング | 評価 |
|---|---|
| 最強ランキング | A |
| リセマラランキング | B |
| アタッカー最強ランキング | A |
「ウタハ」は人権キャラ?
ウタハは星2キャラで入手することができるアタッカーにしては火力が高く、愛用品も持っているので大量のタレットで敵を攻撃できる優秀なアタッカーです。
流石に限定ホドの火力を出すことはできないので人権キャラとは言えないですが、総力戦でタレットをアタッカー兼デコイとして使える優秀なキャラです。
「ウタハ」の総力戦の評価
| 総力戦の攻略関連まとめ | |
|---|---|
| 総力戦の攻略 | 総力戦のおすすめキャラ |
| 総力戦のおすすめ編成 | 総力戦のボス攻略まとめ |
「ウタハ」の戦術対抗戦/任務/などの適性
「ウタハ」はリセマラで入手するべき?
ウタハは星2という星3キャラではない生徒なので無理にリセマラをしなくてもガチャを引いていればいつかは手に入るくらいのキャラとなっています。
なので基本的にはこのキャラではなく他の星3キャラを狙うついでに当たったらいいなくらいの気持ちで狙っておくことをおすすめします。
| 即戦力 | 高難易度 |
|---|---|
| B | A |
| リセマラの関連記事まとめ | |
|---|---|
| リセマラ当たりキャラ | 高速リセマラ |
「ウタハ」の育成の優先度
ウタハは貫通アタッカー且つ範囲EXスキルを持っているので序盤の即戦力としては使えませんが通常攻撃で火力を出しやすく、愛用品で火力も伸ばせます。
なのですぐ育成するというよりは、総力戦の高難易度などで使えるようにするためにじわじわと親密度を上げつつ育成することをおすすめします。
| 育成優先度 | ★★☆☆☆ |
|---|
スポンサーリンク
「ウタハ」の性能
「ウタハ」の地形適正
| 市街地 | 屋外 | 屋内 |
|---|---|---|
| A | D | A |
「ウタハ」の装備
「ウタハ」のスキル
| EXスキル | 雷ちゃん、召喚 |
|---|---|
| コスト:4 ターレットを召喚、ターレットは ウタハの攻撃力の81.4%分の 攻撃力を持ちます(30秒間) | |
| ノーマル(NS) | 雷ちゃんMK-Ⅱ、駆動 |
| 30秒毎にターレットを召喚、
ターレットはウタハの攻撃力の 38.2%分の攻撃力を持ちます (20秒間) | |
| パッシブ(PS) | 技術革命 |
| 攻撃力を14%増加 | |
| サブスキル(SS) | マイスターの誓い |
| 味方のHPを9.1%増加 |
「ウタハ」の固有武器
| 固有武器 | マイスター・ゼロ |
|---|---|
| 星2(固有2) | パッシブに 攻撃力増加を追加 |
| 星3(固有3) | 屋外適正をBに 戦地適正ごとのキャラ一覧 |
スポンサーリンク
「ウタハ」の総力戦で強いところ
ウタハは総力戦ではタレットを使った高い攻撃速度の攻撃で相手に対してダメージを与えることができるアタッカーなので、防御デバフさえかければとても高い火力を出せます。
さらにタレットはデコイになるので、相手の攻撃を引き受けてタンクの被ダメージを下げるといった使い方もできるのでとても強いです。
ホバークラフトの後半の攻撃回数を稼ぐ
ホバークラフトの後半は相手のパッシブスキルで攻撃回数が短時間で多ければ多いほど被ダメージが上がるというギミックを持っています。
ウタハはタレットを複数出すことで高い攻撃回数でホバークラフトを殴ることができるので被ダメージアップ兼アタッカーとして貢献できます。
ビナーの防御が下がれば攻撃が通る
ビナーは元々防御力がとても高いので、攻撃速度で勝負するウタハは本来相性が悪いのですが、最近になって水着カンナのような高倍率防御ダウンが登場してきました。
それによりビナーに対してもしっかりダメージを通せるようになったのでしっかりメインアタッカーとして火力を出すこともできるようになりました。
シロクロの攻撃に障害物として設置できる
