ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ULターレス」の評価

リセマラ評価S
リセマラ当たりランキングはこちら
評価点8.5点/10点
最強キャラランキングはこちら
タグサイヤ人
強大な敵
劇場版編
ターレス軍団
エピソード-

「ULターレス」の性能

強いところまとめ
体力が0になると一度だけ「再起」し、体力70%回復と大幅な自己強化・敵妨害。
「再起」時、敵の気力100減少、バニゲ0、ライジング・メイン封印、全アーツコスト50UP。
ユニークゲージを消費することで、打撃・射撃アーツ強化や体力回復が可能。
打撃アーツに対する特殊カバーチェンジ(必殺追撃可能)でコンボをカット。
究極アーツは踏ん張り無効で、ユニークゲージ消費でさらに威力がアップする。

「再起」による圧倒的な逆転性能

ULターレス最大の強みは、体力が0になった時に一度だけ戦闘不能にならずに「再起」する能力です。「再起」時には自身の体力を70%回復し、ユニークゲージを100%増加させ、与ダメージアップや全アーツコストダウンといった自己強化に加え、敵の気力を100減少させ、バニシングゲージを0にし、ライジングラッシュとメインアビリティを封印、さらに全アーツコストを50アップさせるという、盤面をひっくり返すほどの強力な効果を発動します。

ユニークゲージを活用した多彩な強化と妨害

ユニークゲージを消費することで、様々な恩恵を受けられます。打撃・射撃アーツ使用時には与ダメージがアップし、敵のアーツ攻撃を受けた際には体力を回復します。また、ユニークゲージを消費する度に体力と気力を回復し、敵の特殊カバーチェンジを無効化する状態強化も付与されるため、攻守両面で有利に立ち回れます。

強力なアーツ性能とコンボ継続力

メインアビリティでバニシングゲージを全回復し、究極アーツをドローできます。究極アーツは踏ん張り無効効果を持ち、ユニークゲージを消費することでさらに威力が上昇し、味方の与ダメージアップや待機カウント短縮効果も付与します。また、場に出た時に特殊アーツをドローし、敵の手札を1枚破棄する能力や、打撃・射撃アーツヒット時に確率で敵のドラゴンボールを破壊する効果も持ち、コンボを継続しつつ相手を妨害できます。

高い初期ステータスと耐久力

バトル開始時から与ダメージ180%アップ、被ダメージ70%カット、気力回復速度70%アップ、アーツカードドロー速度1段階アップといった高い初期バフを持ち、序盤から安定した戦闘力を発揮します。打撃アーツに対する特殊カバーチェンジ(必殺追撃可能)も持っており、防御面でも貢献します。

スポンサーリンク

「ULターレス」におすすめのフラグメント

ULターレスの性能を最大限に引き出すには、フラグメントの選択が非常に重要です。元々の耐久力が高いため、与ダメージをさらに伸ばす攻撃系のフラグメントや、「劇場版編」または「強大な敵」タグを強化するものがおすすめです。

フラグメント効果
「ふたりががかりでその程度か!」基礎打撃・射撃攻撃力UP。体力も上昇。
「こんなパンチじゃ効かねぇぞ」基礎打撃攻撃力UP。クリティカルもUP。
「フハハハ!」必殺・究極与ダメUP。防御力も強化。
「目覚めるな…!!」体力・打攻・射防UP。バランス強化。
汎用性高

「ULターレス」と相性のいいパーティ編成

「ULターレス」PvP向けおすすめ編成

ULターレスは「劇場版編」や「強大な敵」、「ターレス軍団」といったタグを持つため、これらのタグを持つキャラクターと組ませることでZアビリティや自身のユニークアビリティの恩恵を最大限に受けられます。特にターレス軍団のキャラクターや、耐久力をサポートできるキャラクターとの相性が良いです。

スポンサーリンク

「ULターレス」の使い方と立ち回り(コンボ)

