【グラブル】ヘルエスの評価と使いみち|LBのおすすめの振り方
グラブルの「ヘルエス」の評価を記載しています。「ヘルエス」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「ヘルエス」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2021年8月30日 12:51
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヘルエスの評価

| 評価点 | -点/10点 最強キャラランキングはこちら |
|---|---|
| 初心者おすすめ度 | A リセマラ当たりランキングはこちら |
| 役割 | 火力・弱体 |
| 簡易評価 | ・高頻度で奥義性能UP/ダメ上限UP(累積)付きのダメアビを自動発動 ・敵がOD時は攻撃UP/追撃効果を得るので、確定TA+反骨で大ダメージを出せる ・2アビの「対峙」効果でOD時条件の効果を得られる(強襲のOD版) ・累積攻防DOWNやグラビティを持ち、長期戦フルオート適性も高め |
ヘルエスのステータス
| レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
|---|---|---|---|
| SSR | 火 | エルーン | 槍 杖 |
| タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
| 攻撃 | 1365 | 10260 | 冬馬由美 |
スポンサーリンク
強い点
OD状態の敵に確定TA+追撃+乗算攻撃UP+反骨で大ダメージを出せる
ヘルエスは1アビでOD中の敵に攻撃大幅UPの効果を得られます。サポアビにより敵OD中は攻撃UP/追撃効果を得られ、3アビで確定TAも可能なので、条件が揃えば通常攻撃火力が非常に高くなります。
最終後は「対峙」効果でゲージ状態に左右されなくなる
最終後のヘルエスは2アビの「対峙」効果で、敵のモードゲージに関わらずOD中効果を得られるようになります(強襲のOD版)。タイミングを図る必要がなくなるほか、フルオートでも2アビの効果を無駄にせずに効果を受けられます。
高頻度で自己強化付きのダメアビを自動発動
ヘルエスはサポアビ「クイックレイド」で3ターン毎に奥義ダメージUP効果付きのダメアビを自動発動します。さらに最終後は「奥義性能UPに強化・ダメージ上限UP効果が追加・奥義後は2T自動発動」の強化で、ターンあたりの火力がより高まります。
長期戦向けの弱体効果も持つ
最終後の2アビには累積攻防DOWN(上限40%)が追加されるほか、高命中のグラビティ&連続攻撃確率DOWNの4アビを習得します。どちらも長期戦向けの弱体効果のうえに2アビは奥義後2回発動の効果もあるので、フルオートで古戦場HELLを周回する際などに役立つでしょう。
ヘルエスの使いみち
奥義編成やフルオート向けアタッカー
ヘルエスは「奥義後クイックレイドとあわせての奥義周回編成」や「グリームニルHL・古戦場HELLなどの長期戦フルオート」向けのアタッカーです。頻繁に発動するダメアビでDPTが高めなほか、奥義後2回発動の2アビで全体の奥義加速も行ってくれます。
相性の良いキャラ
| キャラ | 解説 |
|---|---|
![]() フラウ | ・共にフルオート向けの組み合わせ ・対峙や4アビの連続攻撃確率DOWNの効果ターンを延長可能 |
スポンサーリンク
ヘルエスのLBのおすすめの振り方
LBの一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
LBサポアビの効果
| ヘルエスのLBサポアビ |
|---|
| オーバードライブ時の敵からの被ダメージ軽減 |
LBのおすすめの振り方
| LB | 強化段階 |
|---|---|
| クリティカル | ★★★ |
| クリティカル | ★★★ |
| 火属性攻撃 | ★★★ |
| 対オーバードライブ攻撃 | ★★★ |
| 対オーバードライブ攻撃 | ★★★ |
| 奥義ダメージ | ★★★ |
ヘルエスの奥義とアビリティ
ヘルエスの奥義
| エーダルシージ |
|---|
| 火属性ダメージ(特大) 次のオータムナルが2回発動 |
| トガルキャンロディ(最終上限解放後) |
|---|
| 火属性ダメージ(特大) 次のオータムナルが2回発動/自分に魔槍効果(1+1T) 魔槍:攻撃時にクイックレイドが発動する状態/消去不可 |