シロクロの攻撃は予兆攻撃を持っており、ほとんどの攻撃は最初に当たった味方がいるとそこでダメージを与えて消滅するものが多くあります。
なのでシロクロの攻撃に対してタレットを障害物としておくことで、ほとんどの攻撃をタレットで受けることで味方を守ることができます。
「ペロロジラ」の「白熱眼光」のタゲを取れる
ペロロジラの「白熱眼光」は最も近い味方1体に攻撃することで持続ダメージと防御力を0にするデバフをかけるようになってきます。
これは近い味方1体となっているので、前の方にウタハのタレットを出しておけばこのスキルをタレットが食らってタンクを守ることができるので相性がいいです。
「ウタハ」の戦術対抗戦で強いところ
戦術対抗戦では今シーズンのステージは市街地なので適正が高く、高い攻撃速度で敵を攻撃することとデコイで味方を守ることができるのが強いです。
ただそれをするなら先に相手に対して高火力なEXスキルをぶつけていく方が早いのであまり使われないですが、防衛ではかなり優秀です。
| 今シーズンの地形 | 市街地 |
|---|
| 攻撃側 | 防御側 |
|---|---|
| B | A |
「ウタハ」が対策できる戦術対抗戦の人権キャラ
ウタハが対策できる敵は重装甲の敵に対しての攻撃による圧と、ミカなどの強力な単体EXスキルをデコイとして吸ってやることで味方の被ダメージを抑えることが目的です。
そうすることで相手のタンクにダメージを蓄積させつつ単体EXスキルを無駄吐きさせることができます。
「ウタハ」が戦術対抗戦で相性が悪いキャラ
ウタハは戦術対抗戦で相性が悪いキャラはエイミの攻撃を受けると回復する系のタンクや正月ハルナなどの敵を伝う攻撃はデコイで受けきれません。
またシュンであればタレットを無視して後続の敵を攻撃できてしまうので相性が悪いです。
「ウタハ」の任務で強いところ
| 任務の適性 | B |
|---|
| 雑魚処理 | ボスの処理 |
|---|---|
| A | B |
| 任務の攻略関連のまとめ | |
|---|---|
| 任務の攻略まとめ | 任務(ハード) |
| 任務のおすすめキャラ | - |
「ウタハ」は任務の雑魚処理が得意なキャラ
ウタハは多いタレットによる通常攻撃が得意なので、任務の雑魚処理で1体おいておくと範囲攻撃のうち漏らしをしっかり倒してくれます。
ただ移動するごとにタレットを再配置しないといけないのでその点だけは任務自体と相性が悪いです。
「ウタハ」のおすすめ編成
「ウタハ」を編成するときのコツ
ウタハはスペシャルで火力を出せるアタッカーなので水着カンナののようなスペシャルの火力を上げられるアタッカーがおすすめです。
さらに攻撃速度が強いので、アカネのようなしっかり防御力を下げることでダメージを伸ばせるようにするといいでしょう。
「ウタハ」のスキルのレベル上げ優先度
| スキル | Lv | 優先度 |
|---|---|---|
| EXスキル 雷ちゃん、召喚 | 5 | ★★★★☆ |
| ノーマルスキル NS 雷ちゃんMK-Ⅱ、駆動 | 10 | ★★★★★ |
| パッシブスキル PS 技術革命 | 8 | ★★★☆☆ |
| サブスキル SS マイスターの誓い | 6 | ★★☆☆☆ |
ウタハのEXスキルの性能と評価
ウタハのEXスキルはタレットを召喚することで火力を出せるようになる効果となっており、ウタハの攻撃力分だけ火力を載せられます。
レベル上げることで攻撃力参照量が増えるので、できるだけ優先してこのスキルを上げておくことをおすすめします。
| EXスキルの効果 |
|---|
| コスト:4 ターレットを召喚、ターレットは ウタハの攻撃力の81.4%分の 攻撃力を持ちます(30秒間) |
ウタハのノーマルスキル(NS)の性能と評価
ノーマルスキルはタレットを時間で召喚することでEXスキルと同じでダメージを出せるようになる効果です。
EXスキルよりも火力は低いですが、愛用品で3体まで増えるので愛用品を付けたら最優先で上げましょう。
| ノーマルスキル(NS)の効果 |
|---|
| 30秒毎にターレットを召喚、