「ULターレス」の状況・目的ごとの立ち回りのポイント

ULターレスを最大限に活かすためには、「再起」の発動タイミング、ユニークゲージの管理、そして豊富な妨害能力を活かした立ち回りが重要です。

状況・目的効果的な使い方と立ち回り
「再起」を戦略的に活用あえて攻撃を受け「再起」を発動させ、盤面をひっくり返す。
ユニークゲージの消費タイミングアーツ強化や体力回復、特カバ無効化など、状況に応じて消費。
メインアビリティで攻勢をかけるバニゲ全回復と究極ドローで、一気に相手を追い詰める。
特殊カバーチェンジでコンボカット敵の打撃アーツに合わせカバチェンし、必殺で追撃する。
ドラゴンボール破壊を狙う打撃・射撃アーツヒット時のDB破壊で、相手のライジングを遅延。

「ULターレス」のおすすめコンボルート

ULターレスのコンボは、ユニークゲージによるアーツ強化や、「再起」後の圧倒的な能力を活かしたものが強力です。特殊アーツによるドローや敵の手札破棄も絡めて、有利な状況を作り出しましょう。

手順使用アーツ・立ち回り
1場に出た時の特殊アーツドローと手札破棄で、有利な状況を作る。
2打撃・射撃アーツを使用し、ユニークゲージを消費して与ダメアップ。
3ユニークゲージ消費時の特カバ無効を活かし、コンボを継続する。
4必殺アーツでダメージを与えつつ、敵の必殺アーツを封印する。
5メインアビリティでバニゲ回復と究極アーツをドローし、畳み掛ける。
6究極アーツで踏ん張り無効を活かし、確実にダメージを与える。
7「再起」発動後、大幅強化された能力で一気に攻勢に出る。
8「再起」時の敵妨害効果を最大限に活用し、相手の動きを封じる。
9特殊カバーチェンジで敵のコンボをカットし、必殺で反撃する。
10ライジングラッシュは、「再起」による封印前に使用するか、確実に仕留める場面で。

「ULターレス」のPvPでの対策方法

対策おすすめキャラ対策方法
LL孫悟飯ビースト(YEL)

UL悟飯ビースト

高火力かつ復活後の妨害に注意。
LLベジット(SP/GRN)

LLベジット
(SP/GRN)

属性有利、カウンター。踏ん張り無効も有効。
LLガンマ1号&ガンマ2号

ガンマ1号
&ガンマ2号

高火力、交代時デバフ。復活後の行動制限。

「ULターレス」の原作再現

劇場版「ドラゴンボールZ地球まるごと超決戦」で登場

ULターレスは、劇場版「ドラゴンボールZ地球まるごと超決戦」に登場し、神精樹の実を食べて悟空たちを圧倒したターレスをULTRAレアリティで再現したキャラクターです。神精樹の実によるパワーアップや、ターレス軍団を率いる冷酷なボスとしての側面が、ゲーム内の「再起」能力や強力なアビリティで表現されています。

「ULターレス」の入手方法

「UR惑星の侵略者」から排出

ULターレスは、主に「ULTRARISING-惑星の侵略者-」といった特定の期間限定ガシャから排出されるULTRAキャラクターです。LEGENDSLIMITEDキャラクターよりもさらに排出率が低く設定されているため、入手難易度は極めて高いと言えます。ピックアップ期間を逃さず、集中的にガシャを引く必要があります。

「ULターレス」のアーツ/アビリティ/ステータス

「ULターレス」のアーツ

アーツカード効果
打撃アーツ【DB破壊】敵に打撃ダメージ。ヒット時、10%の確率で敵のドラゴンボールを1つ破壊。
射撃アーツ【DB破壊】敵に射撃ダメージ。ヒット時、10%の確率で敵のドラゴンボールを1つ破壊。
特殊アーツ自身の気力回復、与ダメージアップ、敵のドロー速度1段階ダウン。
必殺アーツ「キルドライバー」敵に特大ダメージ。発動時、自身の必殺与ダメージアップ、敵の必殺アーツ封印。
究極アーツ「メテオバースト」敵に超特大ダメージ。踏ん張り無効。ユニゲ消費で威力UP、味方与ダメUP・待機短縮。