ヘルエスのアビリティ
| グレイヴンイメージ | |
|---|---|
| 効果 | 自分の攻撃大幅UP (敵オーバードライブ時のみ/1回) |
| 効果時間 | 1ターン |
| 使用間隔 | 7ターン 6ターン(Lv55) |
| 種類 | 強化 |
| オータムナル | |
|---|---|
| 効果 | 敵に3.5~4.5(+で4~5)倍火属性ダメージ 味方全体の奥義ゲージUP(10%) |
| 効果(Lv90) | 敵に7倍火属性ダメージ/攻防10%DOWN(累積/最大40%)/対峙効果 味方全体の奥義ゲージUP(10%) 対峙:OD状態の敵に対して発動する効果を受ける状態 |
| 効果時間 | 180秒(累積攻防DOWN) 4ターン(対峙) |
| 使用間隔 | 7ターン 6ターン(Lv75) |
| 種類 | 攻撃 |
| レコニング・ナイト | |
|---|---|
| 効果 | 効果中必ずトリプルアタック |
| 効果時間 | 2ターン |
| 使用間隔 | 6ターン |
| 種類 | 強化 |
| フェーズ・トゥ・グレイ(Lv100) | |
|---|---|
| 効果 | 敵全体の最大CT増加/連続攻撃確率DOWN |
| 効果時間 | 180秒(グラビティ) 6ターン(連続攻撃確率DOWN) |
| 使用間隔 | 12ターン |
| 種類 | 弱体 |
ヘルエスのサポートアビリティ
| 赤き舞槍 |
|---|
| アビリティダメージによって反骨を消費しない オーバードライブ時の敵に対して攻撃UP(乗算枠)/火属性追撃効果(20%) |
| クイックレイド |
|---|
| 3ターンごとに敵に火属性ダメージ/自分の奥義ダメージUP(累積) |
| クイックレイド+(Lv95) |
| 3ターンごとに敵に火属性ダメージ/自分の奥義性能UP(累積)/ダメージ上限UP(累積) |
最終上限解放での変化
| Lv | 変更点 |
|---|---|
| 最終 解放時 | 奥義が「トガルキャンロディ」に強化 ・「魔槍効果」が追加 |
| Lv90 | 2アビ「オータムナル」が強化 ・ダメージ倍率が7倍に強化 ・「対峙効果/攻防DOWN(累積)」が追加 |
| Lv95 | サポアビ「クイックレイド」が強化 ・「奥義ダメージUP(累積)が「奥義性能UP(累積)」に強化 ・「ダメージ上限UP(累積)」が追加 |
| Lv100 | 4アビ「フェーズ・トゥ・グレイ」を習得 ・敵全体の最大CT増加/連続攻撃確率DOWN |
ヘルエスの入手方法
ガチャからSSR武器「ルーン」を引くと加入します。
![]() ルーン | 武器種 | 槍 |
|---|---|---|
| スキル1「紅蓮の技巧」 | 火属性キャラのクリティカル確率上昇(大) | |
| スキル2「火の背水」 | 火属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(小) | |
| スキル3「貴顕の舞闘」 | 連続攻撃確率上昇(特大) ◆メイン装備時/主人公のみ |
ヘルエスの上限解放素材
ヘルエスの最終上限解放素材
| 素材 | 個数 | 入手場所 |
|---|---|---|
![]() 安寧のアミュレット | 1 | ・シナリオイベント「龍血戦争」クリア報酬 ・「究竟の証/碧空の結晶×10/赤星の輝き×8/白き魂」とのトレジャー交換 |
ヘルエスのプロフィールと声優情報
ヘルエスのプロフィール
| 年齢 | 27歳 |
|---|---|
| 身長 | 168cm |
| 趣味 | 読書、茶菓子作り |
| 好き | 理路整然としていること、気概がある者 |
| 苦手 | 筋が通らないこと、不正 |
声優は冬馬由美さん
「冬馬由美」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「冬馬由美」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。
| 「冬馬由美」さんの代表作品 |
|---|
| まじかる☆タルるートくん(河合伊代菜) とある魔術の禁書目録(芳川桔梗) テイルズ オブ シンフォニア(リフィル・セイジ) |














紅蓮の宝珠
業火の巻
星晶塊
赤竜鱗
ファイア・ジーン
コロッサスのアニマ
虹星晶
コロッサスのマグナアニマ
覇者の証







コメント