ターレットはウタハの攻撃力の 38.2%分の攻撃力を持ちます (20秒間) |
ウタハのパッシブスキル(PS)の性能と評価
パッシブスキルは攻撃力を増加させるもので、攻撃力が上がることでタレットの火力も上げることができるようになります。
なのでもしEXスキルとノーマルスキルを上げてさらに火力がほしいならパッシブスキルを上げておくといいでしょう。
| パッシブスキル(PS)の効果 |
|---|
| 攻撃力を14%増加 |
固有武器の解放後の性能と評価
固有武器を解放することでさらに固定値で攻撃力が上がるので、高い効果量でタレットの火力を引き上げることができるようになります。
なので固有武器まで開放したらパッシブスキルはかなり優先度を上げて育成したいです。
| 固有武器の解放後の効果 |
|---|
| 攻撃力を279増加 さらに攻撃力を14%増加 |
ウタハのサブスキル(SS)の性能と評価
サブスキルは味方のHPを上げることでタンクなどの耐久を底上げすることができますが、ウタハの火力自体には直接関係ありません。
なのでウタハをアタッカーとして優先したいならこのスキルは後回しでいいと思います。
| サブスキル(SS)の効果 |
|---|
| 味方のHPを9.1%増加 |
「ウタハ」の装備Tier上げ優先度
「ウタハ」の装備は「グローブ」から強化する
ウタハはれっきとしたアタッカーで、攻撃力を上げることでタレットの攻撃力を底上げすることができるようになっています。
なのでグローブを付けて強化することでさらに攻撃力を上げることができるので、タレットで火力を出したいなら強化しましょう。
「ウタハ」の愛用品解放の優先度
愛用品を解放することでウタハは攻撃速度がとてつもなく上がるのでタレットでの総合火力自体が大きく上がるようになります。
さらにNSで出現するタレットが3体になって攻撃回数が他のキャラとけた違いに多くなるので優先度は高いです。
| 解放優先度 | ★★★★★ |
|---|
| Tier | 効果 |
|---|---|
| 1 | 攻撃速度2000 |
| 2 | NSのタレットが3体に |
「ウタハ」の星上げはするべき?
| 解放優先度 | ★★★☆☆ |
|---|---|
| 星2(固有2) | パッシブに 攻撃力増加を追加 |
| 星3(固有3) | 屋外適正をBに |
星2までは行きたい
固有武器の星2でパッシブに攻撃力増加が追加され、さらに攻撃力を伸ばすことができるようになるので星2まではしっかり上げましょう。
そこからは屋外でも使えるようにしたいときに星3まで上げることをおすすめします。
「ウタハ」の贈り物の相性一覧
「ウタハ」と相性が良い高級贈り物
| 効果特大 | ||
|---|---|---|
| エイ~ブックレア | ||
| 効果大 | ||
| なし | ||
「ウタハ」と相性が良い贈り物
| 効果大 | ||
|---|---|---|
| 天体望遠鏡 | - | - |
| 効果中 | ||
| なし | ||
「ウタハ」のスキル育成素材一覧
EXスキル
| レベル | 素材 | 個数 |
|---|---|---|
| 2 | 初級BD(ミレニアム) | 12 |
| ヴォルフスエックの鉄鉱石 | 14 | |
| 3 | 中級BD(ミレニアム) | 12 |
| 初級BD(ミレニアム) | 18 | |
| ヴォルフスエック鋼鉄の欠片 | 15 | |
| マンドレイクの種 | 31 | |
| 4 | 上級BD(ミレニアム) | 12 |
| 中級BD(ミレニアム) | 18 | |
| 低純度のヴォルフスエック鋼鉄 | 12 | |
| マンドレイクの芽 | 23 | |
| 5 | 最上級BD(ミレニアム) | 8 |
| 上級BD(ミレニアム) | 18 | |
| 高純度のヴォルフスエック鋼鉄 | 7 | |
| マンドレイクジュース | 18 |
ノーマル・パッシブ・サブスキル
| レベル | 素材 | 個数 |
|---|---|---|
| 2 | 初級ノート(ミレニアム) | 5 |