「ULターレス」のメインアビリティ

メインアビリティ効果
神精樹の最終パワー究極アーツカード「メテオバースト」を次にドロー。自身のバニシングゲージを100%回復。自身の被ダメージカット効果を20%マイナスする効果を付与。

「ULターレス」のZアビリティ

レベル効果
Ⅰ(★5)バトル時、「エピソード:劇場版編」の基礎打撃防御力・基礎射撃防御力を28%アップ。
Ⅱ(★7)バトル時、「エピソード:劇場版編」または「タグ:強大な敵」の基礎打撃防御力・基礎射撃防御力を30%アップ。
Ⅲ(★10)バトル時、「エピソード:劇場版編」の究極・覚醒与ダメージを3%アップ&「エピソード:劇場版編」または「タグ:強大な敵」の基礎打撃防御力・基礎射撃防御力を38%アップ。
Ⅳ(★14)バトル時、「エピソード:劇場版編」の究極・覚醒与ダメージを5%アップ&「エピソード:劇場版編」または「タグ:強大な敵」の基礎打撃防御力・基礎射撃防御力を42%アップ。

「ULターレス」のユニークアビリティ

ユニークアビリティ効果
星々の敵対者バトル開始時、ユニゲ70%増、与ダメ180%UP、被ダメ70%カット、気力回復70%UP、ドロ速1段階UP、必殺コスト10ダウンなど。場に出た時、特殊ドロー(2回)、気力回復、与ダメUP(1回)、敵手札1枚破棄。戦闘不能メンバーでユニゲ増加量UP。打撃・射撃アーツ使用時、ユニゲ消費で与ダメUP、敵全体に体力被回復量ダウン。敵アーツ被弾時、ユニゲ消費で体力回復、敵全体に被ダメUP。
積み上げた特異な力打撃カバチェン(必殺追撃)。カバチェン時、ユニゲ消費で敵全体に打撃・射撃アーツ威力ダウン。体力0で「再起」(1回):手札最大4枚ドロー、体力70%回復・気力100回復、ユニゲ100%増、与ダメ25%UP、打撃・射撃与ダメ20%UP、全アーツコスト5ダウン、手札破棄・気力減少無効(20カウント)、属性不利無効、味方与ダメ15%UP、敵気力100減少、敵バニゲ0、敵ライジング・メイン封印(5カウント)、敵全体全アーツコスト50UP(3カウント)。ユニゲ徐々に増加。ユニゲ消費毎に体力10%回復、気力30回復、特カバ無効(10カウント)、敵気力20減少。敵攻撃終了後、体力30%以下で能力低下解除。

「ULターレス」のステータス特性

戦闘力ULTRAキャラクターの中でもトップクラスの総合戦闘力を持ち、攻守に優れています。
体力高水準で、「再起」やアビリティによる回復も豊富で、極めて高い継戦能力を誇ります。
物理攻撃非常に高く、初期バフやユニークゲージによる強化で、圧倒的な火力を発揮します。
射撃攻撃打撃攻撃力ほどではないものの、こちらも高く、バランスの取れた攻撃性能です。
物理防御初期から高い被ダメージカットを持ち、Zアビリティでも強化可能で非常に硬いです。
射撃防御物理防御と同様に高く、相手の攻撃をしっかりと受け止められます。
クリティカルステータスは標準的ですが、アーツ効果やアビリティでクリティカル率を上げられます。
気力回復初期から高い気力回復速度を持ち、アビリティでも回復できるため、息切れしにくいです。

全キャラ一覧

属性別のキャラ一覧
RED(赤)

RED(赤)

BLU(青)

BLU(青)

GRN(緑)

GRN(緑)

YEL(黄)

YEL(黄)

PUR(紫)

PUR(紫)

-
レアリティ別のキャラ一覧
SPARKING

SPARKING

EXTREME

EXTREME

HERO

HERO

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL界王拳 孫悟空(SP/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】PvP最強キャラランキングと環境キャラの対策|2025年6月更新

【ドラゴンボールレジェンズ】「7周年アニバーサリーアドベンチャー」の効率的な進め方

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年メダルの効率的な集め方

スポンサーリンク

スポンサーリンク