| 3 | 初級ノート(ミレニアム) | 8 |
| 4 | 中級ノート(ミレニアム) | 5 |
| 初級ノート(ミレニアム) | 12 | |
| ヴォルフスエックの鉄鉱石 | 4 | |
| 5 | 中級ノート(ミレニアム) | 8 |
| ヴォルフスエック鋼鉄の欠片 | 3 | |
| マンドレイクの種 | 11 | |
| 6 | 上級ノート(ミレニアム) | 5 |
| 中級ノート(ミレニアム) | 12 | |
| ヴォルフスエック鋼鉄の欠片 | 8 | |
| マンドレイクの種 | 16 | |
| 7 | 上級ノート(ミレニアム) | 8 |
| 低純度のヴォルフスエック鋼鉄 | 4 | |
| マンドレイクの芽conSOZAI#W50SIDENAME | 15 | |
| 8 | 最上級ノート(ミレニアム) | 8 |
| 上級ノート(ミレニアム) | 12 | |
| 高純度のヴォルフスエック鋼鉄 | 3 | |
| マンドレイクジュース | 9 | |
| 9 | 最上級ノート(ミレニアム) | 12 |
| 高純度のヴォルフスエック鋼鉄 | 8 | |
| マンドレイクジュース | 15 | |
| 10 | 秘伝ノート | 1 |
「ウタハ」の入手方法
| 「ウタハ」の入手方法まとめ |
|---|
| 通常ガチャから入手可能 |
| 戦術対抗戦ショップで入手可能 |
「ウタハ」は戦術対抗戦ショップで入手可能
ウタハは通常ガチャでの入手のほかに戦術対抗戦でも神名文字を集めることができるようになっています。
戦術対抗戦ショップは定期的に更新されるので、ウタハの固有武器がほしいなら戦術対抗戦を毎日回して交換するといいでしょう。
「ウタハ」のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|
| 2409 | 273 | 20 |
| 治癒力 | 命中値 | 回避値 |
| 1697 | 98 | 1176 |
| 会心値 | 会心ダメージ | 安定値 |
| 245 | 200% | 1638 |
| 射程距離 | CC強化力 | CC抵抗力 |
| 1000 | 100 | 100 |
| コスト回復力 | - | - |
| 700 | - | - |
「ウタハ」のストーリー上の設定
「ウタハ」のプロフィール
| 名前 | 学校 | 部活 |
|---|---|---|
| 白石ウタハ | ミレニアム | エンジニア部 |
| 学年 | 絵師 | - |
| 3年生 | やまかわ | - |
| 代表的なセリフ | ||
| 「技術の優位こそが、勝利を決定づけるんだ。」 | ||
「ウタハ」の登場ストーリー
| 登場ストーリー一覧 |
|---|
| メインストーリー2章 |
| 最終編 |
「ウタハ」の初登場シーン
ウタハの発動場シーンはメインステージ2章でアリスのレールガンを渡してくれたエンジニア部の部長となっています。
またそこから最終編でも少し出てきたり、運動会イベントでも応援団ウタハとして出演しています。
「ウタハ」のストーリー上の強さ
ウタハの戦闘では自分では戦わずに雷ちゃんというタレットを使ってC&Cのカリンに対して頭を使うことで戦っているところがありました。
1人ではさすがに戦闘慣れしたカリンにはきつそうでしたが、ヒビキと一緒に戦うことで勝利したのでそ個底強いのではないかと思います。
| ストーリー上の強さ | 頭はいい |
|---|
「ウタハ」のキャラ解説
エンジニア部の部長
ウタハはミレニアムの部の中てもかなりの部費をもらっているとてもすごい部活のエンジニア部の部長を務めています。
自分をマイスターと呼んでおり、エンジニア方面についてはとても優れている頭脳を持っています。
変なオプションを付ける
ウタハは変なオプションを付けがちで、拳銃の用途1つだけでもブルートゥースを内蔵させたりするよくわからない追加オプションを付けがちな天才方面でのぶっとんだ性格をしています。



























コメント